※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠20週の初マタです。子宮頸管が短く、腹痛があるため休職中。職場復帰が難しく悩んでいます。

現在20週。初マタです😓
つわりがひどく二ヶ月ほど休職し、つわりが落ち着いた14週くらいから職業が看護師でかなり忙しいことからも自宅でなるべく動くようにして次の検診後から職場復帰できるように頑張っていたところお腹がキューッと時々痛くなることが増えてきました。
子宮が大きくなる痛みかなと気にせずにいましたが15週の検診で主治医に腹痛の有無について確認され症状を話すと内診され子宮頸管が3.8cm、心配なほど短くないけど長くもないからお腹が痛い時は横になって安静にしてほしい、職場復帰してそれができないなら切迫流産の診断書を書くから自宅安静と言われてしまいました。
家事はokと言われ、それ以外はなるべく横になって過ごしていますがそれでも毎日キューッと痛い時が1時間くらいはあり、1時間ずーっと痛いわけではなく1時間に3-5回くらいキューッと痛む感じです。お腹が張ってる?のはまだよく分からず立って触ると硬いような気もする時もありますが横になりキューッとしてるときに触っても柔らかい時もあります、、。
この前の19週の検診では子宮頸管は3.8cmのままで変わっていないと言われましたがお腹の痛みがあるうちは仕事は休みねと言われ休職を延長しています、、、。
もちろん赤ちゃん第一なので無理はしたくないですがお腹の痛みってやっぱり普通はないものですか?
たしかに立ち仕事で一度職場に行ったら9時間くらい座れず忙しくしてしまうと思いますが家にいると少しの腹痛でも気になり少し動いている方が腹痛が気にならなくなるのではないかと思ったり産休まで11月に復職しても二ヶ月しか働けずそろそろ復帰しないとと気持ちも焦ってしまいます😭💦しかし、お腹がやっぱり痛むたびにもう職場に戻るのは無理かな、、とマイナスな気持ちにもなってしまいます😓検診のたびに職場に連絡するのとストレスで精神的にも辛くなってしまっています、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

この週数でお腹が痛いのは普通ではないと思います💦
お医者さんの指示に従いましょ😭
私は妊娠中に切迫で1ヶ月お休みするよう指示されたので急速で膨大な引き継ぎをしました。
しかし1ヶ月お休みすると産休まで残り1ヶ月となりまた引き継ぎしてもらい、産休前にまた引き継ぎをすると私も会社の同僚も大変だし手間をかけてしまう申し訳なさでお休み中にストレスでおかしくなりそうでした。
なので私は切迫が解除されたとしても産休まではこのままお休みすることにしました。
心も軽くなったし赤ちゃんのためにもなると思いました!
いっそのこと有給や欠勤を使ってお仕事をお休みしたらどうでしょうか?😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥲
    やっぱり普通じゃないんですね、、
    そうなんですね💦💦
    有給はつわりで使ってしまってもう残ってなくて😭このままだと妊娠がわかってから一度も働かずに終わってしまいそうです😵‍💫
    また来週の検診で相談してみます、、。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹で赤ちゃんを育てているんですから働けなくても全然いいんですよ😢
    無理しちゃダメです💦
    私もつわり中は有給でたくさん休んだりで全然働けませんでした😭
    相談してママリさんにとっていい選択をしてくださいね💦

    • 10月19日