
2歳8ヶ月の子供を自宅保育している方を探しています。旦那の転勤後、保育園の定員がいっぱいで不安を感じています。周りの子供たちが楽しそうに遊んでいる様子を見て複雑な気持ちになりました。来年度の入園に向けて見学を考えていますが、自宅保育のモチベーションや今後の予定についてお聞きしたいです。
2歳8ヶ月の子供がいます。
似たような年の子で自宅保育している方いますか??
先月旦那の転勤が終わり地元に帰って来ました。
3歳の誕生日を迎えたら保育園に入れたいと考えていたのですが、近くのこども園、保育園はどこも定員いっぱいだそうで、、
子供と一緒にいれて幸せなのですが、周りの子はみんな園でお友達と楽しく遊んでいるのかな〜とか色々考えると不安になって来ます。。田舎で殆どが共働きのため殆どの子が早くから園に通っているのでは??と思います。。昼間はどこへ行っても子供がいません‥😢
地元に帰って初めて似たような年の子と遊んだのですが、本当に楽しそうで、見ていてとても複雑な気持ちになりました。。
とりあえず来年度入園に向けて色んな園に見学に行こうと思っています。
みなさんはどんなモチベーションで自宅保育していますか?
今後予定はどんな感じでしょうか??😢
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

Sapi
この春まで自宅保育でした☺️🫶
うちのところも日中、娘くらいの子ってほんと少ないです😂
保育園とか行ってる子多いんだろうなーとは思いますが
嫌でも3歳、年少になれば幼稚園や保育園いくので
こんなに自由に好きなとこ行ったり
娘とゆっくりベッタリ過ごせるのも今だけ…とむしろ満喫してましたよ🥰
自宅保育終わりたくないくらいでした☺️☺️
Sapi
それにママもいてたまに同年代と遊ぶのと
ママと離れて入園するのではお子さんも違いますし💡 ̖́-