※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

幼稚園の年少クラスで後ろの席になる理由について相談です。

幼稚園年少クラスの席替えについてです!

こども園に通っていて、未満児クラスで2年間、その後今年の4月から年少クラスになった長男です!
現在までで3回席替えをしてますが、後ろの席にしかなりません🤔背の順では前から2番目です!

後ろの席にする子にはどんな理由があるんでしょうか😅?

コメント

ちゃそ

やんちゃな子は前、しっかりしてる子は後ろが多い気がします😂
息子も幼稚園では優等生なので後ろの班が多いです😊

  • まる

    まる

    家で過ごす姿と、園で過ごす姿は違いますよね🤔😂

    • 10月23日
しましま

家の子も背がクラスで1番くらい低いですが、そういえばクラスの席順は後ろでした!お手本で前に出てきてとか指示受けているそうなので、背に関わらずしっかりしている子が後ろ、はある気がします。
運動会とかしっかりしている子が前、な時には最前列です💦
家ではそこまでしっかりしている感じはないのですが、幼稚園だと変わるってあるんですね。

  • まる

    まる

    お手本、、!凄いですね!
    確かに運動会では、整列も乱れることなく、歌も上手だった気がします🥹
    家では甘えん坊なので、園での生活が想像できません😅

    • 10月23日
ひっぽ

お誕生月が早かったりしますか?それか、未満児クラスで2年間過ごされているということなので、先生方も息子さんがどのようなお子さんか理解が深まっているはずです。こども園だと年少から入園される子もたくさんいらっしゃると思うので、そのこどもさんたちを前にしているのかな。。先生に直接聞いてみるのも良いかと思います🍀

  • まる

    まる

    10月誕生日なので、クラスでは真ん中くらいです!
    未満児クラスから上がってる子は前の席になる子もいて、長男だけが後ろばかりなんです😂
    先日、個人面談があったんですが、旦那が行ったので、その点について詳しく聞いてこなくて😅

    • 10月23日
  • ひっぽ

    ひっぽ

    そうなのですね。まるさんすごく気になっているようなので、私ならお迎えのタイミングでサラり先生に聞いてしまうかもです。前でも後ろでも、周囲のお友だちとの関係性だったり先生にも考えがあってBESTな場所となっているかもしれませんよ。前がいい席、ということもないと思うけどなあ。

    • 10月24日
あづ

大体手のかかる子は前、しっかりしてる子は後ろが多いかなと思います😌
未満児クラスから通ってるなら、先生の手がすぐ届かない位置でも大丈夫な子なのかなと思いました😊

  • まる

    まる

    そうだと安心なのですが😅
    製作は丁寧にゆっくりやるタイプらしく、少し時間がかかると言われたので、気になってしまいました😂

    • 10月23日
  • あづ

    あづ

    ゆっくりでもちゃんとやるなら気にしなくていいと思いますよ😊
    先生が手を出して止めなくていい子ってことだとは思います😂
    うちの子めちゃくちゃやんちゃで、最前列しかなったことないので(笑)

    • 10月23日
2mama

うちは、人数も20人と少ないので、完全くじ引きみたいです。
保育参観行くと、デカい子の後ろの子は少しズレて先生見てました笑