
娘が幼稚園で仲良かった友達に嫌われて悲しい。4歳だからあまのじゃくかもしれない。他の子とも遊ぶよう促すのがいいか悩んでいます。
幼稚園年少さんお友達の関係について🤝
今年から幼稚園に通い出した娘がいます。
バス通園なのですが、同じバス停で乗る同じクラスの子と1番仲がいいようで、毎日幼稚園で遊んでるみたいなのですが、最近その子に「娘ちゃんきらい。」と言われて無視されると言います😢
嫌いって言われると悲しいと伝えたけど、それも無視されたと😅
毎日ではないし、毎朝バス停では仲良さそうにしているので様子見でいいのかな、と思いつつ、娘の悲しそうな顔を見るとつらいです😔💦
でもまだ4歳、あまのじゃくな感じってだれにでもありますよね?
こういうときはそっか、悲しかったね、とか、違う子とも遊んだら?とか軽く流す感じでいいのでしょうか?
親としてどんな反応したらいいのか少し悩みます😔
- なぽり
コメント

るい
私の所も同じ感じです😂
つい最近そんなことがありました!
確かに親としては辛いですよね😭
私は娘に他にもお友達沢山いるじゃん!明日は他の子と遊んでみな!きっと楽しいよ!って伝えてどうにかです😂

ぴよぴよ
わかります〜💦悩みますよね😭
うちも年少の娘がいますが、
最近仲良くしていた子から『きらい』『いや』と言われたことがあったそうで(本人曰く)。
娘の中でもいろいろあるのか、もういい!遊ばない!ってなったこともあれば、別の仲良しの子に言われたときは悲しかったと泣いて先生に慰めてもらったそうです😂
娘の話しか聞いていないので、なんとも判断できなくて💦
(たぶんうちの子は結構しつこいので、相手が嫌に思った可能性大🤣)
わたしも正解かはわからないですが…
きらいって悲しいことばだから〇〇(娘)は言わない方がいいね!
でもきっと嫌になっちゃう時ってみんなあるよね〜
お友達はそんな気分だったのかもね!
困った時や悲しいことがあったら先生やママに相談してね!
話聞くからね☺️
って伝えました💦
-
なぽり
そうそう!うちもそうなんです🥺
娘からの話だけだと難しいですよね💦
そういう伝え方とてもいいですね😳✨
参考になります🙏ありがとうございます💗- 10月24日

ママリ
うちも年少の娘がおります👧
同じ感じです😣
一緒に遊ぼうとしても、"○○ちゃんは、ダーメーよー!!" って言われる、、と言って凹んでいました😣💦
年少さんって、まだ相手の気持ちとか考えたりできる方が少ないと思うので、何も悪気なく言っている事が多いと思います🥹
年長さんくらいになると、周りの事考えられるようになるし、相手がどう思うとか、考えているように思います😊
年少さんくらいが、一番こういうトラブル?多い気がします⤵️
アルアルですかね🥹
私はいつも、"そうかぁ、、それは悲しいね、、、😭" と、基本聞いて共感するのみです🥹
こういうトラブルなどを経験して、子ども達は色々考えて学んでいくのかなと思います😊
-
なぽり
みなさん同じ思いされてるんですね🥹なんだか安心です😌
なるほど、年少さんだからっていうのはとても納得です😳💡
コメントありがとうございます🙏🌈- 10月24日
なぽり
うちだけじゃなくて心強いです🥺✨
私も明るく言って流してみます!ありがとうございます🫶🏼