
最近夜中に1〜2時間で泣いて起きるようになりました。お腹がすいていないし、おむつも濡れていない。抱っこやトントンで寝かしつけるとすぐに寝ます。この変化はなぜでしょうか?夜まとまって寝るのはいつ頃になるでしょうか?
2ヶ月になる男の子を育てています!
前までは夜3.4時間寝てくれて、泣いて起きることもなかったんですが、最近1.2時間で泣いて起きるようになりました。
お腹がすいてるわけでもなく、おしっこやうんちをしてるわけでもなくて、抱っこしたり、寝かせたままトントンしたりしたらすぐに寝てくれます。
どうして急にこうなったんでしょうか、、?
個人差はあると思いますが、いつになったら夜まとまって寝てくれるようになりますか??
- ^ ^(8歳)
コメント

きーりん
うちの子も4ヶ月になりましたが2~4時間おきに起きますよ!
これでも最近4時間寝れるようになってすごいねー✨ってくらいずっと3時間おき、ひどいときは1時間おきに起きてました😅
成長するにつれて夢を見たり寝言言ったりで起きちゃうみたいですよ!
ママリ見てると同じくらいの子が朝までぐっすりとかよく見ますけど、こればっかりはその子その子で違うと割りきるしかないと思います😃
うちの子も起きても抱っこしたらすぐ寝てくれるんでまだ楽な方だ!と思うようにしてます✨
きっと甘えんぼくんなんですよー♥
^ ^
コメントありがとうございます☺
うちの子も最近はたまに3.4時間寝てくれるとすごい!よく寝たね!👍🏻って思うようになりました。😅
たしかに泣く前にむにむに、ごにょごにょ言ったりしてます、、寝言言ってるんですかね!
朝まで寝てくれるって言うのを見ると、羨ましいなーと思ってしまいます😅
けど、これも個性ですね!気長に付き合ってみます!🙌🏻
昼もほとんど抱っこなので、甘えんぼくんなのかもしれません👼🏼💕
きーりん
うちも昼間は抱っこばっかですー😂
3ヶ月後半から多少置けるようになりましたが(笑)
夜頻回に起こされるのは辛いですが、この子私がいないと夜ぐっすり寝ることすらできないのねー!って思うとより愛しくなります😆笑
男の子はいつか離れていってしまうので今はべったりを楽しみたいと思います😃✨
^ ^
1人で遊べるようになってくれると少し楽になるなーとおもいます、、😂
たしかにそうですね!
今だけだと思うと頑張れそうです💕そして寂しいですね、、笑
コメントありがとうございました!
同じような方がいて、なんだか嬉しい気持ちになりました☺️