※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お金・保険

育休中の年末調整について教えてください。収入は約62万円で、住宅ローン控除も考慮する必要がありますか?

育休中の年末調整について教えてください🙏
昨年11月から育休に入り、12月に出産、今年の12月から仕事復帰します。

今年1〜2月まで給料、3月から手当金に切り替わっています。
今年6月にボーナスが支給されていて、12月から給料・ボーナスが数万円出る予定で、今のところ今年の収入は約62万円です。

この場合は年末調整が必要でしょうか?💦

また、昨年9月に夫と私名義で新居を建てているので住宅ローン控除をします。

わかりやすく教えて頂けると助かります🙇‍♀️

コメント

あんどれ

今年給料をもらってたなら年末調整は必要だと思いますよ💦

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    調べたところ、収入が少ないと年末調整はやらない等出て来たのですが…具体的な金額がわからなくて💦

    • 10月26日
ままり

会社で年末調整してくれるのでやった方がいいです!
年収62万なら控除されるものがないのでローン控除はしても無駄になります💦

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます!
    住宅ローン控除はやらなくて良い、年末調整はやる
    と言う認識で良いですか?💦

    • 10月26日
さえぴー

年末調整の対象者は12月末時点で会社に在籍していて、今年お給料をもらっている人です。
該当するかと思いますので、年末調整が必要です。

会社から連絡きてないのですか?育休中だと忘れられてる可能性とかあるので、きてなければ一度問合せしてみるといいです。
(収入少ないと控除使う余地無く所得税0円なので、書類代筆とかして処理しちゃうところもあります)

ちなみに住宅ローン控除はR3年分を今年確定申告して今年は2年目ということですよね?2年目からは年末調整で控除証明書とローン残高証明書を提出すれば一緒に計算してくれますが、今年は住宅ローン控除使える程収入がないので残念ながら提出しても無意味です🥲

  • みー

    みー

    会社から連絡は来ていません。
    上の子の時は、5月に出産でしたので1〜7月は給与所得があったので年末調整した記憶があったのですが、今年はどうなるのだろう?と思い質問させていただきました💦
    問い合わせしています!

    住宅ローン控除は2年目です。
    収入が少ないと控除はできないのですね😥

    • 10月26日
  • さえぴー

    さえぴー

    住宅ローン控除は払うべき税金を減らしてくれる控除です。
    収入が少ないとそもそも払うべき税金が無いので、減らすものが無くて使いようがないのです🥲

    • 10月26日
  • みー

    みー

    そうなのですね💦
    固定資産税の納付書が来て払っていたので、ローン控除をしなければと勘違いしていました。
    詳しくありがとうございます✨

    • 10月26日
さおりん

年末調整対象になるはずです
しかし給与所得が低いので、住宅ローン控除は今年はないと思います(所得税が0円でそれ以上下がらないため)

  • みー

    みー

    上の方2名も住宅ローン控除のコメントいただいていますが、所得が少ないとダメなのですね😅
    具体的な金額はご存知ですか?

    • 10月26日
  • さおりん

    さおりん

    社保ない前提で、給与収入103万円以上ですね💦

    • 10月26日
  • みー

    みー

    そうなのですね💦
    教えていただきありがとうございます✨

    • 10月26日