
娘が通う幼稚園の先生に見た目を指摘され、心が傷ついています。昔同様の経験がトラウマになっており、心配しています。
こんにちは✨
昨日、娘が幼稚園デビューしました!
これから先、色んなことがある中
私自身、ショックというかだいぶ精神的に落ち込んでしまった話を聞いてください。娘が通っている幼稚園では
主人の会社の先輩の奥様が幼稚園の先生をしています。
まだ会ったことは無く顔を合わせた時には社交辞令をしないと思っていました。先程も幼稚園から帰ってきて
主人もお昼休みは家でご飯を食べるので帰ってきました。
そしたらその先輩の奥様がたまたま昨日、娘と私を見たらしく第一印象がデカいね、ズドンとしてるねと言ったみたいです。それを先輩が主人に言って主人から聞きました。
私は学生の頃、見た目の事やコンプレックスのことを言われて精神的に病んでしまい、拒食症や色んな病を患いました。
皆さんからしたら流せる話かもしれませんし、小さい事じゃんと思うかもしれませんが見た目の事をストレートに言うなんて本当に心が傷つきました。私の心が小さいのでしょうか?
- らこ(5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
奥さん先輩間はまあ家族だし…そういう話が出るご家庭もあるかなとは思いますが、それをご主人に言った先輩と、更にそれを直接いうご主人がどうかと思います💦
私も傷付きますし、失礼すぎると夫にキレると思います💦

み
全然狭くないし、そんなこと言う先生(ましてや後輩の奥さんに対して)がいる園には預けたくないって思っちゃいます💦

はじめてのママリ
外見のことを言うような人の方が確実に悪いです。
むーさんの心は狭くないです。
その先生、最低だと思います。

kanakan
家族内だけの話にして欲しいですよね😅
先輩と旦那さんデリカシーなさすぎです。
その先生もまさか伝わるとは思ってないと思います🥲

🐼桜華🐼
いや、全くむーさんの心小さくないですよ!
見かけただけで、人の見た目…しかも旦那さんの会社の先輩の奥さんだからって言っていいわけじゃないですし…その奥様、間接的にとはいえ、失礼すぎます!

はじめてのママリ
酷いですね‥‥なんか行かせるの嫌ですね💦

母ちゃん
幼稚園の先生も家に帰れば普通にご主人とお話されると思うので、保護者の印象についてお話してても、そこは問題ないと思います。
ただ実際にそういう言い方をしたのか分からないのと、ご主人から伝わる事を考慮して先生達ご夫婦の中で留めておくべきだと思いました。
少なくとも旦那様はむーさんに伝えるべきでないと思いました。
そういう配慮ができないという点が気になります。
言われた事はポジティブな事ではないですし、むーさんの心は小さくないと思います。

なな
私も気にしてしまうと思います。でももしかしたら悪気がなかったかもしれませんし、その話の間に先輩と旦那さんが入っているので話していくうちに言葉が変えられた可能性もなくはないと思います。
ただ私が1番思うのは、その先輩もそうだし旦那さんもわざわざ本人までその話を回すなんて正直デリカシーないなと思います。
先輩か旦那さんまでで止めておけばこちらも知ることはなかったのにと思いました💦

na*
見た目のことを言うのは大人としてどうかとも思います。
心狭くなんかありませんよ😖
ただ…
夫婦間で噂話というか、そういう話をするのはまぁまぁあることだと思いますが
それを口外する先輩
そしてコンプレックスのことをご存知であろうご主人がむーさんご自身にそれを話してしまうご主人がそれ以上に信じられません……
先輩の奥様もまさか本人に伝わってるなんて思ってないでしょうね…
-
na*
書き消ししてたら文章おかしくなっていました💦
読みにくくてすみません😖💦- 10月18日

ショコラ
その先輩がヤバいですね!
そんなの家庭内で留めておく内容ですよね😱😱😱
うちも家庭内では、勝手にあだ名つけて呼んでたり、いい意味で?愛のある?ディスっちゃったりしますが、それを直接話すのは、普通の思考の奴はしません!!!
もう、そんなやつ、そっと存在消してやります!もう、最低限の付き合いのみにします!!!

もちこ
いや、私もそんな話聞いたらめちゃくちゃムカつきますよ!
最悪連絡帳に書くかもしれません。笑
「保護者の見た目に関するマイナスな発言を本人に伝わるような形で他人に言うのは職員としてどうなのでしようか?信用が落ちました」と🤣
もちろん、それを伝えた先輩やご主人も同罪です!!
コメント