
猫が外耳炎で洗浄液を使うのがストレス。同じ経験した人いますか?洗浄方法についてアドバイスください。
猫を飼っているのですが、外耳炎(マセラチア)になってしまい、洗浄液と点耳薬を処方されました。
洗浄液の時点で大暴れ😭
1日2回、よくなってきたら2日に1回と言われたのですが
猫にとってもストレスになってるんじゃないかと😭
私を見たら逃げ出してしまい、こちらも辛くなります😭
ママリに投稿するような事ではないかもしれないですが、吐き出す場所がなくって😭💦
猫ちゃん飼っている方で同じような経験された方いらっしゃいますか??
病院では洗浄液を直接耳に入れてと言われましたが、あまりにも嫌がるので、いろいろ調べてみてティッシュに洗浄液をつけて耳をふくように変えました😭
- n(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ゆきち
猫では無いですが犬がマラセチアになりました。
猫も飼ってます。
目薬などしなければいけない時に逃げ回られましたが、もうとにかく無理やりやっちゃいます。そしてその後すぐに褒めてごはんです。
神経質な1匹はその時はごはんも食べませんし、暫く私を見て逃げますが何もしなくなって少ししたらまた元通りになれますよ!
きっとnさんの愛情は伝わってると思います。
ティッシュに洗浄液をつけて奥まで拭けますか?
しないよりは良いかもですが奥に入れたいとこですよねー😭
治りが遅くなるともっと長い間耳を触り続けなければならなくなるかもしれないので、難しそうであれば病院に連れていくとかはどうですか?
拭いて治っていっているのであればそれで良いのですが、、。

ままり
実家の猫がアメリカンカールで耳が汚れやすい子だったので、よく点耳薬やってました!(1日1回)
うちの子も結構嫌がってたのでストレスかもしれないですが、悪化したらもっとかわいそうになっちゃいますよね( ; ; )
ご褒美でちゅ〜るをあげてましたが、、、、そういうのはどうでしょう🤔
-
n
アメリカンカールちゃん可愛いですよね😍
うちの子はラグドールなのですが、確かにシャンプーも定期的にしないとシッポの付け根なども皮脂が多くて💦
治りも遅くなったり悪化するのも可哀想なので、頑張ってやり続けてみます(;_;)
今までスナック?のおやつだったのですが頑張ったら大好きなチュールあげてみます🥺❤️
ありがとうございます(;_;)- 10月21日
n
ありがとうございます(;_;)❤️
喋る事ができない分、嫌がったり逃げられるのが辛くなってしまって😢
洗浄液は奥までいれる事が難しくて、どうしても指で届く範囲になってしまいます😢点耳薬は3滴ほどなどで何とかいれられるのですが、、、
心を鬼にして頑張って挑戦してみます💦どうしても難しいようであれば通院できるか聞いてみます😢