
コメント

ぱわふる母ちゃん
介護の時短で5時間勤務で月10万弱です🤣高校生のバイトかってくらいしかないです(笑)
ボーナス年2回、十数万。
新卒の時から働いている場所なので、給料よりも休みの取りやすさや働きやすさの方が勝り、給料は期待してません🤣💦

はじめてのママリ🔰
業務上時短ができないので、その代わりに仕事日数を10〜12日にしています。
手取りで25〜30万ほどです。
出張ばかりで家には帰れませんし、夜中も働いたりします。(1回2〜3泊で不規則)
ただ出張先での休日も仕事日と換算されるのでそこはありがたいです!
-
a
すごいです!!
ちなみに聞いてよければ何のお仕事されてるんですか?CAさんとか??
労働時間や自宅に帰れないなどは辛いですね💦でもその日数での手取りは凄過ぎます!!- 6月10日

あいうえお
6.5時間勤務で年収400万くらいです!
フルタイムよりは落ちますが時短にしてはまずまずなのでこのまま続けます!
-
a
400万、、すごい😳!!
ちなみに何のお仕事されてるか聞いても大丈夫ですか??有資格なお仕事ですか?- 6月10日
-
あいうえお
国家資格の医療職です!
1時間だけの時短ですが、フルタイムでも450万ほどなのであまり変わりません💦
その代わり時短でも仕事量があまり変わらないのでお昼休みを削っています💦- 6月10日
-
a
もしかして薬剤師さんですか?
もしくは看護師さんとか…??
私は薬剤師なのですが時短だと300行かないと思います…😓
転職しようかと思ってるんですがフルでは働けないのでパートになるしと迷っています💦
お昼休み返上することになりますよね💦- 6月10日
-
あいうえお
薬剤師さんでそんな安いんですか💦?😭
薬剤師さんならパートでも時給高そうですけどね〜💦?
私は訪問リハビリしています!病院だと給料安いですが、訪問ステーションなのでまずまず良いです!- 6月10日
-
a
うちの会社が特に低すぎると思います😇(ちゃんと計算したら時短で310ほど、フルで400くらいでした)
勤続年数が少ないので長い人たちは地道に昇給してると思うのでもっともらってると思いますが…それにしても少ない🥲
訪問リハさんなんですね✨大変だろうからもっと多くてもおかしくないくらいですね😆- 6月11日
-
あいうえお
薬剤師さんなら転職すればもっと貰えそうですけどねー?💦
もっとガツガツ働けば稼げますが、家庭との両立のためセーブしています💦
お互い頑張りましょう!- 6月11日

はるママ🔰
1.5時間短くして、交通費抜きだと17万いくかいかないか…うろうろ…。
新卒の頃と変わらないです😇
金融機関に勤めてます。
私はモチベーションよりも、キャパがパンパンすぎて転職も視野に入れてますが💦
パートになるか
新しい知識を増やして他社へ行くか(通勤が短くなるような)
今のとこでなんとか粘るか…
毎日悶々としています😔
-
a
6.5時間(ですかね?)でその額は理想的です🥺金融機関すごいですね✨
キャパもそうですよね…
7月から働くので今はまだ育休ですが今でさえ余裕ないので復帰が怖過ぎます😇- 6月10日
-
はるママ🔰
元々が8.5時間なので7時間ですね😓
勤続も10年になるので…
金融機関も色々です。うちの業種はすごくないですよ😇- 6月10日

ママ
4時間パート 社会保険加入
手取り7万ちょいです😓
全然貯金出来ません🥲
上の子は知的+慢性疾患あるし、下の子はまだ小さいのでフルで働くのは難しいです😭
-
a
4時間でパートだとそのくらいになりますよね…🥲
そうなんですね!それは家事育児も大変ですよね😥なかなか仕事と家事育児を両立するのは大変ですよね💦- 6月10日

ほし☆
18〜19万ぐらいです🤔金融機関勤務です💡
上の方と同じく新卒よりも低いかもしれず、そのわりにノルマ等あったりで疲れてるのにわりに合わないな、転職したいなと思いつつ、踏み切れてない感じです😭時短が末っ子が小3まで使えるので、長男の時からかれこれ時短勤務が長くて、今更他の仕事でフルに戻るって無理かなって💦

はるか
30分だけ時短してます〜!
20代後半で手取り30万です!
建設業の現場常駐の図面屋ですー

はじめてのママリ🔰
一般事務職
6時間勤務で手取り18万ぐらいです。(月によって変動あり。ボーナスは別にあり)
在宅勤務使えて、勤務時間も融通が利くので(仕事を中断して、子どもの病院に行けたり。。)、給料が安くても仕事は続けていきたいです。

はじめてのママリ🔰
営業事務職です。
大手メーカーの子会社、契約社員です。
時短制度使って、実働6時間、手取り平均17万円です。
在宅勤務あり、看護休暇あり、福利厚生がよく、有休も多めです。
ただ、遠いので小学校入学時に転職するか悩み中です。
私は派遣から直接雇用になりました。
派遣→有期契約社員→無期契約社員になりました!

はじめてのママリ🔰
職種は一般事務です。
年収でいうと470くらいです!
時短のため月給は下がりますが、
ボーナスはフルでもらえます。
a
5時間の時短があるんですね!
それはそれで羨ましいです!!
でも5時間だとお給料もだいぶ少なくなっちゃいますよね、、
私も6時間の15万以下で🥲ゆうても月100時間は働いていてかなりの労働時間だとは思うんですけどこれっぽっちしかもらえないの悲しいです…😭
転職するか迷ってるけどパートとなるとボーナスも出ないし結局なのかなーと…途方に暮れてます😩
ぱわふる母ちゃん
時短の時間、うちは個々が自由に決めれます✨
けど給料はほんとちょびっとです🥲💦
双子が障がいがあるので通院関係が多くフルタイムは不可能なので、あと5年はこのままの時短で、1番下が小学生になると時短は取れなくなるのでそうなったらパートか辞めるかだなあと思ってます💦
パートになったらボーナスないですもんね😭
a
そうなんですね( ; ; )
お話いただきありがとうございます。
小学生から時短使えないのはきついですね、、必然的にパートになりますよね💦