![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
最初はバウンサーでいいと思いますよ😊
うちの子はバンボで食べさせると、胃が圧迫されちゃうようで、毎回吐いてました😅
腰がしっかりしてきたら、ハイチェア等を検討されてはいかがでしょうか?
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
上の子はバンボ使っていましたが、下の子は足が入りませんでした...😅
そのため最初は抱っこやバウンサーに乗せて食べさせていましたが、うちはバウンサーの角度が嫌だったようであまり食べませんでした💦
6ヶ月目前の今はインジェニュイティの椅子を使ってよく食べています😊
最初はバウンサーで試してみても良さそうです😄🌼
![りっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっさん
バンボはすぐ使えなくなってバンボのマルチシートより安かったんでインジェニュイティー使ってました!
![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakura
うちも今週、5ヶ月になったので離乳食始めました!
椅子はハイチェアを購入し6ヶ月から使う予定で、今は抱っこかバウンサーです。
保育士してたとき、たくさんの子がバンボに座っていましたが、中には抜け出したりおしりハマったままハイハイしたり、後ろにそっくり返ってしまったり😓……色々と目にして自分は買わないと決めてました😅
ハイチェアを選んだ理由は、大人と一緒に食べるとき高さがないと合わないからです。抱っこやバウンサーで食べる時期はすごく短いのでその為にお金を使うのはやめました!
あくまで私個人的な意見ですが、参考になったら幸いです🍀*゜
![あずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずきママ
5ヶ月になって離乳食を始めました。
ハイチェアにタオルをサイドに詰めて座らせてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
歯科衛生士さんが足がつくようにした方が良い、最初の頃は抱っこして、抱っこする人の太ももに足の裏を当ててあげるとよいと教えてもらっているので、まだ椅子は買っていません
そのうち足の着く椅子を買う予定です🙋♀️
コメント