※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっきん
ココロ・悩み

1ヶ月の娘を育てる中での悩みや時間に追われる育児ストレスについて相談したいです。夫が在宅だと安心できるのに、自分では不安定な状態です。抜け出せるでしょうか。

いつもお世話になっています。
ただ、聞いてもらいたいだけの悩みです。

現在、1ヶ月の娘を育てています。
以前も悩み相談をさせていただきました。

相変わらず、慣れない育児に翻弄され、
娘が泣くことを怖いと思ってしまいます。

更につらいのが、時間に追われることです。
もともと、時間に細かい性格です。

授乳は何時にこれくらい与える!
お風呂は何時!
なんて常に追われていて、それからずれると罪悪感でいっぱいになります。
スケジュール通りになんて、子供は動かないのは頭では分かりますが、予定通りに行かないと、体重が増えないのでは?夜寝てくれないのでは?と思ってしまいます。

不思議なのが、夫が在宅だと、恐怖感がなく、落ち着いて明るくいられる事です。

こんな不安定な状態から、いつか抜け出せるでしょうか。

コメント

みちゃん|ョ'ω'〃)

私も時間にすんごく細かいです💦

私も旦那がいる時は心が落ち着いてました…でも仕事に行かれてしまうと、、、
子供が泣いた時に不安に駆られるのか一緒に泣いてしまった事がありました…

いつの間にか力が抜け、育児を楽しめるようになりました。

  • ゆっきん

    ゆっきん

    ありがとうございます!

    共感していただいて嬉しいです。

    夫がいなくなると、途端に小心者になってしまうんですよね。

    私も早く、みちゃんさんのように育児を楽しめるようになりたいです!

    • 12月20日
しろくましー

わかります!
すっごくわかります!
私も時間に細かくて、授乳は何時!お風呂は何時!寝るのは何時!って常に時間に追われてます。
昨日できたことが今日できない
と、きーっ!てなったり。
めんどくさい性格です(´д`|||)

でも旦那がいるとなぜか気持ちが落ち着くんですよね。
一人だと、この子をきちんと育てないとっていう責任感というかプレッシャーみたいなのに押し潰されそうになるんです。
だから3ヶ月くらいまでは、毎朝「仕事に行かないでー」って思いながら送り出してました。
ほとんど毎日泣いてましたよ笑
今はそこまではないですけど、やっぱり「行かないで」って思うことはたまにありますね。
疲れてるんだなーと思って、そういうときは家事は放置して子どもと全力で遊んで、一緒に昼寝します!

時間に追われるのはある程度育児に慣れると一旦は落ち着きましたが、離乳食がはじまるとまた始まりました。。。
何時に食べさせないと!みたいな。
1回食が2回食になり、2回食が3回食になり、、、どんどん時間に縛られてます(;´д`)
しんどいですよねー。。。
でも考え方変えるのって難しいですからね。。。

長々とすみません(>_<)

  • ゆっきん

    ゆっきん

    ありがとうございます。

    「仕事いかないでー」と私も毎日思ってます。そして、毎日涙が出ます!特に夜。夫から、「 今夜は帰りが遅くなる」なんて連絡が入ると尚更です。

    家事放置して、子供と遊んでお昼寝いいですね!お母さんの特権ですよね。
    今日、はじめて私の布団に娘を寝かせて、お昼寝しました。その時はかなり癒されました!

    性格的に、離乳食の開始がいまから戦々恐々です…。

    • 12月20日
  • しろくましー

    しろくましー


    時間に追われる原因、私の場合は育児だけではなくて家事もきちんとしないと!っていう気持ちがあったから余計しんどかったです。
    ゆっきんさんはそんなことないですか?

    「帰りが遅くなる」の連絡、つらいですよね(>_<)
    私は夕方になるといつも「早く帰ってきて!」「早く連絡して!」ってピリピリイライラしてました(;´∀`)
    今は、旦那は夜帰るの遅くて当たり前!って思うようにしてます。
    そしたら「帰り遅くなる」の連絡もつらくないし、逆に帰りが早いとすっっっごい嬉しいです(*´∀`)

    離乳食のこと、今からビビらせてしまってすみません(゜ロ゜;
    ちょうど3回食になったばかりでしんどかったのでつい書いてしまいました。。。
    離乳食の食べ始めや、2回食や3回食に移行するときは、やっぱり時間に追われる感覚ありますが、リズムがつかめると大丈夫です。
    ってあまり説得力ないですが(;´д`)
    食べてくれないときは無理に食べさせない。
    めんどくさいときはレトルトで手抜きする。
    って決めたら楽になりました。

    • 12月21日
  • ゆっきん

    ゆっきん

    ありがとうございます。
    出産前までは、家事が好きで四六時中何かをしていました。
    しかも、自分の中で勝手にスケジュール組んだりして。

    今は思うように洗濯物さえ干せない!というのがストレスになっています。

    上手に手抜きをして、こころにゆとりを持つことが大事ですよね。

    ピリピリしながら家事する母より、手抜きしてでも、ニコニコしてる母の方が娘も嬉しいですよね!

    育児には臨機応変さや柔軟性がいかに大切か痛感しています。

    「食べてくれないときは無理に食べさせない」この言葉に肩の力が少し抜けるようです。

    離乳食の時期になったら、レトルトも利用してみます!

    • 12月21日
  • しろくましー

    しろくましー


    もともと家事がお好きなんですね!
    じゃぁ思い通りのペースで家事が進まないとそれだけで結構ストレスですよね。
    私も同じような感じです。
    家事が好きってわけではないのですが、こだわりが強くて。
    掃除や洗濯しなくても死なない!っていうのはわかってるけど、できないと自己嫌悪。
    子供のペースに合わせなくていい!泣いても放置して大丈夫!っていうのもわかってるけど、いざ目の前で泣かれるとつらくて苦しくて放置なんてできないし。

    自分が楽したくてやった手抜きなのに、それが逆にストレスになったりすることもあるので、ストレスにならない程度に手抜きしてます。
    私の場合は、料理はがっつり手抜きして、冷凍食品常備したり、出前取ったりしてます(  ̄▽ ̄)

    あと、睡眠時間って想像以上に大切です!
    新生児の頃は特に(>_<)
    なので子供がお昼寝してる時間は一緒に寝てくださいね!
    眠ることもストレス解消法の1つです(*´ω`*)

    • 12月22日
彩ちん

性格が性格なのでなかなか落ち着かないと思います。子供は今は飲ませば寝る時期ですが予測不可能な動きをするのはこれからですよ。
私もすぐイライラしてしまいます。
泣き声を聞いて焦るのはお母さんなら仕方ないですよ、母乳ですか?ミルクですか?
不安要素をなくすなら母乳よりミルク育児の方がいいかもです。
私は完母ですが、ゆっきんさんのような性格だと自分の時間もなく疲れはててしまいそうなので(^^;

  • ゆっきん

    ゆっきん

    ありがとうございます。
    実母にも言われました。
    育児には予定通りなんてありえないから、キチキチした性格をなんとかしなさい!と。

    これから、どんどん予測不可能になるんですよね。
    それまでに、柔軟に対応できるようにならないと。

    今は混合です。
    それゆえ、どれくらいミルクを足そうとか、ミルクを飲んでいるから何時間開けなきゃとか、考えてしまいます。

    • 12月20日
  • 彩ちん

    彩ちん


    産後ですしホルモンバランスも乱れてます。おまけに初めての事小さな命を守ると言うことで若干パニクっちゃいますよね(^^;
    実母は、近くにいてくれますか?

    混合ですか!
    しんどくなければ混合で、まだ一ヶ月なので完母も目指せます。

    あまり、イライラして思い詰めないように、頼れるところがあれば頼り、休める時には休みましょう!
    完璧に出来ないで当たり前ぐらいの気持ちで何かあれば深呼吸です!

    私もどちらかというと心配性不安体質です。
    起こる前からソワソワするタイプで、一人目の時には気を使いっぱなしでいつもモヤモヤイライラしていましたが、赤ちゃんが大きくなると今より大変ですが余裕も出てくると思います。
    こればかりは、赤ちゃんの個性にもよるので見守るしかないのですが、育児が楽しい!とも思える日も来ます。

    やはり1ヶ月~3ヶ月ぐらいは大変な時期なので乗りきるしかないですね。

    そして、言葉ではなんとでも言えるので私もまだまだです。柔軟に対応したいですよね~、でも、するしかないので!笑

    ゆっきんさんらしい育児でいいと思います。
    ちなみに、赤ちゃん泣いてて可哀相、だから、早く~って思うのはお母さんなら当たり前だと思います。
    放置はダメだけど様子見はありだと思います。
    赤ちゃんは、まだ一人で動けません。泣くことが良い運動になります。
    泣くと肺も鍛えられます!
    なので、私は少々なら泣かしています。
    待っててね~もう少しで行くからね~と二人目なんて用事を済ませてから赤ちゃんのところに行ったりします(^^;

    • 12月21日
  • ゆっきん

    ゆっきん

    ありがとうございます。
    転勤族の為、近くに身内や友達がいないのもつらい要因ではあります。
    いつでも気を抜けないし、私しかいない!と変に気を張っています。

    そうなんです!
    娘の泣き声を聞くと罪悪感でいっぱいで焦るし、責められている気分になるんです。

    少しなら様子見ですね!
    泣き声に常に振り回されているのが自分でも分かっていて、辛かったんです。
    泣いている娘に引っ張られないよう、気持ちに余裕を持てるようになりたいです。

    • 12月21日
m-t

私は3ヶ月くらいまで夜が怖くて子供の泣き声で過呼吸になったりしてましたよ💦

今育児日記(◯時に◯◯した)とかつけてますか?
1,2ヶ月つけてるとリズムが分かってくるので、寝るのが長くなったりおむつ交換の回数が減ってきたり目に見えますよ。

  • ゆっきん

    ゆっきん

    ありがとうございます。
    育児日記付けています。
    記録をつける事が目的になるような性格です(>_<)

    あと少しして、成長の変化が見られたら嬉しいですね。
    それを楽しみにします!

    • 12月20日
ふぅ

こんにちは。私も時間に細かいママです。初めは泣くのも怖いし、自分の思い通りにいかないと、イライラしてました。しばらく過ごしててこの子はこの世に出てきてほんのわずか。一生懸命、声を出して泣く練習をしてる。おっぱいも頑張って飲む練習してる。と思い、30年生きてる私が産まれて数日のこの子に合わせないでどうする?と思いはじめました。
今、赤ちゃんは生きる練習をし始めたばかりです。お母さんの不安は赤ちゃんにも伝わる気がします。どんと構えて見守ってあげたらいいかなと思います。成長はしてると思いますよ(^ ^)うちは今は3ヶ月ですが、毎月の写メと全然違いますもん(^ ^)
お互い大変な事も沢山ですが、沢山愛してあげましょー♡

  • ゆっきん

    ゆっきん

    ありがとうございます。
    素敵なお母さんです!
    そんな思考になりたいです。
    なかなかなれないのですが。

    どんと構えるということが、とても難しいのです。まだまだ、娘の一挙手一投足にびくびく反応してしまいます。

    • 12月20日
fafa

わかりますっっ‼︎‼︎
まさに同じ心境です(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)
お風呂は何時、寝かせつけは何時、それに合わせて授乳は何時、って勝手に自分の中で決めてしまってて、それに合わない動きを子どもにされると、イライラ…
ほんとこんな細かい性格にさらにイライラ…(꒦ິ⌑꒦ີ)
4ヶ月になり、授乳の間隔が長くなったことから、またリズムがうまく作れず、昨日はイライラMAXでした…
それを反省して、逆に今日は開き直りました。笑
授乳も寝つきも子どものペースに合わせて、寝かせつけも授乳後と決めていましたが、飲まずに寝てもいっかと思うと、何故か今日はすんなり寝てくれました。笑
ゆっきんさんもいつか開き直れる日がきます‼︎笑
って答えになってなくて、すみません…

  • ゆっきん

    ゆっきん

    ありがとうございます。
    共感していただいて、嬉しいです!同じ気持ちの方がいると思うと安心します。

    開き直って、子供のペースに合わせていいんですよね?!

    それの言葉を誰かから聞きたくて。予定通りの時間に飲まなくても、お風呂に入らなくても、元気に育ってくれますよね^_^

    • 12月20日
ハルノヒ

きっちりした性格は、ゆっきんさんの長所でもありますよね❗️子供の生活リズムを付けたり、成長に必要な栄養(母乳やミルクや離乳食など)をコントロールする上で、とても役立つ長所だと思います。長所をうまく活かしてあげなきゃもったいないです💦自分で自分を追い込んで病んじゃったら、本末転倒です😣
そこで、2つ提案なのですが。
①「何時にこれをする」っていう目標設定の仕方から、「何時から何時までにこれをする」に変えてみたらどうでしょう?
ちなみにうちは完ミなのですが、例えば朝のミルクタイムは7時が標準時間なのですが、娘が起きた時間によって7時が難しい場合もあるので、1時間前後のバッファを設けて考えてます。
②1つ1つの事柄ではなく、1日単位で帳尻が合えばよしとする。
例えば、1回の授乳でミルクを残しちゃったとしても1日トータル○○ml以上飲めればよし、とか。ミルクの間隔もきっちり○時間ではなく30分前後のバッファを設けて、夜のお風呂➡︎ねんね➡︎ミルクに向けて微調整していく、とか。
予定の立て方を短いスパンから、ちょっと長めのスパンで設定していくと、気持ちにちょっと余裕が出るんじゃないでしょうか。
…って、不安定な状態をいつ抜け出すかっていう質問とずれてしまってスミマセン😣

  • ゆっきん

    ゆっきん

    ありがとうございます。
    性格まで褒めていただいて嬉しいです!
    子供を産むまでは、何事にも便利な性格だと思っていたのですが、育児においては苦労します。

    ご提案ありがとうございます!
    具体的で、柔軟性に欠ける私には目から鱗です。
    時間もわからない娘に、分刻みのスケジュールを強要していました。

    予定の立て方のスパンを長めにしてみます!

    • 12月20日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    提案が参考になったのなら幸いです💕
    以前ママリで「1日の終わりに無事に隣に子供がいれば、それだけで育児は完璧」と言ってる方がいました。私、その言葉を見た時なんかすごく心があったかくなって☺️失敗することも、うまくできないこともたくさんあるけど、親の予想を上回る成長を見せてくれる娘の姿を見ると、赤ちゃんって逞しいんだなーって思います✨大丈夫です!一生懸命向き合ってくれるゆっきんさんがママで、お子さんはきっと幸せです!子育ては長く長〜く続きます。肩の力を抜いて、程よくいい塩梅に頑張りましょう😃

    • 12月21日
  • ゆっきん

    ゆっきん

    ありがとうございます。
    「1日の終わりに…」いい言葉ですね!慣れない育児に、毎日があっという間で、夜布団に入るとき、なんとか1日終わった…。という心境です。
    でも、娘の寝顔を見ていると、まだ奮起までは行きませんが、何とも言えない幸せな気持ちになります。

    今日は天気も悪かったので、掃除も洗濯もサボって、娘とお昼寝していました。
    はじめはぐずっていましたが、次第に私の隣で寝入る娘は、本当に可愛かったです。

    程よく肩の力を抜けたような気がします。

    • 12月21日
ak33

リフレーミングという言葉をインターネットで調べてみてください(^_^)何かお役に立てるかも知れません♪

  • ゆっきん

    ゆっきん

    ありがとうございます。
    はじめて聞く言葉です!

    早速調べました。
    私はミクロ視点で、ひとつひとつを確実に達成することで、最終的に完成する、と考える部分があります。

    自分でも、これで自分の首を絞めていると思う点があります!

    視点を変える事ですね!

    • 12月20日