![MOKA(❁´ω`❁)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
大きい病院の事務してます!正社員ですが有給は確実に取れますし休みやすいです🙌
![ママル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママル
子どもと家庭のことだけ考えて、
工場でパートしています(^^)
土日祝休みなので
GWやお盆、年末年始は
結構がっつりお休みできます😊
シフト制で代わりを探す仕事よりか
代わりがいなくてもまぁ大丈夫
って感じの職場の方が働きやすいですよね🥲
-
MOKA(❁´ω`❁)
そうですよね!代わりを自分で探すってのは、大変だしそれが嫌で無理して子どもを幼稚園に行かせたり、ストレスになりそうですよね。
ちなみに工場はピッキングとかですか?
なんでも聞いてすいません💦
工場系、いくつか求人見てるんです。- 10月22日
-
ママル
代わってくれた方に頭下げて、休んだ事にも上司に頭下げて…って本当に大変ですよね( ; ; )
工場は食品製造です☺️
うちは少数精鋭の工場なので人は少ないんですが、それでも働く時間帯、日数も融通ききます✨- 10月22日
-
MOKA(❁´ω`❁)
時間、日数が融通聞くのは魅力的ですね☺️
頑張って探すしかないですね!- 10月22日
![りぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃまま
施設?の事務してます。今の契約は半日で終わるので少し余裕があります。
子供が体調を崩しても早退・休みはもらえます。
-
MOKA(❁´ω`❁)
施設は、介護施設ですか?
半日で勤務が終われば、お迎え後少しは楽できますよね。- 10月22日
-
りぃまま
訪問看護です。
忙しい時期は残業しますが、「お迎えなので帰ります!」と宣言すると普通に「はやくいってあげて!」と言われますwww- 10月29日
-
MOKA(❁´ω`❁)
子育て中には助かる環境ですね!
頑張って探します😊- 10月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一般事務をしています🙋♀️
パートでシフトかなり融通ききます!
日祝、大型連休は全てお休みです。
その他の休みは全て自分の希望通り、
当日に子供の体調不良で休むことになっても嫌味ひとつ言われません😭🙏
前職が販売職でサービス業だったので
土日祝や大型連休は出来れば出勤して欲しい、
急な休みはかなり嫌な反応+自分でかわりの人を探すという職場だったので
正社員→パートですが転職して良かったなと思っています🥲
-
MOKA(❁´ω`❁)
サービス業は、やっぱり休むとなると大変ですよね😰
一般事務も、魅力的ですが、PCがホントに初心者程度なんですけど、大丈夫ですかね?- 10月23日
-
ママリ
事務にも色々あるので
Excel基礎程度など色々ありますが
私の職場は電話対応がメインで
難しい仕事はPCが得意組がします🙋♀️
PC初心者の方でもとりあえずタイピングが出来れば何とかなります☺️- 10月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友達は、学校の給食調理員してました!
朝がちょっと早めに預けなきゃいけないみたいですが、帰りはお迎え時間に間に合うみたいでした。
ただ、休みやすいかといえば、そんなことはないと言っていました。
そしてその調理員の友達は、調理員を辞めて、学校の補助員?支援員?とかいうのに転職しました。
仕事は、9時〜15時くらいって言ってました。教員免許などいらなくて、勉強が苦手な子などの隣に付いて支援するらしいです。
これも長期休業中は仕事なし、休んでも全く嫌がられず、むしろ先生たちに子どもの体調の心配されるくらいで、子どものことを考えたらかなり幼稚園生活にマッチした仕事だし、入学しても夏休みに家にいられるのはありがたいと言ってました。
-
MOKA(❁´ω`❁)
学校の調理は時間帯なども合いそうですね!
でも、学校関係は、夏休み中は、お給料0って事ですよね💦- 10月23日
MOKA(❁´ω`❁)
正社員すごいです!
正社員だと、夕方まで勤務ですよね。そこから、お迎えして家事、育児…すごい!!
にこ
17時過ぎまで勤務してますが残業なしなのと家から激近なので子供迎えに行っても17時40分には家に帰宅できるので余裕ですよ(⸝⸝ ´艸`⸝⸝)
MOKA(❁´ω`❁)
家に着くの早すぎですね笑
家から近いのは大切ですよね☝️
にこ
家から車で2分の職場で学校は5分で着きます☺️笑笑
通勤時間ほんっとに大事ですよー!!
MOKA(❁´ω`❁)
学校が近いのも安心ですね😊
朝のラッシュとかにどハマりするのも、ストレスですもんね💦