※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友グループで孤独感を感じています。コミュ障で友達がおらず、他の人が話していると悪口を心配してしまう。性格に問題を感じ、クリニックに通うが続けられず、誰も話を聞いてくれない。困っています。

ママ友グループみてると悲しくなります
私はコミュ障、根暗なため友だちいません

グループに入れたら入れたで私以外で話をしてたら悪口かな?とか勘繰ってしまうので、旦那も私の性格知っててママ友いらんやろ、と言います
ママさんやパパさん同士が幼馴染とかかもしれませんが…
同じマンションにもうちの子と同じくらいの子たちもいますが、社交辞令だけになってます😞

毒親項目にも当てはまるくらい性格も歪んでます
暴力は滅多にしません
私がわからないうちに精神的苦痛を与えてるのでは?とは考えます

こんな感情がループしてしまい
クリニックに行くも薬を継続的に飲めないし
旦那の休みの日にクリニックもなかなか難しくて
クリニックに通う継続力もないです
面倒だし私の話聞いても…
誰もまともに聞いてくれないしと思って辛くなります
私の話つまらないしな

私がウジウジ言ってるのもあってか
私がこの日の予定嫌だなーと言ってるとタイミングよく子どもがお熱だしたり…ここ数回続いてお熱出してて

本当どうしたらいいでしょうか?😞

コメント

はじめてのママリ🔰

私はそういうグループ見て羨ましくなりそうになったら、もしかしたらみんな笑って楽しそうだけど隣のしばが青く見えてるだけで内心合わせて笑ってるだけの人とかグループ内のあの人はあの人のこと嫌ってるとか見えないだけでなにかあるんだろうな、むしろそうあってくれとか性格悪いけどそう思うようにして1人って気楽でいいじゃんて思うようにしてます!

deleted user

私もグループになれないですし、人からも大して好かれないので、かなりの確率でボッチやってます。
色々頑張っても、人に好かれないので笑、鬱になって無気力になりますが、最近はどうにかして気分が浮上できるように、好きな事するようにしてます。
気分落ちても誰も助けてくれないし、状況変わらないし、落ちてる時間が無駄だなって思うようになりました。
それでも、皆んな楽しそうにしてる中、長時間隅でボッチやってると、精神的にキツくて、神経おかしくなりますが🤣🤣
取り敢えず、落ち込んでも無駄なんで、好きなことして、少しでも気分上げちゃって下さい😊🌟