※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家からタクシーでワンメーターの距離の病院に入院中の実母が、退院の…

実家からタクシーでワンメーターの距離の病院に入院中の実母が、退院の日迎えに来てといいます。
でも私はとなり街に住んでいて車で一時間の距離です。

タクシーで帰ればと言うとお金がないといいます。バスで帰ればと言うと荷物があるから無理と。
いけばいいんですけどイライラします。なんてひどい娘だ、と思いますか?

コメント

ママリ

私は母が大好きなので、前もってわかっていれば行きますね。
入退院で心細くなって誰か一緒にいてほしいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やはりそうですよね…

    • 10月25日
ミッフィ

私も1時間だったら行ってあげたいです。退院の時に自分1人ってなんだか心細いです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    実は、どちらが親かわからないくらい、食料の差し入れや金銭の援助をしております。
    迎えに来ないのは親不孝だと言いたげな感じの空気感を母から出されるので毎回イライラしてしまうんです。

    • 10月25日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    そうなんですね💦
    感謝してくれるお母様なら迎えに行きたいけど援助も当たり前みたいな感じなら行きたくなくなりますね🥺

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

車はあるんですか?
車無くてタクシーとかなら自分で帰ってって言います!
ああいえばこう言うでめんどくさいですよね!
うちの母も面倒なタイプなんでよく連絡無視してますよ!
構いすぎると調子乗るんでね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調子乗るのわかります❗ありがとうございます。

    車は家にあり、免許返納を説得するほどよぼよぼの実父が運転するしかなく危険な状態なので、タクシーで帰ればと言うと冷たいとか金がもったいないとか…よその人はこんなことをしてくれた、でも身内は何にもしてくれないといいます。してくれないことばかり主張して、してもらったことはきれいさっぱり忘れる都合のいいメンタルが無理です…

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らんがなって感じですよね😅
    あとお父さんいたんですね!
    その感じだとお母さんお一人だと思ってました!
    じゃあ尚更お父さんにタクシーで迎えに来て貰ったら良いんじゃない?
    て感じですけど。
    それでもグダグダ言ってくるなら勝手にしなさらーほな!て電話切りますね私なら。笑
    そうゆう人は簡単に死なないので。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父はもう全然あてにできないので除外してました😅
    一緒に来るとかえって手間がかかるのでいつも、私が行く事になるんです。
    こっちはガソリン代と時間かけていって、悪いけど何もメリットもないのでいつもイラついてます。
    自ら駆けつけたくなる親がいる人が羨ましいです。むしろ義両親の方に駆けつけてあげたいくらいです。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主さんが車あるなら仕方なく迎えに行くかもしれません!
    車持ってないならほっときます。
    連絡来たらいつも必ず出てますか?
    実母なのでつい甘やかしてしまう気持ちも分かりますが、私はそれでかなり痛い目にあいましたし、娘を金でしか見ない母親だったので嫌気さして無視しまくって今は半年に一回くらいしか連絡取らないようになりました!
    向こうも諦めて連絡してこないです。
    自分でストレス無いように行動していくしか無いと思います!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じタイプです。共依存なのか、すごくお金のことで軽蔑するくらいひどいこともされたのにいまだに縁を切らず普通に過ごしていて自分もイカれてるなと思います。

    毎回はやめることにします。おかねと心に余裕のあるときだけ助けます!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主さんは優しいんですね☺️
    私は自分の生活の方が大事なので容赦無く突き放してしまうので😅
    縁を切る切らないは自由ですし、自分が楽な範囲で関われば良いと思います!
    あまり密に関わってると、認知症とボケきたら余計にしんどいですよ💦
    今よりもっとお金むしり取られる可能性大です💰

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄と姉がいるけど県外に家たてちゃって私が見るしかなくて😞💦
    タクシー代も用意できないような無計画な暮らしを改めない限り援助もしたくないんですけどね、一度でいいから親に金銭、育児の面で頼ってみたかったです。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもですよ!
    姉、兄、地方なんで近いの私だけです😂
    だから余計に私への依存も凄く執着もエグかったです💦
    でも、私以上に姉と兄の方が母に対してのお金の援助は凄かったです。
    私なんて100万もあげてないので全然マシな方です💦
    なので姉兄はもう何年も母に会ってないですね。
    子供すらも会ってないですね😂
    ほぼ縁切り冗談です!もう大人なんだから自分の身は自分で守れと2人に言われ続けてたので私もそうしよう!!と心を入れ替えました✨
    今、私妊娠中ですが産まれてからも頼るつもりは一切ありません😊

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況でビックリです💦
    うちの場合私は収入低くて、母のなかでは少額援助&精神面での依存担当、兄と姉はまとまったお金担当みたいな…

    私の夫に勝手に借金してたり結納金も全てとられたり、なのに切れない自分もほんとヤバイです。でも、援助しないとかわいそうアピールして周りからこっちが責められる悪循環で。
    どこかで切らないとダメだなって今思いました。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校卒業して働き出して、実家にいる頃から毎月5万は家に入れてましたよ😅
    じゃないと出て行けって感じでしたので。
    結婚してからも私じゃなく直接旦那に電話してお金貸してと言ってました。
    旦那は200万勝手に母に渡してました😮‍💨

    んー、こればっかりは主さん次第ですよね💦
    キツい言い方かもしれませんがこれで距離を取らない、周りから責められるから縁を切れない、となるならお母様が死ぬまで一生自分の身を削って面倒を見れば良いと思います😊
    その変わり文句言わない事ですね💡

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も五万いれてました。いれなかったら家にいれてもらえなかったです。だからもういい年だったけど貯金できなくて実家出られず、結婚できなかったらどうなってたかゾッとします。

    もうスパッと切るしかないですね
    聞いてくださりありがとうございます。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は一年後に出ました😂
    出てから金の催促凄かったのであげてましたけど😮‍💨

    ですね!
    お母様の人生を生きてる訳じゃないので😅

    • 10月26日