※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後鬱の症状や精神科受診のきっかけ、子供との写真について教えてください。


産後鬱だった方に質問です!
具体的にどういう症状でしたか?
精神科にいこうとおもったのは
周りから言われてですか?
自分で行こうと思いましたか?
鬱の中、子供の写真や子供との写真を
残そうと写真とってましたか?

コメント

冬

自分でおかしいと訴え受診しました。退院して3日してないくらいでした。
写真は頑張って撮りました
。ただ動画がほぼない。後悔です。
どんなに辛くてもがんばって撮ってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    私も受診したわけではありませんが毎日泣いてたので産後鬱だったと思います。
    写真や動画は頑張って撮りました。ただどうしても
    ツーショットが撮れませんでした…
    はじめてのママリさんはツーショットとかもたくさん撮りましたか?

    • 10月18日
♡

多分産後鬱だとおもうのですが
ひたすら泣いてました 。
人と会えば普通に笑顔で接すれるけど 、
二人きりになるとダメで 、
家族以外とは会いたくなかったです。
家からも出たくなく散歩も3~4回しか
行ったことないし 、
こんなに辛い!!て話しても旦那は無関心でした。
病院は行ってないです。
子どもの写真は撮ってました!
寝てるとこばっかだけど

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    私も受診してませんが
    毎日泣いてたので産後鬱だったんだと思います。
    気が緩むと自然と涙が出てきました。
    辛い思いされましたね。
    私は旦那には言えませんでした。
    動画も撮ってましたか?
    ちなみにツーショットはどうですか?
    わたしは少ないですが
    頑張って動画も写真も撮りましたがツーショットだけがどうしても気分になれず撮れませんでした。後悔してます

    • 10月18日
yuu*

こんにちは。
私は2年前に次女を出産した後、ひどい産後うつになり、1ヶ月半の入院治療もし、今は完治して元気に過ごしている者です。

私の経験が少しでもお役に立てばと思いました。

私の具体的な症状としては、強い不安感、焦燥感、眠れない、眠れないので夜が怖い、常に泣いている、不安で一人になるのが怖い、じっとしていられず部屋を徘徊する、死にたくなるなどなどでした。

精神科に行こうと思ったのは、姉の勧めからでした。

母乳をやめない限りは来てもらっても診れないと、どの病院も門前払いで・・辛かったですね。

日に日に症状が悪化して行きました。産婦人科兼精神科の先生がおられ、受診をしていたのですが、2回目の受診の際に、あまりに症状が進行してしまっていたため、即入院ということで、紹介状を書いてもらい、即日大きな精神病院に入院となりました。

子どもとも離れ離れになりましたし、精神科に入院なんてと、その時は思っていて、『人生終わった』なんて、今思えばとても失礼なことを考えていました。

でも、入院治療をし、本当に私はよかったです。
次女が3ヶ月の時に私が精神科にね入院し、1ヶ月半の治療を終えた頃には、劇的に良くなりましたね。

そこから、少しずつ薬を減らし、通院を続け、2年経った今は、通院こそ続けていますが、完治していると言われています。
薬も飲んでいませんし、夜もぐっすり眠れるようになりました。

何より元気いっぱい毎日を過ごし、子育てに家事、全てをこなせています。

産後うつ真っ只中でも、写真や動画は何とか残していましたね。
ただ、その映像の中の私の声は元気がないです・・。
でも、気力は全くありませんでしたが、写真や動画だけは頑張って残していたようです。

ただ、長女の時は毎日かかさず育児日記を一歳の誕生日まで書いていましたが、次女はだんだんと書く日が空いていき、本当に悪くなった頃からは白紙ですね。
それだけ追い詰められていたんだと思います。

私は、しんどいならばお医者さんを、薬を頼っても構わないと思います。

ふわふわさんが辛い時、私でよければ力になりたいです。
聞きたいことがあれば何でも聞いてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます、
    たくさんたくさん辛い思いをされたのですね
    長文でわかりやすく書いてくださりありがとうございます🥲
    とても優しい方で感動しております。
    私は産後、受診してませんが毎日泣いてたのできっと産後鬱だったのだと思います。
    気が緩むと自然と涙が落ちました…
    誰にも言えませんでした。
    私の場合、原因がわかってました💦
    私の体質が、子供に遺伝するかも。と悩んだ事で起きた産後鬱だと思います。
    産後鬱って一度なるとまた妊娠し、出産後もなる可能性が高いみたいで、二人目ができれば欲しいですがあんなに辛い思いするならやめた方がいいのかな、なんて思ってます…
    私も死にたいって毎日思ってました。
    当時の日記には心が壊れそう。の一言だけ書いてありました
    可愛いくて愛くるしい娘が生まれたのにあまり思い出したくない記憶です。
    私も頑張って動画や写真も撮ってましたが、動画には私の声は一切ありません…
    それにどうしても生まれたばかりの可愛い我が子と写真を撮りたい!と言う気持ちにどうしてもなれず、低月齢の頃の写真がほとんどありません。
    めちゃくちゃ後悔してます。
    でもきっとyuuさんもわたしも
    その時はそれで精一杯で、それが限界だったんでしょうね😭
    後悔が募るたび、そう思うほかないのかな、と思ってます。。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜眠れない、夜になるのが怖い
    本当に一緒です…
    私は原因がわかっててなってるんですけど
    症状は同じだし、やっぱり産後鬱だったのですかね😭
    産後鬱ってホルモンの影響でなるらしいので
    体質の遺伝で悩んでて産後鬱になったというか
    ホルモンの崩れで異常に悩んでなったのか、ほんとにわかりません😅😅

    • 10月18日
  • yuu*

    yuu*

    そうなのですね。
    産後うつは、ホルモンの影響だと病院でも言われました。
    なので、その女性ホルモンが落ち着けば、産後うつも寛解に向かうと。
    ほんとその通りで、入院治療をして、お薬を飲んで2週間くらいで楽になっていきましたね。

    お子さんのお写真や動画、撮れる気力はありますか?
    無理せず、撮れる時に少し撮っておくと後で見返した時に撮っておいてよかったと思うと思います。

    私は毎月生まれた日に写真を家で撮ってましたが、3ヶ月の写真が入院中だったので、撮れてなくて抜けています。

    でもそれもまた他の月は必死で撮ってたんだなと思い返せますし、いい思い出になってます。

    ただ、本当に無理はされないでください。
    今は通院などされているのですが?

    • 10月18日
  • yuu*

    yuu*

    一つ前にいただいていたコメントを読めていませんでした。
    すみません。
    現在進行形ではないのですね。
    すみません。

    • 10月18日
  • yuu*

    yuu*

    ふわふわさんも、辛い思いをされたのですね。
    今は落ち着かれたようで、ホッといたしました。
    産後うつの日引き金は、一人ひとり違いますが、その苦しみは本当に分かります。
    私は、産院を退院直前から赤ちゃんが血便が出始め、退院後すぐにまた総合病院に入院になりました。原因はミルクアレルギーということで、アレルギー用ミルクを飲ませばよかったのに、母乳しか飲ませられない、母乳を出さないと赤ちゃんが死んでしまうと思い込み、母乳に翻弄されて、産後うつを発症しました。

    その当時はほんとにその一瞬を生きることで精一杯で、上の子の世話おろか家のことも何一つできず廃人のようになっていました。

    写真は、私も子どもの写真だけです、私の顔なんて一枚も入ってません。
    というか、私、元気な今でさえ、子どもと一緒に写真に残っているものがほぼなく、いつも子どもの笑顔ばかりを撮影している感じです。

    後悔なんてしなくて大丈夫!!

    今からたくさんたくさん写真や動画におさめてあげてください!!
    これからの方が大切です♡
    毎日たくさんの写真を撮ってあげてください!!

    私なんて姉と姉妹なので、私の小さい頃の写真なんて、ほぼないですよ笑笑
    生まれたと思ったらもう座ってるみたいな、そんな時系列の写真です笑笑

    それでも、『私の写真ないやん』とか思ったことないですし、数枚の自分の赤ちゃんの写真があれば、それだけで十分だったりしますよ。

    なので、きっとそんな膨大な写真なんて残ってなくったって、ふわふわさんの愛情はたっぷり伝わってると思います!!

    二人目、悩まれる気持ちは分かります。
    私は一人目の時は産後うつにはなりませんでしたが、一人目でなっていたとしたら、二人目悩んだかもしれません。

    ただ、私はもう年齢的に3人目はないですが、もしも3人目を産めるとしたならば、精神科の先生とも相談しつつ、そして自分の悩みの種であった母乳を、すっぱり諦め完ミで育てると思います。
    産後うつになる要素を、完全に取り払うわけにはいかないかもしれませんが、その要素を分散させるというか、そうならないための予防線をたくさん張った上で、次の妊娠に望まれるならば、きっと大丈夫なのではないかなと思ったりもします。

    話がブレブレですみません。
    ふわふわさんの毎日が笑顔で溢れますように祈っています。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭😭
    こんなわたしのためにたくさん文を打ってくれてたくさんアドバイスくれて本当嬉しいし泣きそうです😭😭
    私の場合、生後3ヶ月過ぎくらいから少しづつ元気出てきました💦💦

    やっぱ鬱の原因って少なからず理由はわかりますよね!!
    子供は第一子でも二子でも同じ人間なわけじゃないし
    わからないことがあって当たり前、それは不安になるしテンパりますよね😢😢
    本当に辛かったですね…
    ちなみに行かれたのは精神科ですか?心療内科ですか?
    私も産後は本当に頭おかしくなりそうでもしかしたら病院にすぐ行ってたら違ったのかな?なんて思うんですが、
    実は私の鬱の原因は、ワキガの遺伝なんです。
    私は耳垢が湿っててワキガなんです💦この体質は完全に遺伝なので、マタニティの時から🤰大切な子供に遺伝させたらと思うと胸が締め付けられる思いでした。ただどうしても子供は欲しかったし、もし遺伝させちゃっても絶対ケアや治療させて辛い思いさせないようにしようと心に決めてましたが、
    いざ生まれてきて、耳垢が湿ってるのがわかってから
    床に崩れ落ち、娘に毎日毎日謝り、本当にごめんね、と
    旦那と娘の人生を狂わせたのは自分だ、死んでしまいたいと毎日思ってました。
    体質の遺伝を心配して鬱になるなんてきっと対処法なんてないですし、
    娘はありがたいことに半年後にカサカサした耳垢に変わってきたのでよかったんですが
    あのまま耳垢が湿ってたらきっと、自分が死ぬまで少なからず悩んでたんだろうなぁと思います💦💦生まれてすぐこんな先のことで悩み鬱になり、
    娘に向き合えない自分は本当に弱いな、と思ってましたがいろんな人にそこまでお子さんのことを考えてる証拠、愛してる証拠だと言われて少し元気出ました😭💦
    産後鬱ってきっと、ポジティブで前向きな人はなりづらいんだろうな、と思ってます💦💦

    私もyuuさんが毎日幸せで笑顔いっぱいの毎日でいられることを願っています😭😭❤️❤️

    • 10月18日
  • yuu*

    yuu*

    耳垢って湿っていたらワキガなんですか??
    我が子、二人とも湿ってる気がします笑
    お風呂上がりに掃除するからかもしれませんが。
    私も真夏は匂うと嫌なので、脇用の塗るやつとか塗って防止しています!!
    昔、付き合っていた彼が自分はワキガかもしれないって悩んでいて、本人はすごく悩んでいたみたいなんですが、すぐそばにいた私はにおったことがなく。
    その彼に『誰でも夏場とか腋とか匂うよー!だから、腋用のスプレーとか塗るタイプのやつとか売ってるんじゃないかなー?』って言ったら、彼の顔がパーッて明るくなって、『悩みが一瞬で消えた』って言ってたことを思い出しました!!

    人の悩みはそれぞれで、悩みは尽きませんよね。
    でもきっと、ワキガも今は手術もあるし、軽いものだったら予防できるデオドラントもたくさんあるし、きっときっと心配ないですよー!!!

    うちの場合、私も主人も耳に耳漏孔という穴があります。
    これは遺伝率が高くて50%らしいんですが、うちはわたしもだんなもあるため、2人の子どもいずれにも遺伝してしまいました。
    穴から臭い膿が出るんですよね・・。
    毎日お風呂から上がって絞ってあげていますが、2歳の娘でさえ臭いことに気づき、手で耳を掻いた後など、自分の手を匂って『くしゃい、手くしゃいくしゃい』と言ってきます。
    私も小さい頃からずっと苦労してきて、子どもにも遺伝してしまい、かわいそうだな、申し訳ないなと思っていますが、私は手術せずそのまま自分なりの対処法で今までやり過ごしてきました。
    子どもはもしも大きくなり、手術したいと言ったらさせるつもりでいます。
    でも、私は自分が耳漏孔持ちなので、子どもに遺伝してしまったけれど、仕方ないと割り切っています!!
    なので、ふわふわさんもあまり自分を責めたりせずに、子どもさんが今はワキガではないとのことですが、万が一、万が一ですよ、もし思春期などにワキガかもしれないとか子どもさんが気にした時には、手術もさせてあげたらいいかなーっていうくらいの気持ちでおられたら、楽になられると思います!!

    主治医には『産後うつは真面目な人がなりやすいんですよ、何でも6割できれば上出来だと思って。完璧は求めたらダメですよ』って言われました。
    なので、何でもほどほどで十分なのです!

    そして、産後うつは通常のうつと違って、必ず治るとおっしゃってました。

    私は、最初に自分がかかったお医者さんは、心療内科でしたが、入院のために紹介されたのは、精神科でした。
    なので今は精神科に1ヶ月に一度ほど通院し、話を聞いてもらっています。

    ほぼ、世間話ですが笑

    それでも先生は『また世間話をしに来月きてくださいねー、無理せずに、適当くらいがちょうどいいんですよ』と笑ってくださいます。
    話すと気が楽になります!!
    心強いなと思いますね。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    yuuさんが私のカウンセラーか?というくらいお話聞いてもらって心が軽くなります😭😭💦

    耳垢湿ってる=ワキガというわけではないそうですがワキガの人は=耳垢は絶対湿ってます!
    お風呂あがりに掃除して湿っぽくない人はいませんからね😭❤️
    海外では体臭ケアは歯磨きと同じ感覚でケアするように教わってるらしいです💦
    日本では少数派なのでワキガって名前があるのも、ワキガってだけでかなり毛嫌いされるのも日本の嫌なところですね💦
    少なからず日本では少数派でこんな体質に生まれてきた自分を、子供にも同じ気持ちにさせたくない気持ちが強過ぎて、かなり重く考え病んでしまいました💦
    真面目な人が多いって確かにあってる気がします😭😭💦
    耳漏孔なんてものがあるんですね💦初めて知りました!!
    完璧な人間なんていないしコンプレックスのない人間なんていませんよね、わかってはいるんですけどどうしても子供にごめんね、申し訳ないって気持ちが芽生えますよね💦💦
    でもyuuさんのような優しいママの元に生まれてこられてお子さんはとっても幸せだと思います^_^✨
    たくさん心配して、たくさん愛してくれて、ママでよかったと私がyuuさんの子供なら思いますよ❤️❤️
    私ももうだいぶ症状は軽いですが受診したい気持ちです、お話聞いて欲しいですしもしまた妊娠するってなったら怖いので気兼ねなく尋ねられる精神科か心療内科を探したい気持ちです💦💦😭
    一人で抱えてるってとてつもなくしんどくてつらいですもんね…
    yuuさんにいい主治医の先生が見つかって本当に良かったし、羨ましい気持ちです😭❤️❤️

    • 10月18日
  • yuu*

    yuu*

    日本ってみんな同じじゃなきゃいけないみたいなところが生きづらいですよね💦
    海外は一人一人の個性を大事にしているイメージです。
    体臭なんて多かれ少なかれ誰でもあるものだし、それによって生きづらさや悩みを抱える社会っておかしいですよね。

    でも、きっとまだ小さい子どもたちが大人になる頃は、そういうケア的なものもどんどん発展すると思うし、たとえ何があろうと大丈夫です!
    そう思いましょ!!

    いえいえ、私、ものすごーく子どもに厳しく叱ってしまうんです・・💦
    イライラが我慢できずに大声で怒鳴ってしまうことも多々あって・・母親失格だなんて落ち込む日もザラにあります💦

    そういうことも主治医には相談というか話せるのは心強いです。

    ふわふわさんにも、いい主治医が見つかれば私も嬉しいです。 
    心療内科とか精神科って敷居が高いイメージもあったり、何だろ、あまりかかりたくないとかそういうイメージもあったりする人も多いと思いますが、いいお医者さんに出会えると、本当に気持ちが強くなる気がします。

    私は入院治療をして、主治医に出会い、自分を少し客観視する力がつきました。

    私はキャパオーバーになると、途端に忘れっぽくなったり記憶力が落ちてくることが自分で分かるようになってきたんです。
    そうなると、『あーちょっとキャパオーバーで余裕無くなってきてるな。もう少し適当に頑張りすぎないようにしなきゃ』と思えるようになってきました。

    そうやって自分をコントロールというか、制御できる力が少し付いたという点でも、精神科にかかって良かったなーっておもってます。

    なので、ふわふわさんも、一人目の時に産後うつになって、今は回復しているけれど、二人目を視野に入れた時にケアしてもらいたい旨を、まず保健師さんなどに相談して、そこから心療内科等につないでもらうことも、一つの方法かなと思いますよ!!
    頼れるところを一つでもたくさん作って、二人目さんを視野に入れていくのもいいのかなと思います😊

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとおっしゃる通りです💦
    日本人ってネガティブな人多いし自虐したり自信のない人ばかりですし、人と違えば非難したりほんと生きづらいですよね💦
    そう思いたいです😭😭
    自分にとってほんと人に言えない恥ずかしすぎるコンプレックスなので(旦那にも秘密です)
    今回、第二子を作るというときに、一人で抱えてたことが一番辛かったので
    旦那に言うべきなのか悩んでいて…
    でもこんなに言いたくないことを無理して言うのか?
    言った後後悔しないか?って気持ちも強く、ただまた一人で不安な気持ちを抱えているのもかなりしんどいなぁってところです😭yuuさんは旦那さんの支えとかありましたか??

    うまくいかなくてキャパオーバーになることなんて当たり前のことですよ!
    yuuさんの言葉の選び方や話し方を読んでいるととても頭のいい方なんだなぁと思います😭❤️
    自分をコントロール出来てるところもなかなかできることじゃないので素敵に思います😢
    血の繋がってない、なんの繋がりもない人こそ言い合えることってありますよね😭
    保健師さんって言うと市の担当の方とかでしょうか?
    新生児のころとか助産師さんに家に来てもらったりしたんですけど悩み事とか打ち明けるの恥ずかしくて何も言えず…
    私も対面で誰かに支えて欲しい、頼りたい気持ちでいっぱいです…

    • 10月18日
  • yuu*

    yuu*

    おはようございます😃
    自分の体は心の悩みって、人に離すには勇気がいったりしますよね。分かります!!

    特に自分の体の悩みは、なかなか人に話すのは大変なことだと思います。
    ただ、思い切って話すことで、心が一気に軽くなることもありますよね。
    ふわふわさんの悩んでおられることも、ご主人に話してみられたら、もしかしたら『えっ?思ったことないよ、感じたことないよ』となるかもしれないですね。

    私はそうですねぇ、産後うつの際の悩みは、旦那に訴えてましたが、旦那は楽観的で『母乳が不安ならミルクにしよーぜ』みたいなノリで・・、その頃の私は母乳をミルクに切り替えることで、赤ちゃんがきっとミルク拒絶するだろうし、それでミルクを飲まないことが余計に怖くて踏み切れなかったのに、そこの不安を全く理解してもらえず、辛かったです。
    私は旦那と同い年なので、普段は思い切り言い返しますし、恥ずかしい話殴り合いの喧嘩になったことも一度や二度ではないです。

    そのくらい対等に言い合えるにも関わらず、その当時は心の病だったため、言い返したり自分の主張をしたりすることもできず、『そうじゃない・・』とシクシク泣いていましたね。

    旦那は基本仕事人間で、私が睡眠障害がで始めた時に、睡眠を確保したくて夜中だけミルクに変えてみようかなと提案し、その時間帯だけミルクを与えるのを変わってほしいと訴えた時も『じゃあその時間に俺のこと起こして。』って言われて、『何やそれ、意味ないし』と落胆したことは、今でもはっきり覚えてます💢

    産後の恨みって死ぬまで忘れないと言われていますが、ほんとその通りですよ笑

    話が少しそれてますね、すみません。

    保健師さんに相談は、そうですね、母乳のことや赤ちゃん自身のことで悩んでという場合は、話しやすいかもしれませんが、ふわふわさんの体の悩みは話しにくいかもしれないですよね。

    なので、私だったら、ワキガで悩んでという具体的な理由は伏せるかもしれません、それは心療内科に実際つないでもらうことができた際に、医師に伝えたらいいかなと。

    なので、私だったら、『お伺いしたいのですが、一人目出産の際に、赤ちゃんのことでとても悩むことがあり、産後うつの症状が出てとても苦しい時期があった。今は少し落ち着いてはいるが、二人目出産を視野に入れていて、精神的に落ち着いた状態で臨みたい気持ちがあり、今も少し精神的に辛い時もあるため(ここは少し話を盛ります)、早めに心療内科を受診したい気持ちでいる。通える心療内科を教えていただきたい』みたいに話かもしれないです。

    具体的に体の悩みを聞かれた場合は、『それは今は話すと苦しくなるので控えたいです』と伝えるかなと。

    なんだか、自分語りばかり、御免なさい。

    • 10月19日
  • yuu*

    yuu*

    読み返すとおかしかったので入れ直します。

    主治医は、精神の専門家なので、主人が、楽観的で人の心の悩みとかうつ的な気持ちとかになかなか寄り添えないと見抜いていて、退院にあたって、家族を集めて私の症状とか気をつけていくべきこととか、家族としての関わり方とかを直々に主治医が話す機会を設けてくださいました。

    まぁ、旦那に限ってはそれがどれだけ伝わってんだろうって感じですが💦

    • 10月19日