
初孫を産んでから、義母からの干渉がひどいです。1週間に1回は義母に…
初孫を産んでから、義母からの干渉がひどいです。
1週間に1回は義母に息子を会わせてますが、それでも少ないと、わたしにもヤキモチやいてくるんです。
義母に息子を会わせるたびに、私が息子をだいて寝かすとガックシくる~と言われたり、息子を泣き止ますと私の体はブヨブヨで、あなたの体が細いから泣き止むのよ~と言われたり、、
ましてや、将来はピアニストニさせたいから、ピアノを一才からならわそうね。まで言われました。
義母が息子に期待して自分の子供のように育てられそうでいやです。
妊娠中からもあなたは妊婦なのに動きすぎと言われまくって、嫌いになってましたが、産んでからもっと毛嫌いするようになりました。
また今週も会いに行かせると思うと苦痛です。
でも、実母にはそんな気持ちもわかず、むしろ会わせに行きたいです。
義母で悩んでるかたいますか?泣
- はらぺこあおむし(8歳)
コメント

双子ママ
知り合いの人に同じことで相談された事あります。
義理母はほぼ毎日のように会いに来ては、泣いてるのはおっぱいが出てないからよと言われたり、なかなか部屋の片付けができないのにその事をつつかれたりとかなり悩んでました。
でも、言わせておけばいいんです。右から左に聞き流して大丈夫。
子供はちゃんと見てますよ。知り合いの子は1歳半なんですが、自分の母親が義理母につつかれてるところを見ると義理母のところに行き「だめ!」って言うそうです。

ゆん
私の義父ですが、そんな強くは言わないですが、野球をやらせたいみたいで、私は絶対やらせない‼︎って言ってます。
自分が望んでやりたがったら、習わせるだろうけど、自分の都合でやらせた物は長続きしないし、したとしても伸びないと言いました。義父は優しくて控えめなのでキツくは言いませんが、スマイルさんの義母のような感じだったら、あなたの子ぢゃないし、あなたにこの子の人生を決める権利はない‼︎とハッキリ言います。
実母に会わせに行けないのですか?
息子さんにとってはどっちも、おばあちゃんだし、会わせに行ってあげていいと思いますよ♪
-
はらぺこあおむし
ほんとそうなんです!息子がピアノをしたい!って言うのであればさせてあげてもいいと思うんです!
本当にむりやり習わされそうになったら、親として言ってあげないとですよね!その時はがんばります!トホホ
私の実家は離れてて、里帰りを妊娠中切迫になったのもあり、5ヶ月もしてたんです😅
なので産まれて2ヶ月は義母からのライン攻撃…1ヶ月たったころに、まだ旦那のとこに帰らないの?と何回も言われてました😅- 12月20日
-
ゆん
産んで間もなく、妊娠中、産後なんて情緒不安定になりやすいのに、ライン攻撃なんて何考えてるんですかね?
だいたいが産後1ヶ月したら実家から家に帰るんでしょうけど、人によって体調も違うだろうし、まだ帰らないの?の前に体調大丈夫?とか無いんですかね?義母だってスマイルさんの旦那さんを産んでる身なのに、言われたら、されたら嫌な事わからないんですかね?
スマイルさんが爆発する前に、実家に帰って、ゆっくりするなど、お互い楽しく育児頑張りましょうね(≧∀≦)- 12月20日

techmick
あんまりうるさいともう会わせませんよ!
この子の母は私なんですよ!
…って言えたらもう言ってますよねー(^^;)
今はまだ小さいからいいけど、大きくなっても過干渉だと子どもに悪影響なので、心を鬼にして嫌なものはイヤ!と今から少しずつでも言えるようにした方がいいですよ。
義母の事が好き・嫌いの問題じゃなくて、(今は嫌いなのかもしれませんが(^^;))その行為や発言自体がイヤなのだ、と伝わればまだ改善の余地はあるかなーと。
旦那さんからはなんとか言ってくれないのでしょうか?(>_<)
-
はらぺこあおむし
ほんと心の中ではいつもいってます(笑)
まだ旦那が私よりなとこが救いですね😥
義母から嫌みをいれわれると、反抗していってくれます!
むしろ義母が抱っこして泣いてたらお前の抱きかたが悪い!かわいそう~とか言ってて、言った瞬間は内心、ヒヤッとしますが、もっと言ってー!って感じになってます!笑- 12月20日

キーさん
義母で悩んでます!笑
わたしは同居なんですが…(笑)
おっぱい飲ませればまたおっぱいなの?ちゃんと出てるの?ミルクいつからあげるの?
完母で育てようとしてるのに…(笑)
混合でも完ミでもいいと思いますが私には私のやり方があるのに…( ˙_˙٥)
しかも人が使った使用済みのコップなめさせたり…
まさに苦です‼︎
-
はらぺこあおむし
うああ(;_;)同居はきついですね!それを実母に言われると言い返せるからなにも思わないけど、義母から言われると言い返せないから、溜め込んでしまいますよね😅
しかも!!それはほんとにやめてほしい!!
神経質になってしまいますよね(;_;)- 12月20日

(°▽°)
私はガルガル期というのもありますが、足のムチムチ感や目元、食べ物の好みから全て『私の小さい頃にそっくり〜』と喜ぶ義母にイライラしてました。娘が泣くとすぐに抱っこをし、少しでも咳をすると『あらあら大変!どうしたの?!風邪じゃない?お医者さん行った?』と構う様子が何故か受け入れられず。
ただ、私の場合は旦那がスパッと親離れしていて、義母が自分に似ているというたびに『いや、俺たちの子だから』などなど、こちらがスッキリしてくれるほど見事に返してくれます。習い事などについても育て方についても、今は昔と違うから一方的に口出すなと言わんばかりです。また義妹さんも年上ということもあって、かなり心強い存在で、孫ハイになっている義母にブレーキかけてくれます。
そんな存在のおかげもあり、今となっては義母は遠くの実母よりも頼もしい存在です。個人的には旦那さんの存在ってかなり大きいです。これを一緒になって、義母とベタベタされていたら、多分ガルガル期は終わらなかったですし、義母を嫌いになっていたかもしれません。
-
はらぺこあおむし
わかります!どうにかしてでも自分と似てるところを探すんですよね!
私の義母も目がにてるやら、血液型が一緒もすごい喜んでました。
ほんと言われるたび、イライラ、づくり笑顔につかれます。
でも私の旦那もリョーさんよりの旦那かもしれません。キッパリきってくれます。
そのたび内心ガッツポーズ👍笑
いつかは私も義母のことそう思うようになるんでしょうか(;ω;)- 12月20日

ななみ
うちも妊娠中ですが今そんな感じです。実家の近くに住んでから余計にひどく、週1でうちにきます。
食料やレトルトなど持ってきます。。。
生まれた子も見る気満々で、週5で見るからと言われ。。。。初期は仕事早く復帰出来ると思ったんですが最近は干渉されすぎて、育休で見てその後に保育園にお願いしようと思ってます。
宗教関係もあるので今から不安です。
-
はらぺこあおむし
何かしら理由をつくってきますよねー(笑)
わたしは子供が半年から保育園へ入れ仕事復帰するんですが、風邪をすぐもらうからと、毎日はやめに迎えに行くねーって、あなたは朝連れてくだけだから楽しなさいねーって言われましたよー💦
居留守つかいたくなりますよね(笑)- 12月20日
-
ななみ
先程も連絡があり、カレー作ったので持っていくねとの事でした。。。野菜が腐るー>_<
どこいたって風邪貰うときは貰うんですよ!分かって
実家までお子さんむかえに行かなければならないって事ですよね。。。嫌ですねー💦
旦那も甘えればいいよというのですが、そーいう問題ではないんですよね。。。- 12月20日
-
はらぺこあおむし
連絡くるだけでテンションさがりますねー😥
あー!!!めーちゃ分かります!!!甘えるのは実母だけでいいよね!!義母がどんだけいい人だとしても甘えれません!!笑
旦那は自分の親だからなかなか分かってくれませんよねー😅
宗教関係でくると余計いやになりますね。孫と義母ってゆう境をちゃんとつくってほしいです😅- 12月20日

★
よく耐えていますね( ;∀;)
辛いですね(;ω;)
そんな頻繁に会わせる必要ないと思います‼︎
スマイルさんが精神的にキツイなら申し訳ないですが少しそっとしておいて欲しいと伝える事ができれば良いのですが、、なかなか言えないですよね(;ω;)
でもずっっと苦しい思いをするのならハッキリ強気で勇気を出して言ったら気持ちが楽になると思います。゚(´つω・`。)゚。
義父も義母も嫌いです‼︎笑
子供産んでから、何されても嫌になりました。
勝手に抱っこされた時には、殴りたくなるほど嫌でした。
今も嫌です‼︎笑
いきなり来るので、迷惑だしこっちの気持ち考えて欲しいです‼︎
嫌なことは、嫌‼︎ってハッキリ言わないと精神的にきついと思ったのでそれからはハッキリ色々言うことにしました。
旦那に言っても何が嫌なのか俺には分からないと言われ、確かにそうだなぁと思ったので自分でなんとかしていくつもりです( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )
それまでは、毎日義親を思い出すだけで泣いて吐き気がするほどでした。
がんばって、母強し‼︎になっていきましょ‼︎
-
はらぺこあおむし
同じおもいの方がこんなにいると思うと、なんかほんと救われます(;_;)
写メもリアルタイムで送ってほしいみたいで、送るの忘れてたら催促がきます…
一気に送ると、旦那も一気におくってくるのよ😅といわれ、私てきには、ネガエリしたときとかでいいんじゃないのかな?と思うですが😅
ほんと義母には嫉妬というか、とられたくない!ってゆう気持ちがすごい出てきますよね(笑)
実母にはこんな気持ちにならないのはなぜなんだろうー
たまには実母に預けて買い物に行ったりするんですが、義母にはぜったい預けたくないです!!笑- 12月20日
-
★
リアルタイムで写メ・・・(-∀-`;)
忙しいのに、いちいち送ってられないですよね(´・ω・`;)
取られたくない‼︎気持ち分かります‼︎
当たり前のように抱っこしないで欲しいですよね。
うちの義母は、タバコ吸っても気にせずすぐ触るんで抱っこさせません。笑
義親に預けるくらいなら買い物行きたくないですよね( ;∀;)- 12月20日

み
わたしなら、そんなこと言われたら会わせないですね!笑
-
はらぺこあおむし
ほんと会わせたくないですーーーーー!!なんせ義母の家まで車で5分。苦です(T_T)(笑)- 12月20日

こじろう
一回キレて良いと思いますよ。
わたしあんまりにも頭に来た時ブチ切れて、この子はわたしの子ですから!ってタンカ切ったことあります。
それ以降はまずまずな距離感と干渉度で付き合えてます。
(そう思ってるのはこちらだけで、向こうは物足りないでしょうが)
認識を間違え、立場や役割をはき違えてる義母には、それを理解させない限りエスカレートするだけです。
-
はらぺこあおむし
そうですよね(;ω;)今以上に言われ出したら、1回言ってみようかな…
ラインで言ってもいいですかね…(笑)(;ω;)- 12月20日
-
こじろう
いや〜〜ラインはどうでしょう(´+ω+`)
言った時の反応が見えないのってちょっとこわくないですか?
やっぱり言うからにはスカッとしてもらいたいので、これ送ってどう思ってるかなぁ?とかモヤモヤしないためにも、直接言うチャンスをわたしならうかがいます(* ̄∀ ̄)- 12月20日
はらぺこあおむし
実母に同じことを言われるのとまた気持ちがちがいますよねー💦
挙げ句のはてには、子供の顔のキズをみて、あなたの爪じゃないよね?まで言われました。
赤ちゃんって爪で顔が傷だらけになるし、ましてや義母はふたりも男の子を育ててるのにー💢
なんでそこまで言うのーと思います。
そうですよね!はやくママ~ってきてくれるようになってほしいですね😣❤