![Kocoro☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーとして、子供に父親の存在をどう説明すれば良いか悩んでいます。皆さんはどのようにお話ししていますか。
4歳年少の長男👦🏻3歳次男👦🏻のシングルマザーです。
一年前、旦那と親友の不倫で離婚しました。
当時子供達もパパに懐いておらず、いてもいなくても興味なさそうだったのに、長男が運動会を終えてから毎日パパの存在を聞いてきます。
ママはパパの事好き?〇〇は好きだよ!
ママー、パパはなんで帰ってこないの?
ママー、パパのお仕事遠いところってどこなの?
ママー、パパはお仕事まだ終わらないの?と。
元々育児にも積極的ではなく常に遊び歩いているような男だったので、金銭的な面以外でのデメリットはないと思い、即切りましたが、長男のクラスでシングルマザーなのは私だけみたいで、自分にパパがいない事を少しずつ理解し始めてるのかなと感じました。
私も離婚したから、とか、パパの事嫌い!とかは言えず、子供に嘘をついてしまっています…
まだまだ理解できる年ではないのですが、シングルマザーの方はパパの事どうやって説明していますか?😭
円満離婚でも、そうでなくても教えていただきたいです。
- Kocoro☺︎
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供が小一と幼稚園年少さんで離婚しました。
育児のいの字もないような人でしたが、子供からすると恋しかったようで、パパとなかなおりしたら?等散々言われましたね〜💧
夜に泣かれることもありました。
でもそれは小さいうちだけで、本能的に求めているんだと思います。
私はパパとママはもう一緒には暮らせないよと伝えてました。そういう事もあるんだよ。と。
今は大きくなり、元旦那は相変わらずの人なので子供の方から嫌うようになり、疎遠になってます。
会いたいと言われても子供は会いたくないみたいです…
私は悪口などは吹き込んでないので、面会などしていく中でこんな人やだなと自分で判断しているんだと思います😥
面会後に、楽しくなかったーもう行かなくてもいい?等言っていたので💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上が年少さん、下が一歳で離婚しました。同じく不倫が原因です。
離婚の際に上の子には一緒に暮らしていると喧嘩して仲良く過ごせないから、別々で暮らすことにしたと説明しました。
1.2年は父親について確認のように喧嘩しちゃってるんだよね?まだ怒ってるの?と聞かれることもありましたが、今は特に何も言われないです。
離婚ってことも何となくわかっているようで、離婚したんだよね!って軽く言われることもあり今のところ重く感じていることはなさそうです。
上の子は幼稚園型のこども園に通っていたので周りは夫婦そろっていて、シングルは私だけでした。
行事に父親がこれなくても、子供にとって父親はきちんといてみんなと変わりはないよと伝えていましたね。
あとは父親の悪口は言わない、濁すような言い方はしても嘘をつかないことを心掛けています。
ちなみにうちは離婚してからずっと月一の面会はしていて、喜んで面会に行ってます。
初めの頃ははやく会いたくないって言ってくれるのを望んでましたが、今は会える限り会って楽しい時間を過ごしてほしいと思っています。
-
Kocoro☺︎
コメントありがとうございます。
同じ境遇の方がいらっしゃってとても心強いです。
パパとはもう暮らせないんだよ。と言った後の反応を想像するだけで苦しくなってしまい、子供達から逃げていたかもしれません……
ママだけでもいい?と聞くと、いいよ!ママだけでも!っと言ってくれているうちに伝えるべきだなと思いました🥹
私も面会は離婚してからは3回ほどしかしてないので、子供達がパパに会いたいという日を避けているかもしれません💦
離婚してからの方が面倒を見てくれるので、私としては楽ですが、された事が許せれないので、顔を見るだけでイライラしちゃいます。笑- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は理解してなかったのか、そっかあ〜!わかった〜!って初めは言ってました😌
会いたいな、とは言うけど泣くまではなかったです。
うちも離婚してからの方が面倒見もよくて、行事にも全部参加しに来てくれて前よりも父親らしいですよ💦
たまにしか会わないからこそいい父親って雰囲気で過ごせています。
私も初めの1年は顔も声も聞きたくないし、面会の連絡が来るだけでイライラしてました。笑笑
3年たった今では会っても平気になり、子供と父親だけで面会してましたが遠くに遊びに行く際は私も同伴するようになりました😊
今はただ面会している間は家族として楽しく過ごせれば、と思えるようになりました😌- 10月20日
![yumyum](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumyum
2歳で元旦那の不倫が原因で離婚、現在4歳で再婚を予定しています。
最初の頃はなんで家にいないの?と聞かれましたが、嘘はつかずに別のお家に住んでるからだよ、と伝え、うちの子供はそれで納得したようです。
ここ最近では、元旦那のことを赤ちゃんのときのパパ、再婚相手のことをお父さん、と認識しているようです。
同じように聞かれたら、別のお家に他の人と住んでいるからだよ、と事実を伝えていくつもりです!
Kocoro☺︎
コメントありがとうございます。
お友達がパパの話をしたり、私が出来ない持ち上げ抱っこで高い高いしてもらってるのを、横目で見ていたので、大人の勝手でごめんねってなっていたのですが、面会したらしたで、早く帰ろーよっと切り替える長男坊にびっくりしてます🥹笑
いなかったらいなかったで、本能的に、、、なのですね😭😭
私も実母から悪口だけは絶対に言わないでね。と言われているので、子供達の前では言わないようにしています。
お子さんから楽しくない、行きたくないと言ってもらえると、大人としては気が楽ですよね😢