
コメント

2mama
私自身が我が子を通わせてる訳ではないのですが。
けいわ幼稚園一択しか無いのでは??と思います。
なかなか、冬も春も預かりしてる幼稚園少ないです。
ママ友が通わせて居ますが、バスの時間も融通効くし、温水プールで泳げるようになるし、英語の勉強もあり英語も出来るようになる。と大絶賛でしたよ。
延長保育も仕事で無くても認定を取っていれば認定内でお金要らないし、夜8時までみてもらえて軽い夕食も出るとか。
保育園からの転園で転園して良かった!!と言ってました。
2mama
私自身が我が子を通わせてる訳ではないのですが。
けいわ幼稚園一択しか無いのでは??と思います。
なかなか、冬も春も預かりしてる幼稚園少ないです。
ママ友が通わせて居ますが、バスの時間も融通効くし、温水プールで泳げるようになるし、英語の勉強もあり英語も出来るようになる。と大絶賛でしたよ。
延長保育も仕事で無くても認定を取っていれば認定内でお金要らないし、夜8時までみてもらえて軽い夕食も出るとか。
保育園からの転園で転園して良かった!!と言ってました。
「給食」に関する質問
行き渋ってる一年生のお子さん、 一年生の頃はうちも行き渋ってたよー!っていう先輩ママさん、よかったらお話したいです!! もちろん頑張ってるのは子供 でも朝起きて泣いてる娘を送り出すの辛いですね🥲 給食も幼稚園…
保育園なんですが、熱は下がってて登園ルールはクリアしてます!咳がまあまあ出てるんですけどこの場合登園しますか⁉︎ 1週間ずっと休んだのでそろそろ登園させたい気持ちがあり、咳でお昼寝難しそうなので給食後にお迎え…
3歳1ヶ月の息子ですが食事を自分で食べようとしません😵 4月から幼稚園に行くようになりました。 現在10日間幼稚園に行って慣らし保育があったので、給食食べたのはまだ5回ですがほぼ残してます😅 喉につかえて吐き戻ししや…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すーちゃん♡
そうなんですね😭💦
そんなに色々とできるようになるんですね‼️
夜8時までみてもらえて軽い夕食まで出るんですか⁉️
それは今でもそのような感じでやられているのでしょうか⁉️すごいですね😳😳😳