※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

心療内科や精神科に通うきっかけについて質問です。最近限界を感じる自分について相談したいです。

質問させてください。

みんなじゃないけど、心療内科や精神科に通ってる方、今から通う方に質問です。
通うきっかけってなんですか?

最近自分自身が変じゃないかと思うぐらい限界がきてるのかなと思ってます。

・夕方から夜にかけて運転すると家に帰って必ずドラレコを確認、動画を撮らないと気が済まない。
・人にぶつかったり、ものにぶつかったりしてないのに、少し距離が近かっただけで確認しないとと気持ちが焦る。
・仕事でミスし少し怒られるだけで泣いてしまう。
・言われてもないのに、誰かがコソコソと話してるのを見ると自分の悪口を言ってるんじゃないかと思ってしまう。
・用事があって休んだ時、会社の仲良い人からこんなミスがありましたと聞くと、会社で私の悪口や私に対して何か言ってるんじゃないかと不安になる。
・ミスをした時、上手く気持ちが切り替えられず、夜まで考えてしまいすぐ寝付くことが出来ない、または朝早く起きてしまい寝た感じがしない。
・ミスをしてしまった時やミスをした次の日など喉につっかえる?感じがある。
・もういっその事死んだ方がいいんじゃないか、遠くに消えた方がいいんじゃないかと思ってしまう時がある。

長々とすみません。
もしよかったら回答いただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

行っていたのは5年ほど前で
19歳くらいの頃ですが、
牛丼ミニが、2日かけても食べきれず35キロを切った事
全く寝れない事
リスカとODが辞められず、意識を失った事が数回あり、
精神科に通いましたが、
睡眠薬を貰って、端的に話を聞いてくれるだけで
根本から物事を考え直したい私にとっては、何の得にもなりませんでした。

  • まま

    まま

    返信ありがとうございます!!

    体重減少してたんですね...💦
    寝れない時はありますが、リスカ等は怖くてできなかったです…
    精神科に通ってもどうにもならない時あるんですね💦

    • 10月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    話を聞いてほしいのだと、
    カウンセラーとかをお勧めします💭💭
    ただ単に寝れなくてお薬が欲しいとかだったら、精神科とかでいいと思うんですが、
    ただ寝たところで何の解決にもならなくて💦

    • 10月20日
  • まま

    まま

    そうなんですね!!
    ちょっとまたちゃんと調べてみます...💦
    寝るだけだったら結局考えてしまいますもんね( ̄▽ ̄;)

    • 10月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3つくらい精神科行ったんですが、1番落ち着いたのは
    すっごい歳のおじいちゃん先生のところに行った時、
    辛いかな?辛いね。
    みたいに言ってくれたのがなんかあの時は1番安心感ありました(笑)
    調べてみてください◎

    • 10月20日
  • まま

    まま

    そうなんですね!!
    若い先生よりかおじいちゃん先生の方が寄り添ってくれるんですかね🤔
    調べてみます!!

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

1番最初のは強迫性障害みたいな感じですかね、、
私も強迫性障害に入りかけていて、何度も何度も病院に行こうか迷ってます(今も)でもなんだか病院には行きたくないと思ってしまい、、行けてません(ハードルを感じたり、お金がかかるという点で行きたくないと思ってしまいます😓)
こんな私が言うのも……ですが、自分自身で変だなって思うならそれが行くきっかけかなと思います。
限界って思うなら病院じゃなくても誰かに助けを求めるべきだと思いますよ😊
私はたまに住んでる地域で行われてる臨床心理士さんにお話聞いてもらえるというのに参加して、相談してます😊
話してる間は結構気持ち軽くなるし、病院でなくてももしかしたら住んでる地域のホームページを見たりするとそーゆーのもあるかも知れません🙂
無理はしないでくださいね🌼

  • まま

    まま

    返信ありがとうございます!!

    やっぱり強迫性障害ですよね…
    そうなんですね!!
    私も何度か病院に行こうか迷ってますが、なかなか行けずです。
    ハードルが高いのともし、誰かに見られて何か言われても共感してくれる訳では無いしあまりバレたくないってのもあり行けてません。
    親などに話しても私の欲しい答えではなく、全部流されるのでついつい溜め込んでしまいます。
    地域で相談に乗ってるくれる会みたいなのがあるんですね!!
    あまり聞いたことないのでそれも調べてみます!!
    ありがとうございます😭

    • 10月20日
いぬ

強迫性障害っぽいのと、不安感と鬱感が強い状態ですかね…
睡眠もあまり取れてないようですし心療内科通われた方がいいかもしれませんね😢

わたしは全く自覚がなかったんですが恐らくストレスから体がおかしな事になってて(吐き気とか血尿とか)耳鼻科、内科、消化器科、泌尿器科等行って色々検査した挙句最終的に腎臓内科の先生に心療内科に行くように言われたのがきっかけです😅
今思えば明らかにメンタルに異変起きてたんですけどね…🥲

普段通りに生活してるはずなのに辛い、苦しいと思ったらそれをきっかけにしちゃっていいと思います🍀
わたしは気付くのがかなり遅くなって結果的に悪化しちゃってましたけど、早く行くに越したことはないですよ😌✨

  • まま

    まま

    返信ありがとうございます!!

    強迫性障害はなんとなく調べて結構当てはまるなと思ってました、鬱感が強そうですか…
    やっぱり心療内科に1度行ってみた方がいいですよね💦

    そうなんですねΣ(゚д゚;)
    ほとんど通われたんですね…

    少しでも違和感感じたら受診してみます。
    ただハードルが高く感じてるのでなかなか勇気が出ないのですが...💦

    • 10月20日
  • いぬ

    いぬ

    不安感が強すぎてちょっと鬱も入ってるんじゃないかなっていうあくまで客観的意見ですが、やっぱりちゃんと診てもらってご自身で現状把握するのが一番良いと思います🥲

    ほぼ通いましたし、わたしも抵抗ありましたよ🥹「いや、ちょっとだけ病んでるだけだし😒」って思ってたら割とガッツリ診断受けたのでびっくりしましたけど…😂
    どんなところがハードル高いです?お薬抵抗あるとかです?💊

    • 10月20日
  • まま

    まま

    そういうことですね!!
    客観的意見でもありがたいです🙏
    確かに病院で診てもらった方が確実ですよね💦

    そうですよね…
    お薬に抵抗はないんですが、ずっとそういう気分では無いのにそれだけで行っていいのかな、とか何かしら考えてしまって...💦

    • 10月20日
  • いぬ

    いぬ

    なるほどですね!
    ずっと不安感が強いとかになると下手したら普通の生活もままならなくなってしまいます😔💦
    もちろん今もお辛い状況だとお察ししますし、強迫性障害だけじゃない症状も出ているので全然「それだけ」じゃないです🥲
    わたしは病名的には中度なものなので参考にならないですけど、わたしの友人で何人か心療内科に行ってる子は「こういう時に症状が出る」「こうしたいのに出来ない自分がいて辛い」とかで行ってる子がほとんどです🤔
    簡単に言ってしまえば軽度なんですけど、軽度でも侮れないです💦
    ストレスになってる事を根本的に解決しないとなかなか治っていかないですが、環境変えるのって難しいですから。
    専門医からストレス軽減するアドバイスが貰えたりお薬で症状緩和したりするだけで多少気持ちが楽になる事もあります😌✨
    個人差ありますけどね!意外と全然ハードルは高くないですよ😊

    • 10月20日
  • まま

    まま

    そうですよね(;_;)
    そうならないために早く勇気をだして行ってみようと思います💦
    今は軽度でも放置してたら絶対だんだん酷くなりますもんね...💦
    自分の周りには心療内科など言ってる人がいないので、どういうところか分からず、勝手にハードルが高いって思ってましたが、意外と通ってる人いてびっくりです😳
    これ以上酷くならないようにしたいです😭

    • 10月20日
  • いぬ

    いぬ

    心療内科に行く気力があるうちに一度行ってみてください😌
    放置してたら酷くなりますし、また新たな症状が出てくる可能性も否めないです💦 脅したいわけじゃないですが、悪くなればなるほど辛さも増しますし症状改善するのも遅くなります🥲

    でも確かに周りから話聞けないと心療内科って得体の知れないところ感があるかもですね🤣
    みんな言ってないだけで意外と行ってますよ😊 わたしも信用出来る人にしか言ってないですし、友人たちも身内とその他何人かっていう子が多いので🤔

    病院や先生との相性もあると思いますが、とりあえずは物は試しです!行ってみましょう🏥🏃‍♀️
    お大事になさってください🍀✨

    • 10月20日
  • まま

    まま

    そうします(*`・ω・)ゞ
    そうですよね…
    早めに受診してみようと思います!!

    そうですね💦
    家族とかに言うと多分なんでって絶対言われます...💦

    もし無理な時は病院変えればいいですもんね😅
    ありがとうございます😭

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

強迫性障害で、確認に家族を巻き込んだり、そこから不安、鬱の症状が出てあまりに生活に支障が出てしまい、受診しました。子どものお世話もできないし、不安強すぎて私も死んだ方がましだとか思い始めてしまって。
薬飲んででも元気になりたくて、本当にその一心です。
気軽に受診してもいいと思いますよ😊

  • まま

    まま

    返信ありがとうございます!!

    そうなんですね!!
    私も最近は母を巻き込んで確認してます...💦
    まだ子供の世話できますが、正直無理な時もあります😣
    子供の世話が出来なくなるのだけは嫌なので早めに受診しようと思います!!
    ありがとうございます😭

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は放置してしまって、最初は心気症や不潔恐怖、車の運転恐怖だけだったのが、こんなに苦しいならいない方がまし、子どもはどうする?といった考えまで浮かび、最悪の道を選んでしまったら、子どもに手を出してしまったらという考えが湧いてきてしまいました。これも強迫性障害の加害恐怖と言われて、抗うつ薬で治療してます。
    多少心配性ではあったものの、自分が精神科に行く日が来るとは思ってもいなくて、タイミングを逃していましたが、強迫性障害の症状は前々からあったのに、どうして気づかなかったんだろうと後悔しました🥲
    精神科は、初診かなり待つこともあるので思い立ったら電話してみるといいと思います。
    最初は少し緊張しますが、主婦、サラリーマン、ご年配の方から高校生まで、たくさんの方がいらしてますよ。

    • 10月20日
  • まま

    まま

    放置するとやっぱりだんだんひどくなりますよね…
    私もたまにですが、仕事の帰りに1人でこのまま事故っていなくなった方がいいんじゃないかと思ってしまいます。
    でも結局は子供の事で子供を置いていくわけにはいかないと思いなんとか頑張ってます。
    結構な年齢層で精神科通われてる方いらっしゃるんですね…🤔💭

    • 10月21日
り

私は1年前に心療内科に通い始めました。
きっかけは、それまでずっと気張っていたのか突然糸がプツンっと切れたような気がして、それから家事も育児も何もやる気が起きなくなりました。
今なら言えますが、夜ご飯は納豆ご飯と味噌汁だけ。
子供をお風呂に入れるのも体が動かずできなくなりました。
終いには睡眠すら取れなくなったので通い始めました。

  • まま

    まま

    返信ありがとうございます!!

    そうなんですね。
    睡眠がとれなくなったらほんとやばいなと思います💦
    きっかけは人それぞれなんですね…🤔💭

    • 10月21日