※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

フルタイムで時間がなくて辛いです。時間とお金、どちらを優先すべきか悩んでいます。子どもに優しくできないのが一番悲しいです。

フルタイムですが時間の余裕がなくて辛いです
価値観だと思うのですが、時間の余裕とお金どちらを優先させた方が幸福度が高いと思いますか?😅
疲れ果てて子どもに優しくできないことが一番悲しいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらかと言えばお金だけど、時間にも余裕が欲しいので時短勤務にしています😃
時短勤務できない年齢に子供がなったら完全にお金の余裕を優先させることになりそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気合いでフルタイムで復帰してしまってそのまま3年が経ちました😅
    外食や好きなもの買ったりと稼いだ分出費は嵩んでる気がします💧
    時間の余裕があるとイライラも少ないですかね?

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間時短にしていますが、1時間あるだけでもだいぶ違うなって思います!
    時間ばかりあってもお金が無ければ何もできないし、私は外食も買い物も大好きなのでお金に余裕がない生活っていうのはまず考えられないです😂

    • 10月21日
K

時間に余裕を持って、心に余裕があった方が、幸福感あると私は思います😢✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間に余裕のある生活をしたことがなくて😅落ち着いて過ごしたいです🍵

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

私も1人目復帰時フルタイム復帰で時間と共に心の余裕があまりなかったので、2人目復帰は時短にしました😊今は子供優先、時間優先で行きたいなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども、時間を優先させたことがほぼなくて…給料は減ってもその分ストレスも少ないですかね?

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どれぐらい給料減るかにもよりますね😂私は長女の産後復帰で転職したので、1年目は下がりましたが、去年昇給したので今は増えてます💦転職も考えてもいいと思います!

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜勤もしてるので、時短で夜勤なしとなると年収150万は変わってきそうです😅
    が、暮らせなくはないです😀
    無駄遣い減りそうです✨

    • 10月22日
ぺこ

生活出来る範囲なら、もちろん時間の余裕です!!

子供は日に日に手がかからなくなりますから、
小さいうちは仕事は焦らなくても、
その後何十年と嫌でも出来ます😅

数年でもだいぶ変わりますよ!!
それからいっぱい働けば良いと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活できないことはないです!
    自分の仕事の代わりはいくらでもいるなぁと日々思います😅
    子どもが5歳と少し大きくなったので、一緒に工作したり絵を描いたりお料理したり時間がほしいな〜って思い始めました✨

    • 10月22日
  • ぺこ

    ぺこ

    私、上の子はシングルで育てたので、
    本当に時間のない生活していました。
    一緒に工作したりお料理したり……いいですよね!!
    出来ないわけではなかったけど、やっぱり心の余裕が全然違います😅

    今は娘とその時間をたっぷり楽しんでいます。
    時間に余裕のある方が子育ても楽しめますし、
    我ながら丁寧な子育てが出来ていると感じていますよ(*^^*)

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れた〜で休日が終わってしまうのは残念ですよね💧

    心に余裕のある子育て、手に入れたいなあと思います✨

    • 10月23日
猫LOVE

私は時間の余裕をとりました😅

子供が小学生になるまでは短時間で働くことにしました💦

時間に余裕があるだけで子供にも優しくできたし、良かったです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校になったらフルタイムですか?
    子どもに優しくしたいです🙀仕事で削られ家では日々ピリピリです💧

    • 10月22日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    小学生になったら15時までのパートにしてます😆

    息子が帰ってくる時間には帰れるので、家の前で息子が帰ってくるのを待ってましたね😆

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15時まで、理想です✨
    自分は鍵っ子だったのですが、お母さんがお家にいるのは嬉しいだろうな〜と思います✨

    • 10月23日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    私も親が全く家にいなかったので、常に1人だった記憶があるので自分の子供には同じ思いさせたくないなとおもってます😅

    • 10月24日
もなか

お金とりました💦
かなりバタバタですが正直やらなくていいことって沢山あるのに気づき、、、結果良かったなと思ってます。わたし的にお金に余裕ないと心もほんとに余裕ないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、お金には余裕があるのでなんでもお金で解決できるのは良い点ですよな✨
    時短にすると月給10万近く減ると思うと心配はあります💧

    • 10月23日