※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

田舎で孤独でストレス。子育てに疲れ、旦那との関係もイライラ。友だちも作れず、どう乗り切ればいいでしょうか。

客観的な意見を聞かせてください

妊娠中と産後で旦那が転職をしています。(私の反対を押し切って)2回目の転職で数ヶ月前に身寄りのない田舎へ越してきました。周りには親や友だちは1人もいません。実家までは車で片道4時間ほどかかります。私は車で運転ができません。田舎なので近くの公園くらいしか行くところがなく家に籠ることが多いです。買い物は旦那の休みの日にまとめ買いをしています。小さなことでも何をするのにも私1人では何も出来ず毎回旦那に頼むのもストレスです。(例えば100均、郵便局、銀行、病院へ行きたい等)また旦那の休みに合わせて動くのもストレスです。自由がない気がしています。
子育てで家に篭り楽しみもなく周りに親も友だちもいなくてすごくすごく孤独です。また、睡眠不足?だからかイライラもしてしまいます。

旦那が転勤を繰り返していることにも今更ながらイライラしますし、旦那の過去の言動とかも思い返すとイライラしてしまいます。

子どもは可愛くて大好きです。ただ子育てを楽しめてない気がして常にどんよりした気持ちです。毎日おむつ替えて授乳して、掃除して、ご飯作って、朝昼の自分のごはんは適当メイク服装適当で自分は一体1日何してるんだろうと夜になって毎日思います。旦那に疲れたと伝えると明日授乳の時以外、子供を連れて外に出るから家でゆっくり休んでと言われました。これを言われても優しい!ありがとう!となれず、むしろ子どもと離れることを望んでるわけじゃないのに…とモヤモヤしました。私の心は腐ってるのでしょうか。

今、頑張っていることはバスなどを駆使して家から行ける子どものイベントを全てチェックして参加し友だちを作ったり少しでも楽しめるようにしてますが、田舎なのであまりイベントもなく子どもも少ないのか友だちも出来そうにありません。

この状況どう乗り切っていけば良いでしょう

コメント

ママリ

私の友達も地元離れて旦那の転勤先まで行ってます!地元で子育てしてる身からして毎日大変そうだなぁと思います😓旦那さんは今の仕事気に入ってるんですかね?地元離れるのは辛すぎます!

なるべく支援センターとかに行くしかなさそうですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    旦那は気に入ってる?というかもうさすがに3度目の転職は考えてないみたいです。転勤族なので地元に戻れることを祈ってるのですが…支援センターもバスで行かないと…なんですけどね笑

    旦那が子供を外に連れて行くのは普通は嬉しいことですか?!

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ

    流石にですか😓ほんと!祈るしかないですね!
    ママリさん側が変えないといけなそうですね💦電動自転車とかどうですか??

    文面見る限り旦那さん優しいなって思いました!ままりさんの息抜きにって感じよね?私はずっと子供といると滅入ってしまうので、一人の時間があると有難い派でした

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

とりあえず免許取ります。
行動範囲が劇的に変わりますので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。文章間違えてました。免許はあるのですが車がありません🚗

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車買いますね笑

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり車買う方がいいですかね🥲転勤族なので半年後に東京とか名古屋も言われたら…と思うと踏み切れていませんでした。車、悩みます。

    • 10月23日
sun

電動自転車はどうですか?行動範囲広がりますよ、!
5ヶ月ならもうすぐ腰が据わって抱っこ紐のおんぶだったら載せて大丈夫なので