※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
子育て・グッズ

岡山市南区在住の5ヶ月女児のママです。ママ友を作りたいが方法が分からず悩んでいます。同じ月齢の子供が少なく困っています。どうやってママ友を作ればいいでしょうか?

岡山県岡山市南区に住む5ヶ月女の子のママです!

元々地元が他県で、旦那の転勤で2年前に岡山に引越してきました😊
気軽に育児の相談ができたり、一緒に子連れでランチに行ったりして気分転換ができるようなお友達が欲しいなと思うのですが、、どうやってお友達を作ればいいのか悩んでいます😢
児童館にも何度か行ってみたのですが、
なかなか同じ月齢のお子さんも少なくて困っています😭

みなさんはどうやってママ友作りされていますか??
もしくは、どなたかお友達になってください🥲💕

コメント

mama

私も3年前に南区に引っ越してきて
知り合い友達ゼロです😵‍💫

仲良くしてください - ̗̀ ♡ ̖́-

  • りーちゃん

    りーちゃん

    同じ境遇の方からのメッセージ、めちゃくちゃ嬉しいです😭💓
    しかも同じ南区ですね💡 ̖́-
    ぜひぜひ仲良くして下さい🥺!!

    • 10月19日
  • mama

    mama


    大人になって友達作るの難しいですよね😵‍💫
    来年、真ん中を幼稚園に入れる予定ですが
    そこら辺の情報も誰からも聞けず…( -"- )

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

3月末に生まれたのでおそらく学年は違うと思いますが
月齢近いですね🥺!

私は北区住みで、
ママ友いないです😩
元々友達だった子に子供が生まれて私のところも子供が
生まれてっていうママ友はママ友なのか😅というのが
疑問ですが笑

人見知りがある訳では無いですがなかなかどこにも行けず
買い物行ったり保育園見学行ったりする程度でほぼ家で赤ちゃんとふたりです🏠笑

保育園行きだしたら
ママ友とかできるのかなぁと淡い期待をしてます🤣
保育園とかどのようにする予定ですか??

  • りーちゃん

    りーちゃん

    うちは4月末に産まれたので、1ヶ月違いでとても月齢近いですね🥺💓

    来年の4月から保育園に入れる予定なので、同じく保育園見学に行っているところです´‐

    ほぼ家で赤ちゃんとふたり、すごく分かります😂
    赤ちゃんと2人の生活も幸せで大切な時間ではあるんですけど、
    たまに息抜きで大人の人と喋りたいな〜なんて思います🤦🏼‍♀️笑

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ月齢近いですね💓
    唯一違うのは岡山県にずーっと住んでるという点です🤣
    岡山特になにもない県なのに
    他の県に行くのは嫌で
    26年間でたことありません😅中区、南区、現在北区で
    幅広くいろんな所へ住んでました笑

    私はなるべく早めに入園って思って9月、10月で8箇所ほど見学行きました🚗³₃
    私も4月の半ば出産予定が早まってギリギリ正産期だったんですが早生まれになってしまって4月だと1歳児クラスなので激戦区で入れなかったらなぁと今年の途中入園希望で動いてます😂

    赤ちゃんと2人、
    いい時もあればしんどい時もありますよね😮‍💨
    金銭面も余裕持てないし
    ホント誰かと語りたいです🥺お金とか使わないところで笑
    (ドリンクバーあるところで語るのがいいんですかね笑)

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

岡山市がやっている親子クラブはどうですか?
保健センターに聞いたら色々教えてもらえますよ😊
ただ、地域によって雰囲気が違うので見学してみて良ければママ友作りやすいかもしれないです☺️

  • りーちゃん

    りーちゃん

    親子クラブというものがあるんですね!
    一度保健センターで聞いてみようかと思います😌
    ありがとうございます🤍

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

岡山へようこそ!
私はTwitterでママ友作ってます〜。

児童館で話しかけるの難しいですよね😇

  • りーちゃん

    りーちゃん

    児童館難しいです😭
    Twitterだと気軽にメッセージができて、且つ、気の合うママ友さんと出会えそうで良いですね😌

    • 10月19日