※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yukao
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒に冬のお風呂が難しいです。浴室で自分を洗う間、赤ちゃんはオムツだけで寝かせると寝返りの練習を始めて危ないです。バスチェアは狭い家では使いにくいので、冬の寒さや安全な方法について教えてください。

赤ちゃんと一緒に入る冬のお風呂の仕方について教えてください(>_<)

基本お風呂の時間帯はギャン泣きタイムでバタバタしていて目が離せないです。
なので浴室に一緒に入れて先に自分を洗い、その間子どもはオムツだけした状態でお風呂の蓋の上にマットをひいて寝かせています。
ただ、なぜか風呂の蓋の上に置くと寝返りの練習を始めるため(笑)危ないです。。

バスチェアがいいって良く聞きますけど風呂も家も狭いので躊躇してます。。
冬は寒いですし、何か良い方法あれば教えてください!

コメント

ころん♡*⇝

蓋の上は不安になりますねヾ(・ω・`;)ノ

脱衣場とかはどうですか?

うちの場合、脱衣場で待っててもらい急いで自分が洗って次に子供を入れるかんじでした!

脱衣場も寒いのと子供が心配だったので、お風呂の扉開けて洗ってました♪

湯気で脱衣場もあったまると思うので(*^^*)

  • Yukao

    Yukao

    返信ありがとうございます!
    蓋の上は良くないと思ったので回答いただいた方法と同じように以前やっていたのですが機嫌が悪い時はギャン泣きが止まらず…(;_;)
    体もどんどん動いてしまい逆に危なかったのでやむを得ず今の方法に至ってます(>_<)
    でもどんどん活発に動くようになってくるから限界かな〜。
    うーん悩ましい(>_<)

    • 12月20日
ちゃま!

脱衣所をヒーターで温めておいて、
バウンサーの上に置いてました!
その間お風呂のドアは開けておいて、
シャワーでばばばばっと自分を洗って、
子供をバウンサーからおろして
子供も洗うって感じでした!
自分があがるときもバスタオルにくるんで
バウンサーにおいておけば
寝返りされる心配もありませんでしたよ😮
置いてる間泣いていても
少しくらいならだいじょぶかなって思って🙄

でもほんとならご主人か誰かに
手伝ってもらったほうがいいとは思います🙌🏻

  • Yukao

    Yukao

    返信ありがとうございます!
    バウンサー使ってる方多いですね〜
    脱衣場もとにかく狭いのでなかなか悩みどころですが便利なら考えてみようかな〜
    一人お風呂は大変ですよね💦
    早く帰ってこれる時は夫にお願いしてます(^^)

    • 12月20日
  • ちゃま!

    ちゃま!

    1人お風呂大変です(´・ω・`)
    最近はつかまり立ちが上手くなって
    浴槽の中でも常に立ってるので
    私は服を着たまま、
    子供をシャワーで洗って
    浴槽につかまり立ちさせていれてます笑
    本人は浴槽の縁をつかんでないとダメらしくて
    肩までいれようとしてもダメなので
    肩に洗面器でお湯かけながらですが💦
    そしたら私も主人が帰ってきてから
    ゆっくりはいれますし笑

    頑張ってくださいね!

    • 12月21日
yuca

うちもお風呂の外で待たせるとギャン泣きするのでお風呂の蓋の上にタオル敷いたベビーバス置いてオムツ一枚にして待たせてますー!

  • Yukao

    Yukao

    同じような感じですね!
    外でギャン泣きされると洗った気しませんよね💦
    いままでは何とかやってこれたのですが、本日初めて寝返りに成功してしまったので(喜ばしいことですが笑)何か対策練らないとな〜って感じです(>_<)

    • 12月20日
らぷんつぇる♡♡

私も、脱衣場にヒーターで温めて待っててもらってフルスピードで自分が洗って、赤ちゃん迎えに行って一緒に入ってました\( ˆoˆ )/

蓋の上で寝返りしちゃったら怖いですもんね😫😫

機嫌のいい日はバウンサー、悪い日はバンボ!使い分けたりして一人目の時は入れてました😊!

  • Yukao

    Yukao

    やはり脱衣場にいさせた方がまだ安全ですかね〜。。自分洗うの大変ですよね!笑
    やはり一人お風呂には一時的に動けなくするアイテムが必要そうですね。。バンボも結構いいのかな?考えてみますね〜!

    • 12月20日
クミ

私もちゃま!さんと同じで、ヒーターで暖め、バウンサーで待機してもらってます。

お風呂の蓋はそもそも赤ちゃんの体重に耐えられるものなのか?心配ですし。

多少泣いても仕方ない!と思ってます。話しかけながらやってれば、意外とおりこうさんにしてますよ。😊

  • Yukao

    Yukao

    返信ありがとうございます!
    バウンサーは皆使ってるみたいですね!
    目が届くとはいえお風呂の蓋は本当は良くないですよね〜(>_<)
    話しかけてもいつも泣き声に負けてしまってますが(笑)おりこうに待っててくれるといいな〜。

    • 12月20日