
母が孫と食事に行く約束をしていたが、1時間遅れる連絡があり不満を感じています。家族だからといって遅刻が許されるのか疑問です。
実母が孫とご飯食べに行きたいと言うので私の仕事帰りに待ち合わせていました。
実家ー5分ー保育園ー30分ーご飯屋さんー5分ー私職場
みたいな立地なので
母が子供たちを迎えに行って、
仕事帰りの私とご飯屋さんで合流する予定でした。
約束の時間を過ぎても子供も母も現れず、
LINEも未読。
15分ほど過ぎてから電話があり
「雨で洗濯物濡れて、いまからコインランドリー行くから
保育園迎えにいくの17時半くらいかなー」
=ご飯屋さんに着くのは約束から1時間遅れることになります。
私が思いっきり不機嫌に
「え。もっと早く連絡入れてくれたら一度家帰れるし、子供たちのお迎えも行けたんだけど。今日は早いお迎えでばあばとご飯って楽しみにしてたのに、きつもよりお迎え遅くなって可哀想じゃん」
というとやっと謝ってきました。
今お迎えに向かってますが
いつもならもうついてる時間です。
この後また
30分かけて食事に行くのが嫌過ぎます。
子供お気に入りの店だから変更も嫌がるだろうし…
家族だからってこんな適当でいいの?とイライラします。
5分10分の遅刻ならともかく、1時間遅刻はなくないですか?
- ゆか(7歳)
コメント

退会ユーザー
ないですね!
元々時間にルーズな方なんですか?
私は遅れたりするの嫌だし、万が一遅れるなら連絡しますし、、、例え親子でも時間の変更は申し訳ないなってなりますよね💦
忙しい中それだと余計、え?っとなってしまいそう…
お子さんも可哀想ですし。
いい加減な事しないで欲しいですね。
ゆか
私も、時間に遅れるときはありますが、必ず連絡入れるので、母のルーズさにびっくりです。子供もかわいそうです。