※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過食や不摂生で糖尿病が心配。糖尿病の影響や家族の食生活との関連について知りたい。現在は栄養バランスを意識しているが、糖尿病の遺伝要因についても考え中。

これまで好き放題不摂生と過食を繰り返してきて、膵臓の疲労と糖尿病が不安です🥲

糖尿病は様々な病気の原因となり寿命が縮まるとありますが、糖尿病でも長生きだったり、はたまた好き放題不摂生と過食を繰り返しても糖尿病にならずにいる方を知っていたらお話聞きたいです。

今は栄養バランスやベジファースト、おやつも決まった時間に常識範囲内の量をと心がけていて、遺伝で言ったら最低でも25年間は朝食菓子パンで祖父(やや肥満)はあんこと白米、祖母はお寿司と揚げ物が大好物な父方の祖父母、ビールとフライと肉が大好物な母方の祖母(肥満)、朝からラーメン食べたりおやつにパンを食べる母(肥満)、夜勤勤めで不規則な上ビールと冷食ばかりの父も全員糖尿病ではなく、Ha1cがわたしより低いくらいなので遺伝因子は少ないかなとは思います🫥

コメント

はな

私の祖母は長年糖尿病でしたが93まで生きましたよ!私よりも食べてましたね😅まぁインスリンは使ってましたけど。祖母の娘である私の母は不規則勤務で揚げ物、ビール好きですが糖尿じゃないです!
膵臓に関しては全くお酒飲まない人でも膵炎になったりするので何とも言えないですね💦