※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の運動会でダンスができずショック。場面緘黙症の特徴やASDの可能性について悩んでいます。将来が不安です。

もう私のメンタルがズタボロです。笑
年少4歳の息子の運動会でした。
去年の満3クラスのときと同様かけっことダンスでした。
去年も今年もかけっこはできましたが、ダンスは踊れずです。
去年は定位置に移動することはできましたが、今年は走って移動するところを歩いてしまい途中で先生が迎えにきてくれたり、ウインクみたいな顔をして(チック?)全く踊らずでした。ダンスの最後にみんなで集まるとところはちゃんと移動していましたが、ダンス中ほとんどウインクの表情でした。
息子以外はみんな踊れてて、本当にショックです。
去年も踊れてなかったので今年も無理かな?と思っていましたが、去年よりもできなくなっているとは思いもせず、、
満3クラスの2月の生活発表会では保護者いない状態でしたがちゃんと踊れていたので、勝手に少しは成長しているものだと思っていました。
チックのような症状は幼稚園以外でみたことがなく、とてもショックでした。


息子は場面緘黙症で先生や数人のお友達と耳元でしかお話できません。
今月した発達検査は平均値で、ASDの特性は持っているけど診断するほどではないとのことでした。
・大きい音が苦手(かなり大きい音)
・アニメやテレビで失敗や怪我をするシーンが苦手
・人の視線が気になる
・一斉指示は通るけど指示がないと何していいか分からない
・誘われないと一緒に遊べない
・自分が出来ると確信が持てるまで行動を起こさない
・ワンテンポ遅れる時がある

HSCだと思っていましたが、ASDグレーなのかな?と思ったり。

私の友達の子供が家に遊びに来た時などはお話しして一緒に遊べていますが、人数が多くなるとその輪に入りたがりません。
療育は通っていませんが、通わせたいと思い見学へ行っています。
年中、年長と運動会のダンスの内容も難しくなってくるだろうし、そもそもチックがでてるのが幼稚園だけなので幼稚園から嫌なのかな、、、ストレスになってるのかな、、という感じです。
ASDグレーの子は年々できないこと、困り事が増えていくのでしょうか?
息子将来が不安すぎます。

コメント

deleted user

HSCの可能性はあるかもですが
自閉とはまた違う印象かな、、
とは思います。

ダンスって大人でもそうだと
思いますが、次どうしたらいいか
自信がないとなかなかできなくないですか?
大人でも間違ったら恥ずかしいし。。
場面緘黙があるなら尚更、保護者の前で
踊るってめちゃくちゃ難易度高いと
思います💦

親としてはメンタルズタボロなりますが…
年長でも緊張して家ではできるけど
幼稚園や保育園ではできないってこと
全然あることかと♪

本人が日常生活に困っているなら
療育や診察が必要だとは思いますが
今のところ様子見でも大丈夫かな?と
思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、え?息子のどこがASDなの?と思っていましたが色々と調べていくうちにそうなのかな、、とか思ってきたり、でも違うかなと思ったりです💦

    私もダンスや歌、発表など人前でするのが苦手なので気持ちはすごく分かります。
    息子は他の子よりも不安感が強く自信のなさもあるので大人数の前で踊るのは本当に嫌だったと思います💦

    家で運動会のダンスを踊ってというと恥ずかしがりながら踊ってくれました😊
    息子に寄り添いつつどうすれば息子の負担が減るかを考えていきたいと思います✨

    • 10月23日
かーちゃん

ASDの息子ですが、今年の運動会は泣いてました。年長なんですが…
年少のときは泣いてたけど、先生が寄り添ってくれて立ち直りダンスしていました。
年中のときは泣かなかったけど、ダンスせず棒立ちでした。
今年年長のときは泣いてプログラムの半分くらい泣いて泣いて…ようやく先生が声をかけてくれて立ち直った感じです(もっと早く先生に寄り添ってほしかった)

年々出来ることも増えるけど、基本的に持っているもの(不安を感じやすいなど)は変わらないんだろうなーと思いました。周りの子が成長してるぶん本人の弱い部分が目立つので出来ないことが増えるように感じるのかな、、とも思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。。
    年々できることも増える反面、他の子たちも成長してますもんね🥲💦
    不安の感じやすさはかなり強いのでそれが少しでも和らいでくれたらいいなと思います。

    息子さんは療育は通われてますか?

    • 10月23日
  • かーちゃん

    かーちゃん

    遅くなりすみません💦
    療育に通ってます。
    同じく不安感の強いお子さんなんですね!うちもです。これから進級や進学、初めての行事など本人にとってしんどいこと多いですよね💦避けて通れないし、療育ではどうしたらスムーズに入れるか色々教えてもらいました。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家では普通の4歳児という感じですが、特に大人数の前だと不安感が強くなるみたいです🥲💦
    息子さんはASDの診断はついてますか?
    大きくなるにつれて自分で対応しないといけないことがたくさんあると思うので、療育でそういう時の対処法などを教えてもらい、少しでも本人が楽に過ごせるようになってほしいなと思ってます💦

    • 10月25日
  • かーちゃん

    かーちゃん

    4歳のときASDと診断されました。
    そうなんですよね💦自分で対応する力をつけてほしいです。
    うちは不安が強くなると癇癪起こしたりパニックになりやすいので、そのあたりの対応を教えてもらいました。でもなかなか思うようにはいきませんが😅

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対応を教えてもらい、でも実際にできるようになるには時間がかかりそうですね😵‍💫💦

    • 10月26日
deleted user

自分の子供だけできないよメンタル削られますよね🫠🫠🫠

お子さんは練習の時はどうだったんでしょう?
運動会って知らない大人も多いし結構イレギュラーな雰囲気なので苦手な子は苦手だろうなと思います💦

うちの娘も
かけっこはできたけどダンスは1人棒立ちでした。
最近マシになりましたがかなり引っ込み思案?怖がり?です。本番はビックリしたんだろうなと思います。前もって先生がダメかもと匂わせてくれたのと、私も娘の性格上想定内だったので、今回は私のメンタルは大丈夫でした🫠 練習は頑張ってたみたいでそこは褒めてあげたいなと思いました😊



そして私の子供の頃にそっくり😅私はかけっこすら年長まで走れませんでした(覚えていませんが、運動会の話になると毎回親に言われます 笑)
とりあえず私は立派な?大人になったので、娘の事も今は呑気に見守っております。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🥲
    みんなできてるのに我が子だけというのが余計にメンタルにきます🥲

    クラス練習の時は最初は見てるだけだけどだんだんと踊れるようになり(でも自信なさげでやらされてる感じです。笑)
    でも一斉練習のときは定位置まではいけるものの踊れなかったみたいです。
    家では恥ずかしがりながらもダンスを踊ってくれたりします。

    幼稚園ではみんなの輪に入れず、引っ込み思案だし、全てにおいて自信がないようですが、家では甘えん坊の普通の男の子だと感じます。
    成長するにつれ、だんだんと良くなってきたらいいなと思います🥲💦

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

私自身が診断はありませんがおそらくHSC、ASD普通よりのグレーだと思っています。

「・」で書かれている息子さんの特性が全て当てはまる幼少時でした。発表会などは、とりあえずみんなと一緒に壇上に出るものの、動くことも泣くこともできず、とりあえず下を見て棒立ちで過ごしてました。

人間関係が複雑になってくる小学生は生きづらいなぁと思っていましたが、高校生くらいになると同じような人間が集まるのと、勉強メインになったので過ごしやすく、国立大、今は普通に公務員しています。多少不思議ちゃんの自覚はありますが、友達もいるし、会社でも楽しく過ごしてますよ。

絶対大丈夫!とはいえないけれど、まだ年少さん、これから友人との出会いでどんどん変わると思いますよ。案外子供って残酷でもあるけれど、反面優しい子がいたりして面倒を見てもらったり。誘うタイプの子で有れば、大人しい子と気が合うこともあります。
運動会はたくさんの人がいるので、いつもと違う環境に慣れなくてチックがでたのかなぁとも思いますし。

ただ、どうしても人間関係はつまずきやすいタイプではあると思うので、療養で少しでも過ごしやすいように練習するのはとてもいいんじゃないかなぁと感じました。こういう時はこうする、って教えてもらった方が過ごしやすい(自分で感じ取るのに時間がかかる)と思いますので。

なんかまとまりのない文章ですみません。息子さんと私の幼少期がそっくりだったので…心配しすぎないでとお伝えしたくてコメントしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめてのママリさんのコメントを読んで少し心が楽になりました。
    ありがとうございます😊
    運動会で泣いてる子もいましたが、うちの息子は泣くことすらできないんだなと思っていたのでまさに同じような感じなのだと思います。
    小学校は普通級に行かれてましたか?
    息子は幼稚園で先生が"みんな"や"息子の名前"を言って指示すると話を聞くみたいですが、誰に言ってるか分からない指示?は自分に言われてると感じてなかったり、先生の話が長くなったり、自分にできそうにないことだなと感じると自信なさげな顔をして下を向いてると言われました。
    病院の先生にも言われたのですが、息子はとにかく自信がなく自己肯定感が低めです🥲
    ゆっくりでいいのではじめてのママリさんのように大人になるにつれて適応していってほしいなと思います!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく指示は通らないタイプでした。小6の修学旅行は制服で過ごすよ、と説明会で言われたみたいなんですが、聞いてなくて私服を3日分持って行ったりとか😅でも、説明会中は静かに聞いてるんですよ。持ち物プリントも読んでるつもりだし…自分で自分が恐ろしいと思いました😂

    当たり前を理解するのも難しくて、「プリント持って体育館集合」とか言われると、プリントだけ持って行って、でもみんな当たり前に筆記用具も持って来てる…みたいなことも。しかも学習せず高校生まで毎回やってました😅
    ただ、勉強(テスト)はただ言われた通り解くだけなので得意な方でした。分かっていても発表は苦手なので自ら進んで手を挙げたことはありませんが😅


    30代半ばなので当時選択肢なく普通級ですが、今の時代でも普通級だと思います。知的遅れや他害はなく、気持ちの切り替えもできるので(落ち込みやすく引きずりますが、騒いだりパニックになったりはしないので)

    自信がないのも同じです。「私が話しかけて迷惑じゃないかな、、」とか小学校の先生がクラスみんなに怒ってたりすると、「今先生が怒ってるのは私のせいだ」と責任を感じて一日中引きずる、先生に嫌われたと思い込むとかありました。
    年取って気持ちの整理の仕方ができるようになりました。でも療養とかで少しでも良くなるなら当時受けてみたかったなと思います。

    私はですが、運動が苦手で運動は連帯責任になることも多いのでどんどん自信をなくした気がします…自分が迷惑かけてるのがいたたまれなくて💦なのでhscだと、得意を伸ばすのも大切だけど苦手は極力なくしてあげたいなぁと思いながら現在子育てをしています。(完全に持論です。そして過保護です😅)

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもHSPですが同じような感じなのでASDグレーだと思います😂
    学生時代はしっかりしようと思っていましたが友人にはしっかりしてるのか抜けてるのか分からないねみたいな感じで言われたり、テストは同じく覚えるだけなので出来て、大学へ行き普通に就職しました。
    ただ、学校のテストはできるけど、模試はあまり点数が良くないという感じでした😅😅
    そして過保護に息子を育てています💦笑

    息子も今、月に2回オールマイティのスポーツ教室へ通っていますが、団体競技より個人競技の方がいいのでは?と感じています。
    今のところ、知的の遅れ、他害もなく同じく落ち込みやすく引きずりますがパニックにはなりません。むしろ大人しく耐える感じです。
    苦手を少しずつなくしてあげたくて(大丈夫にしてあげたい)、トイレの自動洗浄が苦手だから先に自分で流すボタン押したらいいよとか、流れるのか自分がトイレから出るのどっちが早いか競争したら?とか言ってますが、はたしてこれは正解なのかどうなのかすら悩みます😵‍💫💦
    昔よりも発達障害に対する認知も上がってきてすぐ診断がおりる反面、昔なら個性の範囲内って言われてたよな、と思ったり。
    どっちにしろ息子は息子で変わりないので息子が少しでも苦労しないように、楽しく生活できるように親にできることはしてあげたいなと思ってます💦

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさんも同じ感じだったのですね。なんだかとっても親近感が湧きます笑
    自分が困りごとが多かったが故につい過保護にしてしまいますよね💦

    はじめてのママリさんも私も普通に生きていますし、スポーツ教室に通わせたり、苦手をなくすよう寄り添った声かけをしたりされているので、hsc だと多少生きづらさは人より多いかもですが、息子さんも普通に過ごせるんじゃないかなぁと感じます😊

    私も同様の考え方で、診断がついてもつかなくても、子供達が将来的に楽しく過ごせるようにサポートできたらと思って子育てしています。正解はわからないので難しいですが😅お互い頑張りましょうね!

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供が将来ちゃんと生活していけたら、楽しい人生を送れるようにサポートしたいです。
    ただ、母に聞くと私は運動会やお遊戯会で踊ったり歌ったりしてたよと言われ、私自身は生きづらさはあまり感じてなかったですが、息子はもっと生きづらさを感じるのかと思ったりして落ち込む日々です💦
    でもそういう息子を受け入れつつサポートを頑張りたいです!
    ありがとうございます😊

    • 10月28日