※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
産婦人科・小児科

早産児の双子のお兄ちゃんが鼻水で機嫌が悪いです。病院に行くべきか、薬を飲ませてもいいか悩んでいます。遠い病院以外でもいいか不安です。

早産児の双子のお兄ちゃんと暮らしています

昨日の夜から鼻水が出てしまっているのか鼻で呼吸をするとずるずる言っています
覗いてみてもおくーーーーの方で鼻水だろうなあというものが見える程度で綿棒とかじゃ取れなさそうな位置です

熱はないのですがなんとなく機嫌は悪いです



熱がなくても受診する際は保健所に連絡した方がいいのでしょうか?

鼻水を止める花がっぱの薬を飲ませようか悩んだのですがお医者さんに相談も無しに飲ませていいものなのか悩んでます…


土日で家の近くに見てくれるところもなくとりあえず様子見して週明け酷くなりそうならすぐ病院に行こうと思うのですが皆さんならやっぱり病院に行ってからお薬を飲ませますか??

初めての子供で早産だったのもありどうしていいのかわからず悩んでます

出産した病院は少し遠く出産した病院以外に行っていいものなのか悩んでますよろしければ教えてください

コメント

はじめ

風邪の時って鼻水を止めるんではなく、
むしろ出しやすくする薬がいいと思います。
お医者さんでも、そうゆう薬が多い気がする…。


受診は保健所じゃなく、各病院の指示に従って行けばいいと思います。事前の電話は必須です。

私であれば、とりあえず加湿器動かして
そこらへんの薬局で売ってる
口で吸う鼻吸い器で鼻水を吸います。