※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ymi¨̮♡
妊活

黄体ホルモンの数値は6.8で、治療内容について質問があります。また、来週の卵管造影に不安があり、経験者の話を聞きたいそうです。

黄体ホルモンの数値が6.8でした(´;ω;`)
先生はすぐ改善されるから
大丈夫だよって言ってましたが
どういった治療をするのでしょうか?

あと来週卵管造影をやります😢
今からめちゃくちゃ不安です(´;ω;`)
出産の時にバルーンを入れたのですが
かなり痛くて泣き叫びました(T_T)
なのでそれくらい痛いんだろうなと…

卵管造影をされた方のお話聞きたいです( ´•̥ו̥` )


コメント

ぴーち

先週卵管造影をしました。覚悟して行ったんですが、検査の前に座薬を使用したせいか思ったよりは痛くなかったです!!卵管の通り具合にもよると思うので一概には言えませんが💦
私は子宮鏡検査のほうが痛かったです(;▽;)

  • ymi¨̮♡

    ymi¨̮♡

    コメントありがとうございます!
    座薬使用したんですね︎☺︎
    それが終われば半年ゴールデンタイムだ!って頑張ろうと思うんですが調べれば調べるほど怖くなっちゃって(´;ω;`)💦
    検査自体はすぐ終わりますか?(T_T)

    • 12月20日
🐣

私は黄体ホルモンは基準値ですが人工授精後、着床しやすいようにと黄体ホルモンを補充しています\(^^)/
経口薬、膣座薬、筋注があって私は全部しています✨
膣座薬と筋注は経口薬より効果あると言われましたよ✨
薬で補充できるので心配しなくても大丈夫だと思います(*^^*)

  • ymi¨̮♡

    ymi¨̮♡

    コメントありがとうございます!
    薬で補充出来るんですね\( Ö )/✨
    早く基準値になるように頑張ります︎☺︎

    • 12月20日