※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小さい子供がいてパートをしている方への質問です。子供の長期休暇中の対応や、療育施設の利用状況、両親のサポートについて知りたいです。また、同じ状況の方の職業も教えてください。

1人でまだお留守番が出来ない小さいお子さんをお持ちの人で仕事 (パート) をしている人、子供の長期休暇は仕事はどうしていますか?
長期休暇とは、夏休みや冬休みなどのことです。
ちなみに、私は専業主婦で、5歳の子供がいます。
子供は重度の知的障害児のため、市の発達センター内にある療育施設、療育園に4時間と決まっていますが、預かって貰っています。
延長保育は無し (元々できない) 、土日祝は絶対お休みで、もちろん長期休もあります。
普通の保育園や幼稚園では、例えば夏休みとはいえ、短時間でも預かってくれるとこもあるらしいですが、私の子供が通っている療育園はそういうのはできません。

ちなみに、両親は遠くに住んでいて、共働きで、休みは不定休ですので、頼れません。

それと、小さなお子さんを持つ皆さんはどういうところで仕事 (パート) をしているのでしょうか?
職業もお願いします。


至急

コメント

まっこ

長期休みも仕事が休めるところで有名なものだと給食センターなどがありますね。
学校がお休みになる長期休みは必然的に仕事なくなるので…

あとは普段は保育園だけど、長期休みは職場の託児所に預けてるって方もいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    託児所付きの仕事って何がありますでしょうか?

    • 10月26日
  • まっこ

    まっこ

    有名どころでヤクルト、あとは私が以前働いてた工場も託児所併設されてるとマザーズハローワークで紹介されました。
    あとは病院の院内保育室とかあるので、もし無資格であれば看護補助などもあるかと思います。

    • 10月26日
りんご

保育士パートをしていますが、仕事を始める時点で長期休みは勤務しないと言う契約で働いています。以前学生の頃ファーストフード店でバイトしていましたが長期休みは学生バイトが入れるのでパートの方は少なかった(学校の後3時間バイトで普段入っているけど長期休みはオープンからクローズどこでも入って長時間入っていました。)

はじめてのママリ🔰

学校給食の補助とか、工場系や飲食系でも、子供の休みに合わせて長期連休取れる会社もありますよ☺️
どんなお仕事でも、面接時に伝えて採用してもらえれば、お休みできるかと思います!
私も今事務で働いていますが、
長期連休取ることもできると言ってもらえてます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

娘が重度知的です。
娘が幼稚園の頃は長期休暇も預かり保育もありましたが、先生つきっきりになってしまうため、どうしてもって時以外はつかえませんでした。
なので、仕事は幼稚園のある日だけ。
工場や飲食店だと面接時に長期休暇は無理ですと伝えれば大丈夫だと思います。それでダメなら仕方がないですし。