![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
朝起きてすぐと夜寝る前にトイレに座る
がいいと保育士さんから聞きました😄
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
私は朝はバタバタするし、夜は早く寝たいので、お風呂に入る前または後からトイトレをスタートしました。
何よりも、お風呂が近いので漏らされても後処理が楽なので。
脱衣所、トイレ、洗濯機、洗面台、お風呂
トイトレにとって全てが揃ってる後始末が快適に過ごせました。
慣れてから朝起きてからなど進めました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
トイレに座れば出るし、トイレはおしっこする場所っていうのはわかっているようなのですが、その次はリズムを付けていくと言うことですか?😆- 10月23日
-
ボンジュール
朝起きて、10時、お昼ご飯前または後、昼寝前または後、15時、夕方、お風呂入る前または後、寝る前にしてました。- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
おー!私もそのスケジュールでやってみようと思います!
保育園は先生に伝えればしてくれるのですかね?
保育園は一時預かりでしか利用してないのですが、トイレは連れて行ってないみたいで💦- 10月23日
-
ボンジュール
保育園に関しては、保育園によってトイトレをする年齢のタイミングが異なるので、先生に聞いてみるのが一番かと思います。
ほぼほぼ保育園は、10時、お昼寝前、15時とかに排便時間にしてると思いますよ。
後は、保育園の先生に園での排便時間を聞くのも一つの手かと思います。
私は預ける前に、何時に遊んで、何時にご飯、何時に寝るかを聞いて預ける3ヶ月前からコツコツと保育園スケジュールにしてました。- 10月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
手始めにできそうなことですね!やってみます✨