
コメント

りゅう
実感が無いだけじゃないでしょうか?ベビー用品もよく分からないからピンと来ないのかも。うちは、全て私1人で揃えましたよ。
一緒に西松屋とか行ってみたらどうでしょう?

かな♡
同じ感じでしたが
今では私よりデレデレの親バカです(笑)
多分どんな男の人よりもイクメンだと思います!
-
nana
ちがうんです。お金がないんです、、、
- 12月20日
-
かな♡
私の旦那もですよ?
ベビー用品はお母さんに買ってもらったりしてました!- 12月21日
-
nana
恐ろしくお金がなくて(笑)
わたしの両親は全部が全部買ってくれるんですが相手の両親は一切だしてくれません(笑)- 12月21日

ha
うちの旦那も最初そうでしたよ!
私だけで下調べして
「これとこれだとどっちがいいかねー」とか聞くようにしたら
機械好き 新し物好きの旦那は食い入るようにネット検索してました😊
最近は あれもいるんじゃない?これもいるんじゃない?と 若干しつこいくらいです💦笑
-
nana
ちがうんです。買うお金がないんです。
- 12月20日
-
ha
お金が無いということは
旦那さんが家計を握っているということでしょうか?- 12月20日
-
nana
そうです, 妊娠がわかった月から毎月1万貯金してねといってもしてくれず。出産間近となったいまお金がありません。
- 12月20日
-
ha
ベビーグッズもそうですが
入院費等は大丈夫ですか?💦
出産一時金は出ますが、その内に収まるような産院でしょうか?
直接支払い制度を行なっていない産院だと
一度は自分たちで負担しなければならないし、
退院時に車で帰宅するなら最低限チャイルドシートは買わないと違反になってしまいます😭- 12月20日
-
nana
入院費はなんとかなりそうです。
でも赤ちゃんのチャイルドシートなどのようなものはかえません😓
いまも旦那のお金がなくてわたしがいたら食費とかかかってしまうからわたしはいま実家に帰ってきてる状態です。。- 12月20日
-
ha
お子さんが生まれたら 完母でない限りミルク代はかかりますし、
嫌でもお金は必要になってくると思います💦
旦那にキレられてでも 尻を叩かないと!
赤ちゃんを守れませんよ💦- 12月20日
-
nana
そうですよね。オムツだっていっぱいいるし赤ちゃんって病気とかすぐかかるっていうしお金は必要ですよね。
- 12月20日

clover(*´∀`)
お金が無いのなら両親に頼るとか出来ませんか?
失礼ですが授かり婚ですか?
-
nana
旦那の両親は一切だしてくれないそうです。
わたしのほうは父の会社 親戚からお祝い金いただいていて両親も多少はお祝いとして買ってくれます。
でも全部が全部は揃えてあげれんからそれは旦那に出してもらいなさいといわれていて旦那が出してくれないと言えず。。- 12月20日
-
clover(*´∀`)
2万円しかないのにお寿司は沢山食べに行けてるって矛盾してませんか?
とにかくメルカリなどで安く買うかリサイクルで買うか知り合いに中古貰うかとかですかね。- 12月20日
-
nana
お寿司ってたくさんってたしかに沢山ですけど毎回自分の両親といってるんです!!
旦那と寿司になんかいけてたらこんな迷ってません!
そうですよね、、ありがとうございました!- 12月20日

あやまる☆
妊娠、出産ってけっこうお金かかりますよ(*_*)
妊婦検診のお金など大丈夫ですか?地域で値段違うと思いますが毎回ただではないですよね?
出産費用も42万はもらえますが手出ししなければならないかもしれませんよ(´д`|||)
-
nana
妊婦検診は補助券のほうで毎回ただですがわたし自身が貧血のためその注射と薬とでお金はかかってます。がそれは払えてます。
そうですよね。- 12月20日
-
あやまる☆
両親に相談した方がいいかとおもいますよ!
旦那さんのこと悪く言いたくない気持ちもわかりますが実際問題お金がなくだしてくれないわけですし。
妊娠中の大変なときにお金の心配をしなきゃいけないのって疲れるし嫌ですよね。私もそうでした。- 12月20日
-
nana
お金がないことをいったらそんな男とは別れろと言われました。
当然ですよね。親からしたら。。
ほんとにそれです。旦那はそれほど考えてませんがわたしばっかり焦ってどおしよってなって。。- 12月20日
-
あやまる☆
そうですか…。
お金の管理をnanaさんがするのはダメなんですか?
旦那さんがしっかり管理できるのであればいいのですがそうではないようなので(*_*)- 12月20日
-
nana
管理させてくれません。
てかもういまからでも遅いですよね。
出産まで給料が入るの2回しかないわけですしその上きちんと残してくれないし- 12月20日
-
あやまる☆
出産+入院費42万でおさまらなかったどうするの?とか具体的に旦那さんには聞いてみましたか?
旦那さんの両親には相談しましたか?- 12月20日

れもんママ
うちもそうでしたよ😅
我が家は、チャイルドシート以外全て私の父のお金です💦
まぁ収入が少ないので仕方ないけど…
ベビー用品を選んでる最中も、ふと消えたと思ったらテレビ見に行ったり、タバコ吸いに行ってました💦
生まれたら、息子にメロメロになりましたよ(笑)
まだまだ実感が湧かないのが大きいと思います!

たんめん
西松屋なら必要最低限2万で済みましたよ。
あとはお友達からのお下がりとかでなんとかできます!

みか
提案ですが生活保護も視野にいれてみてわ?
また旦那さんはお金ない。お金ない。
って働いてるなら給料ありますよね?
勝手に使わない限り......
最悪実家で借りて産んでから
働き返していくか...
あとはもう、消費者金融ですね...
大丈夫ですか?無理しないで下さいね!
あとジモティーのサイトに運良かったら
無料とかもあるので見てみてわ?

はる☆ゆい
なぜお金がないのでしょうか?
普通に働いておられるのですよね?
旦那さんの収入や、どんな風にお金を使っているのか把握した方がいいですよ。
貯金はしてくれていますか?保険は?
旦那さんがお金の管理をしていても、任せっぱなしでは今後不安ですね。
赤ちゃんは待ってくれませんし、何かとお金はかかるので…。
赤ちゃんにどんなお金が毎月かかるのか、雑誌やネットでもいいので情報を突きつけて、旦那さんにわかってもらうようしっかり話し合いをしてくださいね。
どうしよう、と言っている場合ではないと思います。
お母さんになるのだから、しっかりしてくださいね。
-
nana
わかりません。
わたしは一切使ってない。どころかお金がないからわたしはいま実家に帰ってきてる状況です、、、わたしがいると食費も増えるから。いま自分の手元にある2万でなんとかやるしかないのと産後すぐに働きます。😣- 12月21日
-
はる☆ゆい
結婚していて、食費が増えるから実家に帰される…おかしいですよね。借金でもあるのでしょうか。
夫婦ですし、家族なのだから、お金のことはわからないでは済まないと思います。
赤ちゃんが生まれたら、全力で守らなくてはいけないのですから、もっと夫婦で話し合って下さいね。
お体大切にしてくださいね😢- 12月21日
-
nana
こないだ発覚したことなんですが旦那の父は借金があるそうです。。
わたしは1人でもこのこを守っていく覚悟はあります。ありがとうございます!!
がんばります!!- 12月21日
-
はる☆ゆい
そうなんですね…。
それを助けているとかはないのでしょうか。
一人でも守る覚悟があるとのこと、素晴らしいです。
それほど強い気持ちがあるなら大丈夫ですね😊
でも無理はしすぎず、ご実家の力も借りてくださいね😌- 12月21日

en☆
お金の管理は私がしてますが、
ベビー用品(細々したもの)は買えても、
ちょっと高い物は買える余裕ありませんでした😩
私の母がほぼほぼ買ってくれましたが、
義母は買っていません
産まれてからは義母から何もできなくてごめんねって言われて、ご飯とかご馳走してくれたり、生活用品買ってくれて、子供を可愛がってくれているので満足しています(*⁰▿⁰*)
逆に買ってもらって申し訳ない気持ちです😂
旦那は今もベビー用品買おうとしたことないです( ^∀^)変な物買われるよりは全然いいと思ってます笑
nana
ちがうんです。
お金が2万しかないんです。
りゅう
2万円というのは、旦那様が貯金や家計を管理していて、nanaさんが今手元にあって使えるお金が2万円ですか?
出産費用は大丈夫ですか?無理矢理西松屋にでも連れて行って買ってもらうことは出来ないのでしょうか?
nana
そうです!!出産費用はなんとか、、、
無理矢理でもむりです、、
お金がないとキレられます