
コメント

aaa
私は寝ていても入れています!
3日目ならなおさらです😢

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
高熱心配ですね😭💦
寝ている様子で…
〇呼吸はどうか?
(早すぎ、遅すぎ、多すぎ、少なすぎ、音など)
〇脈はどうか?
〇血色はどうか?
〇脱水ぽさはないか?
(手のひらをぎゅっとしたりして確認してます!)
を気にしてます😀
大きく問題なければ、座薬はせずに自分も休んでいます( *ˆ︶ˆ* )
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
心配です😭
夫は寝ていて頼りにならなくて😭
呼吸はいつもより早そうです
脈も早いです
血色はよくわかりません
脱水の確認の仕方よくわからないのですが水分は摂って寝ました
大丈夫なのかよくわからなくて💦
高熱とたまに咳をしています。- 10月26日
-
トシ( ง*`꒳´*)วトシ
あれから、お母様も眠れたでしょうか…
お2人とも無事でいますように🍀
脱水の目安ですが、
〇唇がひどく乾いている
〇爪や手のひらを押してみて、色の戻りが遅い
とかで判断してます!
解熱剤って、けっこう最終手段なんだそうです💦
熱は大体必要があって上がっているので、それを無理やり下げるのはかえって悪化させてしまうこともあります。。(経験済み)
また、解熱剤で下げる→上がるときに痙攣おきやすいです💦
でもでも!
眠れないほどしんどそうとか、昼間にぐったりしてるとか、そういうときは迷わず使って良いです!!- 10月26日
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😭
眠ったのですが、3時頃咳き込んでいて起きて39度で眠れそうになかったので解熱剤飲ませました。
やっぱりあまり使わない方がいいですよね。
痙攣がこわいです😭
脱水の目安もありがとうございます😭
今後見てみます。
今また熱が上がってきたので😭
ぐったりしていたらもうだめですよね、その時は使います。
ありがとうございます😭- 10月26日

りこ
そこの判断難しいですよね。
あたしもよくここで聞きますがみんな寝てるならしないっていうけど、じゃあこれなんのための解熱剤??とか思うこともありますし😅
あたしは病院から貰った解熱剤1.2回は使ってました。
高熱ではぁーはぁ言ってる方が可哀想と思ったので。
もう今は5歳ですが、この前9.5度出ましたが本人が大丈夫って、すやすや寝てたので氷枕やワキを冷やしたりして解熱剤飲ませずに対応しました。
そこは病院の先生やママの判断によると思うので……参考にならずにすいません。
早く良くなりますように。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭
それ思いました。
昼間とかご飯食べられなくて辛そうなら使えばいいんですかね?
夜は眠れていれば良いのでしょうか、、
そうですよね、見ている方がもう耐えられなくて、
5歳くらいになればそのくらいの対応でいいんですかね、
もう少し冷やしてみて下がらなかったら入れてみようかと思います😭
ありがとうございます😭- 10月26日
はじめてのママリ
そうですか、書きそびれたのですが#8000では眠れていれば入れなくていいと言われて、でも息遣い荒いような気もするしもうわからなくて😭