OTの先生に、感情的な対応でストレスを感じています。子どもの幼稚園について否定的な意見を述べられ、成長を水泡にさせられるような言葉が辛いと感じています。
OTの先生に、複雑な感情があります。お世話になってるけど、いちいち心がざわつくことを言う…
①子どものために発達障がいに理解のある幼稚園探しに苦労してた頃、そのときは知らん顔してたのに入園手続き終わったとたん「そこの園はあまりよくない、全然園での様子を教えてくれない」等とネガティブな情報をイキイキとたくさん語り出す。それ、今言う?
②でも幸い入園してみたら聞いてたよりも先生たちは協力的だし子どもも楽しく通えていたので
それを伝えると
「ウソ~。ほんとに?」と疑いまくり。さらに「じゃあ、息子くんが指示の理解できてないの先生ちゃんとわかってるか聞いといて?」と言われる。(要するに、息子がついていけてるわけないでしょって言う意味です。)
③子どもが、園では席を離れることもあるけど注意すれば戻れるようだと話すと、「まあ席を離れないことを目指さないといけないんだけどね。」といわれる。こんなふうに、成長喜んでも水を差すようなことしか言われないんです。
ストレス発散に使われてるようでいつもいらいらします。
吐き出したいだけなので批判は結構です
- はじめてのママリ🔰
コメント
まめ
うちもOT通ってますが、そんな先生普通に酷いし、言わなくていいこと言っちゃうの人としてどうなのって思います。ましてやその分野のプロなのに。
担当の先生を変えてもらうことって難しいんですかね?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。それが、人手不足のようで…周りの先生見てると、この先生でもまだましなようです。感情的に腕を引っ張るようにして教える先生もいたり。
早く療育辞めたいです…