※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

楽天ふるさと納税で父の分を代理で申し込みたいです。注文者情報を変更すれば良いですか?送付先情報とクレカはどうすれば良いですか?

【楽天ふるさと納税の代理寄付について】

楽天ふるさと納税で私の父の分のふるさと納税を代理で申し込みたいと考えています。

楽天アカウントは私の夫の情報です。

数点、質問がございます。

①この場合、申し込む時に注文者情報を父の情報に変更すれば良いのですよね?

②送付先情報は注文者情報と異なっても問題ありませんか?
父は自営業なので、父の会社か母の家に送ろうか検討しております。

③クレカで支払いたいのですが、父のクレカでも問題ありませんか?
夫のクレカでないと通らないでしょうか?

以上です。

自分なりに調べてみたのですが、特に②③の自信が無く、ふるさと納税で寄付をすること自体も初めてなので、ご教示いただけますと嬉しいです🙇‍♀️

コメント

R

いつも主人の分を私が決済してます!
①そのとおり
②問題ない
③注文者名義のクレカなら問題ない

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    とても助かりました☺️✨

    • 10月22日
イルマリ

楽天のアカウントと注文者と支払者は同じじゃないとだめですよ。
アカウント貸与になるので規則違反です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんと、規約違反なんですね😵
    ありがとうございます!

    • 10月22日
  • イルマリ

    イルマリ

    規則違反ですが、現状できちゃいますしやってる人は多いかもです😅

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    楽天のサポートセンターに直接聞いてみましたが、やはり代理は駄目だそうです😢

    確かに、駄目だけどバレなさそうですよね。
    ただ、違反と知ってしまうと罪悪感が...泣

    ポイントがぁ〜😭

    とも思いましたが、父のアカウントを作って私が注文処理して、溜まったポイントも私が使わせてもらえば良いか、とも思えてきました🤔

    色々考えてみます。
    ありがとうございます!

    • 10月22日