※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の赤ちゃん返りについて不安。同じ経験の方、感想を教えてください。

5歳差育児についてです。

今年中で、最近妊娠が発覚したのですが、もうすでに赤ちゃん返り?してるのかな?って感じです💦

急に赤ちゃん言葉になったり、なんでも一緒にしよ〜ママ〜って感じです😩

産まれたらもう甘えさせられないし、今だけと思いつつ、このまま産まれてからも赤ちゃん返りはあるのかなー?とちょっと不安です。

産まれる頃には年長さん。

同じ様な方、妊娠中、出産後と、どんな感じでしたか?

教えていただきたいです。

コメント

ゆう

上の子男の子ですが、
産まれる少し前からずっとママ ママ〜で急におねしょの回数が増えたり、
寝ながら口をチュパチュパさせたりしてました😳
産まれてからは、上の子になかなか構ってあげられないと
すぐ怒ったり泣いたりとかはありましたが、今はほとんど無くなりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱ年が少し離れてるからと言って、まだまだ不安になる年ごろですよね💦
    5ヶ月ぐらいで落ち着いたんですね🤔

    • 10月23日
ママ

うちは4歳9ヶ月差でしたが…産まれてから何だか上の子の精神状態が不安定になりましたよー💦
突然反抗的な態度とったり…赤ちゃん言葉や甘えるとかではなくおかしくなりました💦
1ヶ月〜2ヶ月位では落ち着いて来ましたけど…その事で上の子可愛くない症候群にも悩まされたりしましたー( .. )

りこママ

年長の息子がいます👦
息子の場合はどちらかというと、気にかけてくれてました😄
お母さん大丈夫?が口癖でした🥹✨
出産後も変わらずで、帝王切開だったんですが、イテテテ‥と言うたび走ってきてお腹擦ってくれてました😭✨
妹希望だったこともあり、めっちゃ可愛がってくれてます🥰

みお

4歳差ですが…
妊娠中は、赤ちゃん言葉になったり、赤ちゃんになりきって「ママやって〜」と甘えたりする事が多かったです!
産後は1ヶ月経った辺りから、情緒が不安定になり、すぐに怒ったり泣いたりしています💦
現在もまだまだ不安定です💦

あと、妊娠中も産後もどちらも不安からトイレが頻回になり、一日に何十回もトイレに行ってます😅
(ちょびっとしか出ない事がほとんどです💦)