
不安症の方が、コロナ感染後のゴミ処理で不安を感じています。感染菌の残存期間やリラックス方法について相談しています。
私自身が不安症だと思っています。
診断は出てないですが…
愚癡に近いですが、吐き出させて下さい。
8月後半に家族全員コロナに感染し、今はみんな元気に過ごしています。
ゴミの分別で、コロナ後にほとんどのゴミは分別して、2〜3日放置後処分してるのですが、今日瓶のゴミがそろそろいっぱいだなと感じ捨てる準備をしようとした時、コロナ感染中や感染前のゴミも一緒だっけと不安になり(1ヶ月以上前だから大丈夫と思う反面、まだ菌がもしいたら…)、とりあえずマスク、手袋した後ゴミを処理しました。若干ゴミ袋が足にあたったかもと思い、服を着替え、その服を先程洗濯し終えたところです。洗濯後は問題ないと思うのでそのまま干してこようと思ってますが手袋したほうがいいの?等と考えてしまっています。
手袋、マスクはそれぞれ処理後に燃えるゴミと燃えないゴミのところに捨てましたが…手袋は内側にして処分しました。
すごく些細なことで不安になってしまいます。
コロナ菌は何日くらいその場に残っているんでしょうか?
不安になり、心臓バクバクしています。
些細なことで不安になる場合、皆さんはどのようにして落ち着かれていますか?リラックス方法など教えて下さい。
- ポケット🔰ひろろ(1歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

けー
物についたウイルスは付着した物(紙、プラスチック、ガラスなどいろいろ)によって違うそうですが
基本3日もあれば不活化する?死ぬ?そうです。
そもそもが自分が感染したウイルスが付着したものから再感染するのか?と思うと疑問ですし
どのみち8月後半ということなら1ヶ月以上経過しているので問題無いと思われますよ!
ポケット🔰ひろろ
お返事ありがとうございます。
3日以上はだいぶ前に過ぎてるので、大丈夫とは思いつつ、不安になりこちらに書かせて頂きました。コロナ感染中に出た瓶ゴミは子どものさけフレークのものと、栄養剤(グロンミン)だと思うのですが…グロンミンがいつのゴミか分からず‥
瓶と缶もそれぞれ袋を分けており、缶は夫のビール等の影響もあり、割と何度か捨てていますが、瓶は中々たまらないので、どうだったかと不安になりました。
ゴミ袋が密閉状態でなく、蓋付きのゴミ箱に100均のごみ袋で挟んでいる状態のものですが、関係ないですかね?
1ヶ月以上たってるので気にし過ぎな面もあると思います。
けー
密閉しているかに関係なく、付着したウイルスは3日ほどで不活化するか死ぬか(どちらか忘れました)だそうなのでまず心配要らないと思います。
しかも瓶ゴミなら洗って捨てているでしょうから尚更心配要らないと思います。