
コメント

Min.再登録
保育を必要とする書類を提出し、市から3号認定がおりているなら可能ですよ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
その後実際に働いて勤務証明書を提出 ▶︎ 月○時間以上勤務等、3号認定の条件から外れなければ問題ありません𓈒𓂂𓏸

ママリ
未満児だから3号ですよね☺️
1号認定内で終わる勤務時間だから2号認定に切り替えなくても良いか、2号に値する勤務時間数でないんだとおもいます!
2号認定月に何時間以上とか条件がありますよ!
Min.再登録
保育を必要とする書類を提出し、市から3号認定がおりているなら可能ですよ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
その後実際に働いて勤務証明書を提出 ▶︎ 月○時間以上勤務等、3号認定の条件から外れなければ問題ありません𓈒𓂂𓏸
ママリ
未満児だから3号ですよね☺️
1号認定内で終わる勤務時間だから2号認定に切り替えなくても良いか、2号に値する勤務時間数でないんだとおもいます!
2号認定月に何時間以上とか条件がありますよ!
「お仕事」に関する質問
文章能力なくて困ってます😭 今日子どもの体調不良で仕事欠勤しました また保育士なのですが今日クラスの参観会でした そしたら上司から、参観会無事に終わったよ。お子さん心配だね、早く良くなるといいね、など、わた…
息子の通ってる保育園が親の休みの日は家庭保育推奨の園です。 求職中で応募し保育園に受かり、5月から働く予定ですがとりあえずブランクもあるし最初の月だから…と週3日程度のシフト配慮してくれました。 6月以降は週4、…
皆さんの旦那さんは転職したことありますか? うちの夫、今回2回目の転職活動中です。 大卒で新卒から27歳まで 27歳から現在(5年ほど勤めてます) 次の会社は夏か秋頃から勤務が始まるみたいです。 皆さんの旦那さんも転…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
疑問だったのは、上の子の事なんです。
働くなら2号に変更しなきゃいけないのでは?と思っていて…
変更しなくていいんですかね?
Min.再登録
それは大丈夫です♡(///ω///)
中には1号認定だと預かり保育を利用できない園もあるのでその場合デメリットはありますが、今回1号認定内でお仕事を探しているとの事なのでこちらは問題ありません🌼*・
また、1号認定でも預かり保育を利用出来る園の場合園としては1号認定で預け、更に市で新2号認定をとる事で上限はありますが預かり保育利用料金に対して補助金を受けることも可能です𓈒𓂂𓏸
仕事を始めたからと1号認定から2号認定に切り替えたくても2号の枠には限りがあるため切り替えが出来ず...そのまま1号認定でお仕事をされている方も多くいらっしゃいますよ♡⃛ೄ