
おっぱいの甘え飲みが40回以上。断乳を考えて頻度を下げたい。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。食事はモリモリ食べ、寝る前にフォローアップミルクをあげています。
最近、おっぱいの甘え飲みがすごくて、
一日40回以上おっぱいを吸います。
朝起きてから夜寝るまで、隙あれば洋服をめくったり、
掴んだりして、おっぱいくれアピールをします。
いずれは断乳を考えていますが、
とりあえず、一日40回から10回くらいまでに
頻度を下げられたらと思います。
おっぱいが張りそうで怖いのですが。。
同じような経験された方、
どのようにして乗り越えられましたか。
ちなみに、ごはんはモリモリ残さず食べます。
寝る前にフォローアップミルクを哺乳瓶であげています。
- ほのちゃんママ(9歳)
コメント

こえだちゃん
私の上の子もそんな感じでした(笑)
段々減らそうと試みましたが無理で、ある時にいきなり0にしましたよ😊
3日もすればおっぱいを忘れて欲しがらなくなりました( ᵔᵒᵔ )♡

サキ
回答ではなくてごめんなさい💧
ただ、同じだ!!と思いコメントさせて頂こました。
私も最近の悩みが頻回授乳で😭
30分に1回くらいは服をめくりに来てアピールします。
まだ今すぐ断乳は考えていないので授乳させてますが、さすがにこの頻度だと疲れますよね😭
娘はご飯モリモリ食べるタイプでは無いので、少しでも頻度を減らせれたら・・・
皆様の回答、私も見させてください!!
-
ほのちゃんママ
同じお悩みを抱えられてるのですね!本当におっぱい痛くなりますよね😭
うちは、五分に1回なので、本当に参ってしまってます。。30分に1回も充分すぎるほどに多いですよね(>_<)
お互いに一緒に乗り越えましょうね!- 12月19日

ちぃまさ
うちもほぼミルクで寝るときや泣いたときに吸わせてただけなのに今はヒマさえあればめくって吸ってきます。
出てる出てない関係なしにです。
外でもめくろうとしてきます…
回答じゃなくて申し訳ないのですが同じだったのでコメントしちゃいました!
ごめんなさい…
私も解決方法知りたいです!
-
ほのちゃんママ
同じ悩みを抱えられてるのですね!やはり1歳前後によくある悩みなのでしょうか。周りにあまりいないので、「私だけなのかな😭」と思っていました。
ヒマさえあればめくってくる!まさにそれです(>_<)
小児科の先生いわく、おっぱい以上に楽しいことが見つかればおっぱいから離れると言ってましたが、その楽しいことをなかなか見つけられず(歩いてないし、寒くて公園行けないし、風邪流行ってるから児童館とか行けないし←言い訳)なかなか参ってしまっています💦大変ですが、一緒に乗り越えましょうね!- 12月19日
-
ちぃまさ
ほんと急にでした。
うちはご飯のとき、座ってくれないので立ち食い状態になってるんですがご飯の途中でも私の所にまたがりめくってくるのでiPadでユーチューブ見せて阻止してます(笑)
私も支援センターとか行きたくないし、まだ歩き始めたばかりで完璧じゃないので外で歩かせる事ができないので他に興味を持つものがないです…
でも抱っこ紐やベビーカーで散歩はいくんですが帰ってきておろした途端におっぱいです…
可愛いんですけど痛いですよね…
どなたか解決方法をコメントしてくれると良いですね!- 12月19日
-
ほのちゃんママ
それは大変ですね😭本当に毎日お疲れさまです。
なかなか今の時期は他に興味を持たせるのって難しいですよね。季節的にもそうですし、公園も早い気がしますものね。日々の生活をこなすのがいっぱいいっぱいなので、おっぱい以上に楽しいものを考えるのも億劫だったり😂←これは怠慢ですかね💦
おっぱい痛いですよねー。。頻回授乳だからか、少し時間をあけると張って痛くなりますし😫- 12月19日
-
ちぃまさ
私は6ヶ月位までは添い乳もしてなかったんですけどお昼寝して欲しくて添い乳始めちゃったのが原因かな〜なんて思ってました。
ちょっと後悔してます。
今も添い乳じゃないと寝てくれません…
抱っこ紐やベビーカーだとおっぱいなくても寝るのに…
おっぱいは安心材料と言われてますけど吸われすぎも困りますよね!- 12月19日

はじめてのママリ🔰
うちもそうです(⋈・◡・)
ご飯はモリモリよく食べます(*´╰╯`๓)♬
完母ですが、なにか思い通りに上手くいかなかったり、ちょっとびっくりしたことがあったりするとすぐにおっぱいください〜と泣きついて来ます(笑)
私は卒乳でいいやと思っているので、夜中も頻回授乳ですが、本人の吸いたい思いに任せてます。
外に散歩に出たり支援センターに行ったりするとおっぱい忘れて遊ぶので、雨でお出かけしない日は俄然授乳回数が増えますね(´× ×`)
-
ほのちゃんママ
コメントありがとうございます!
本人の吸いたい思いに任せるのが一番理想ですよね。それもまた私の場合悩みどころで、一日40回以上(五分に1回)の頻回授乳は果たして野放しにしていいのだろうか…と頭を抱えています。
おっぱい忘れるには、やはり外遊びですよね!早く風邪の流行も過ぎて温かくなってほしいです(>_<)- 12月19日
ほのちゃんママ
そうなんですね😭上のお子さんがそうだったのですね。ある時というのは1歳過ぎてからでしょうか。1歳何ヶ月くらいかなど教えて頂いてもよろしいですか?参考にさせて頂きたいです。
こえだちゃん
一歳二ヶ月で、私の場合はおっぱいばっかりでご飯を全く食べず、保育園でもこれじゃ長く預かれませんと言われて…
ある時にお出かけしてて、気づいたら8時間おっぱいを吸ってなくて「いまだ!」と思って強行突破しました(笑)
多分、40回加えててもおっぱい飲んでるんじゃなくて加えて安心したいだけなので、10回に減らしても張らないと思いますよ♡気を紛らわせる為に、散歩に行ったり、いっぱいおっぱい以外で触れ合ってあげると減るかもしれませんね😊✨
ほのちゃんママ
そうだったのですね!ありがとうございます😊やはり同じおっぱいおっぱいで悩まれて、乗り越えられた方のお言葉やアドバイスは大変ありがたいです!!
お出かけしてると、たしかにすぐにおっぱいにはなりませんよね。
元々、母乳があまり出ない方で基本ミルクの混合(おっぱいは朝やお風呂上がりくらい)だったのですが、急に新生児並に吸うようになったので戸惑いがあるというか…。
なので、吸ってはいるのですが、飲んでるのではなく加えてるだけかもしれないのですね。色々お話をありがとうございました✨