
4年専業主婦で働こうかなと思い始め夫に相談したら「じゃあ生活費「ロー…
4年専業主婦で働こうかなと思い始め夫に相談したら「じゃあ生活費「ローンや光熱費)折半ね」と言われました。
この「折半ね」が私はすごく引っかかります。
夫婦が稼いだお金は家族のお金という認識がないと私は捉えました。
今は夫しか稼ぎがないのですが、でもそれも家族のお金ですよね。
この折半という言葉を聞いて、「今は俺が稼いでる」と思ってるんだなと。
私が働いてもそれは家族のお金で、夫が働いた分も合算してそこからお互いのお小遣いや生活費を出すのかなと思っていました。
折半って………。
これじゃなんか別々の生活してるみたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
専業主婦の間も、生活費半分出せってことですか?💦
今、男女平等勘違いしてる男多くないですか?家事育児の負担は明らかに女性が多いのに、働け働け…まず家事育児やってから言えよって思います。そもそも妊娠出産の身体の負担はすべてこっちなわけで。

はじめてのママリ
じゃあ家事育児も折半ねって言ってやりましょ!
うちは私がパートですが全て合算してそこからお小遣いとか生活費とかNISAとか全部出してます。
収入少ない分家事育児はほぼ私ではありますが…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当ですよね!!
私もそういうイメージでいました………。- 2時間前

ママリ
うちはぜーんぶまとめてますよ◎
全部2人で管理です✅なのでよく育休中の身分で〜とか、自分のお金が減って行く…とか見ますが、みなさんどんな感じなんだろう🤔?って思ってました。
書いてある通りで結婚したら全部共有財産ですから、自分のが稼いでるからとかは関係ないと思います。
とはいえいろんな家庭があるんだなと思いますが
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それは違います!
私が働いたら生活費折半だそうです。
俺が家計に入れてるんだからそっちも入れてねと…。
はじめてのママリ🔰
そういうことですか。今は旦那さん育児はしてるんですか?
生活費折半なら家事育児も完全に半分やってもらうけど大丈夫?子どもが熱出たらあなたも休んで看病してね、と言いましょう。