※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにみ
子育て・グッズ

息子の言葉の発達について言語聴覚士と幼稚園の先生の意見が違い、悩んでいます。

言語聴覚士さんについて質問です。

息子は言葉が遅く、未だに単語が少し出てる程度です。
市の療育に週2日、幼稚園に週2日通っています。

先日、療育先に言語聴覚士さんが来られて息子の行動や私の話を聞いてくださいました。
私のお話しした内容は
・ある程度の言葉は理解している。
 (ゴミを捨てて 片付けしよう お風呂など)
・指差しでは教えてくれないけれど、物の名前は理解していると思う。
 (冷蔵庫の中の人参を出してと言ったら出してくれる。
  他の野菜も同じです。)
・夜の寝かしつけの時など宇宙語で1人でしゃべってる。

これらの話をして、息子が言葉を発するには何が足りないのかを相談したところ…
・もうすぐ言葉がたくさん出てくる。
・とにかく発声をさせることが大事。

と言われました。

先日、幼稚園の発達の先生とお話しする機会があり、このことを話すと、
「そのようなことを言う言語聴覚士さんには会ったことがない。
 言葉は蓄積していくもので、とにかく言葉のシャワーを浴びせることが大事です。」
と教えていただきました。

この言語聴覚士さんのことを信じていない訳ではないのですが、みなさんはどう思われますか?
私としてはこのように言ってもらってホッとした部分もあったのですが、幼稚園の発達の先生が言ってることも色々調べて知っていたので、やっぱり…と思っています。

コメント

deleted user

言葉のシャワーを浴びせることも大事、発声をさせることも大事、もうすぐ言葉がたくさん出てくるというのも間違っていないと思います!
言語聴覚士の方が言っていることも、幼稚園の先生が言っていることも矛盾することではないと思います😊
やっぱり…とは何がやっぱりと思ったのですか??🤔

はじめてのママリ🔰

特に言語聴覚士さんのアドバイスはおかしいとは思いませんでした。
理解はできているのでインプットができていると判断し、これからアウトプットする時期だと言うことですよね?

みにみさんや幼稚園の先生がどの部分に引っかかっているのか、よく分からないです…💦

ママリ

言葉の理解(インプット)と発声、両方大切だと思います!
どっちかが欠けていても、発語にはならないかなぁと。

言語聴覚士さんは、インプットはできている段階、って理解したのだと思いますよ。

ママリ

小児STです。
言語理解の先に表出があるのでまず理解を促すのは大事です。お子さんは、野菜を選べるところから理解はあるのだろうと思います。一つめの項目は状況による理解も大きいと思うので言語のみの理解としては判断しづらいです。(状況とセットで覚えることも大切なことです☺️)

その先にある、発語には発声と伝えたい!という意欲が必要になってきます。なので発声も大事だとは思います。わたしなら、今、出てる音(言葉)に似たものから次に繋げようとする選択肢をとる気がします。ことばって道具なので、伝えたい!という気持ちと必要性を感じなければなかなか出てこない場合が多いかと🤔言葉がうまく扱えない段階は指差しだったり、視線だったりで大人に訴えかけるで伝わった!という経験をします。それだと大人が気づかないことがあるので、それに加えて発声(あっあっ!とかうー)とかを言って、注意を向けて、その先にある物を指差して取ってもらったり共感してもらったり、、というのがコミュニケーションの基礎です。

わたしは、シャワーも浴びせりゃいいってもんではないと思ってます。浴びせてて喋れるなら、スピーカーでずっと言葉を聞かせてたら喋れるってことです。そうではなく、適切なタイミングでお子さんが吸収できる量(音数)や種類である必要はあると思ってます。
今、お子さんが話せる単語は何ですか?お子さんは言語模倣はしてくれますか?
それによってアプローチ変わってくるかな〜と思います。