※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこmama
家族・旦那

もう、うざいです。昨年、私の実家に引越してきて夫と娘と3人暮らし。実…

聞いてください…。
もう、うざいです。

昨年、私の実家に引越してきて夫と娘と3人暮らし。
実家の粗大ゴミの処分など母と叔母のいざこざに巻き込まれました。
元は両親や祖母と住んでいて、両親は祖母と喧嘩して別居。しばらくして祖母が急逝。母は相続放棄し、叔母名義の実家です。
母が捨てていかなかった家具、叔母も要らない、私も要らないと言ったら、
叔母が
あなたらが捨てて!あなたのお母さんのだから!と私に言います。
母とけんかしくないし、言っても捨ててくれないから。
それを私たちに言うのは、おかしい!!


家賃安い、草刈りとかの相談なら別にしてほしい!!


極め付けに、嫌味。
祖父、父母と小旅行の予定が、娘が熱を出して行けなくなったので、家である明日のお参りでられますと叔母に言っていました。
たまたま叔母が祖父に連絡したら電話にでないから心配して母に電話きたようで、母は一緒に旅行にきてると言ったそうで。
叔母にも行く予定だった?と聞かれて、そうだと言ったら、
コソコソして、誰信用すればいいかわからないわ!
と言われました。


電装ボックスも雨水で腐食して交換に20万らしく。
これ、家主が全部負担?
住んでなかったら、直さなくていいんだけど。と。

私は、この家で個人事業する予定です。
漏電のリスクがある家にお客様呼べません。

どうしたらいいでしょう。

いい加減うざい。
広い庭の手入れは時間や費用的にも難。

それなら、マンションに住んでもあまり変わらないです。

引越した方がいいか…悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

家族間だから契約書とかもないんですよね、きっと😨
祖母がお亡くなりになられたときに叔母と家についてもなにも話されなかったんですかね?😐

  • ひよこmama

    ひよこmama

    契約書は交わしてます!
    そんなこと一切書いてません…
    母と叔母は相続の話し合いをして、母は相続したのは叔母だから!と言って捨てず。
    私が最近起業のために自宅を整理して、使わない家具をどうしたらいいか聞いたら、そう言われました。
    意味がわからないですよね?

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地と家は叔母かもしれませんが、家具はお母様のではないんじゃないですかね?
    それならお母様が処分してほしいところですね😨

    どういう契約で住んでるのかわかりませんが、叔母がそんな感じなら家出ていくほうがはやいかもですね😐

    • 10月23日
  • ひよこmama

    ひよこmama

    元はそうです…
    詳しくないのですが、どうやら相続したら所有権が移るようです…。

    家賃安いのに草刈りもしているし、壊れたらメンテナンスが高額…金銭的に辛いようですが、言うとこ間違ってますし、一々うざいです。

    • 10月23日