※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1年生の息子が2年生の男の子から膝蹴りを受け、学校に行きたくないと泣いています。相手の親の連絡先を知りたいが、今回だけで終わるなら様子を見たいと思っています。将来の嫌がらせに不安があり、アドバイスを求めています。

小学生の下校途中のトラブルについての質問です。

1年生の息子が2年生の男の子に、正面から肩を掴まれ
お腹に膝蹴りをされたと大泣きで帰宅しました。
きっかけは息子がその子の嫌がることを言ってしまい
怒らせてしまったことみたいです。
(見ていた子も何人かいたので、間違いはないと思います)

息子に怪我はありません。
相手の子は見ていた子に聞き、名前と学年はわかりましたが
親御さんの連絡先などは知りません。

息子には、暴力がいけないのはもちろんだけど
嫌がることを言ってしまったことも悪いと話しました。
学校には行きたくないと泣いていました。

みなさんならこの場合、学校に連絡する
親御さんの連絡先をママ友を頼りに入手する 等
なにか行動されますか?

私は今回のことだけで終わるなら、息子の勉強にも
なったし、様子を見てもいいのではないかと思っています。
ですが、息子を見つけるたびに嫌がらせをしてくるような
子だったらどうしよう。と言う不安もあります。

もし何か、アドバイス等あれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします。



コメント

deleted user

自分の蒔いた種ですからね😅
私だったらしばらく登下校一緒に付き合ってその子がいたら嫌がることを言ってしまったことについて子供と謝罪、だけど暴力はやめようと伝えますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    明日から登下校に付き合ってその子がいたら声をかけてみます!

    • 10月20日
トムジェリー🍀

うちも子供が女の子から蹴られてます…
弱い部分もあるし、こちらも手を出したりしないし相手は調子に乗ってます。

そこまでやられたら、言わないわけにはいきませんが…
嫌がることや悪いことは言ってはいけないです🤔
嫌がることを言ったことに対しては相手に謝るよう話はします。

相手も上級生なので、手を出してやり返すことも悪いと思います。
学校に私なら連絡帳に書いて持たせます。
まさにうちは明日連絡帳に書いて持たせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    息子さんもトラブル中なんですね...

    私も謝るように話をしましたが、蹴られたショックの方が大きいみたいで...近づきたくないと言っています🥲
    私がしばらく登下校に付き添い、見かけたら一緒に声をかけてみようと思います。

    酷くなるようなことがあれば私も連絡帳に書いてみます。ありがとうございます!

    息子さんのトラブルも無事に解決できるよう願っています。

    • 10月20日
いる

下校あるあるですよね~🥺🥺

私は1年生の間は
学校近くまで行くか、
しばらくこっそり
見守ります🥺🥺
まず
相手がドンな子か知りたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    私もしばらくは下校中見守ることにします。
    相手がどんな子か知りたいですよね💦せめて顔くらいはみたいです🥺

    • 10月20日
  • いる

    いる

    子供って基本的に
    いい子です。

    意地悪な子は
    逆に親が仲良くなると
    意地悪する子も
    なんで意地悪するか
    花してくるれますよ🥴🥴

    • 10月20日
  • いる

    いる

    話してくれるです🥺🥺

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

自分からやった
とかは関係ないですよ
やってしまったとしても
手を出す方が
悪くなると思います

まずは、先生に相談します

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。先生に相談も考えます!

    • 10月22日
ママリ

ママ友さんを頼りに連絡先入手はやめた方が良いと思います💦
するなら学校に連絡ですかね🤔

でも、相手をキレさせたのは息子さんですよね?
「年上の子に暴力ふるわれた!」
って思いが強いかもしれませんが、
冷静に考えるべきかと思います。

たった1年しか変わらないし(しかも生まれ月によっては数日しか変わらない)
2年生もまだまだ幼く、感情の通りに行動してしまってもおかしくない年齢ですよね💦

例えば見た目をいじるような事を繰り返し言ったのなら100%息子さんが悪いです😢


小3の息子が居ますが、かなり小柄です。
お友達に調子に乗った発言をすることがあり、
「もしもそれで相手の子が怒って、突き飛ばされて怪我をしても、それはあなたが悪い」
「お友達の方が大きいでしょ?軽く突き飛ばされただけで大怪我になるかもしれないよ」
と普段から言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    後日息子がいないタイミングで、本人ではなく周りにいた子に詳しく話を聞いたところ、息子は嫌なことを言ったのではなく普通に喋りかけたけど、敬語じゃなかったことに、「年上にそんな口聞くなや!!」と蹴られたそうです。
    今では、息子に非はなかったのではないかと思っています。

    私も普段から自分が言われて嫌なことは言わないし(具体的な例をあげて)やらない。と教えています。

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は3月生まれで体も小さいので、トラブルにならないように普段から今まで以上に言い聞かせようと思います!

    • 10月22日
ママリ

教員をしていますが、すぐに相談して欲しいです😣後々もっと大きなトラブルになったら大変ですよね💦

息子さんが怒らせるようなことを言ってしまった(その件についても聴き取って指導はしますが)のがきっかけだとしても暴力はダメなので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    学校の中での事じゃなくても相談していいんですね!
    明日にでも相談してみようと思います!

    息子が嫌なことを言ったわけではなく、敬語を使わなかったことについての暴力みたいだったのですが...学校では1年生にも2年生(上級生)には敬語を使うように指導されたりするのでしょうか??
    息子は兄が2年生のこともあり2年生の子でも友達のように喋りかけてしまいます💦下校時などの見守りのボランティアさんや先生、明らかに体の大きな上級生には敬語を使っていますが、2年生に敬語を使うと言うのは盲点でした💦

    • 10月23日