発達障害の診断は就学前や小学校入学後につくことがあります。幼稚園や健診で指摘がない場合でも、忘れっぽい、泣きやすい、チックがあるなどの症状がある場合は支援を受けることができます。就学前健診で指摘されたり、支援級の相談が必要かもしれません。
就学前健診や小学校に入ってから発達障害の診断がつくことって割とあるのでしょうか?
わりとかっちり系の幼稚園ですが先生や今までの健診では何も言われたことはありません。
ただ夢中になると忘れっぽい、すぐ泣く、チックがある、興味があることはすごく記憶している、などどうなのかな?と思うことが多々あります。
就学前健診のお知らせがきたのですがそこで指摘されたり、こちらも支援級の相談したりするものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ママ友の子ですが、3年生になってから先生にテストを進められて結果があまりよくないとのことで、放課後にそういうクラスに通っています!
イチゴスペシャル
うちは就学前で、引っかかり、特別学級になりました。
今1年です。小学入ってから、やっと病院の予約が取れ、診察や脳波、先生に普段の様子を伝えていたら、
「自閉症」と診断されました。もし、心配であれば就学検診の時に相談されても良いかと思います!教育委員会の方や保健福祉センターの方も来ているので😊
-
はじめてのママリ🔰
就学前健診でひっかかったんですね!
それまでは指摘されたりママリさんが疑うことはなかったですか??
就学前健診で相談してみようと思います!- 10月19日
-
イチゴスペシャル
ここでは、詳しくは書けませんが、色々あり、
今小1の息子をずっと家庭保育してきました。
まず、就学時検診の前に保健福祉センターから、連絡があり、普段の様子を相談したら、児童相談所の検査や病院を勧められました🥲
流れてきには、就学時健康診断→教育委員会交えての話し合い→児童相談所→2回目話し合い→学校訪問3回くらい!になりました。
私も発達障害の疑いはありましたが、どうしたら良いか分からず1人で悩んでました😵
でも学校入ったら、
えんぴつ持たない子、走り回ってる子、途中で帰る子、、色々な子が特別学級にはいました😊上の子は中学、高校生ですが幼稚園2年通い、普通学級で育ちました。
あまり悩んでも仕方ないので、成るようになる!と最近は思えるように少し強くなりました☺️- 10月19日
ぷにまな
うちは多分自閉症スペクトラムだろうとはおもってましたが診断をつけにいったことはなかったです。(旦那の意向で)療育には通ってました。
就学時健診さんざんなこと書かれてましたよ😂💦
集中力がない、一斉指示入らない、隣の子の答えを見て書き写すなど😂💦
もちろん知的学級判定となり、入学前に児童精神科で確定診断を受けました。
はじめてのママリ🔰
就学前健診の時は明らかにって場合は言われるかもしれないです。それ以外は授業を受けてみてついていけそうになかったりすれば面談の声がかかると思います。
心配であるのならば、健診の日に相談するのが良いと思います。
もこもこにゃんこ
習い事が一緒だった子は就学児健診で指摘があったみたいです。
親戚は小学校入ってから指摘があり今療育に行ってるみたいです。
うちは就学児健診では問題ないみたいでしたが、こちらから相談しました。
はじめてのママリ🔰
3年生までわからないこともあるんですね!!
今指摘されてないからといって安心はできないですね😭