![マいぬ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子も寝るのとても遅いです。
![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママリ
うちの子もです…。
私たち夫婦がもともと夜更かしタイプなのももちろんありますが
体が大きく体力があるようで、10ヶ月で朝寝もいらなくなりました。
2歳過ぎると22時過ぎにしか寝なくなり、今月3歳になりますが、今や23時就寝で8時起きです…。
睡眠…足りてるんですかね?
眠そうではあります。
よくないとは分かってますが、どんなに早く寝室に行っても寝ないので、もうお手上げです🤷♀️
正直保育園で2時間の昼寝はうちの子には長いと思うんですが、特別待遇なんてお願いできないので今は仕方ないと諦めてます。
来年度からは幼稚園でお昼寝がなくなるので、期待しています。笑
-
マいぬ🔰
保育所で2時間お昼寝していたら、逆に夜が遅くても、睡眠時間は足りてるから、安心じゃないですか?
私の息子もお昼寝をガッツリする派なので(笑)、2時間。
多いと3時間くらい寝ちゃいます🤪
だから多少夜遅くても付き合ってます❣️
何事も個人差として、気にしない事にしましょうか🤣- 10月18日
![み!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み!
うちの子もずっと遅めです💦
今はお昼寝が1時間だけになったのですが土日や保育園お休みの日はお昼寝なしで大丈夫なので、平日はずっと遅いです💦
保育園に通い出したのが1歳児クラスで4月生まれだったので1歳11ヶ月だったのですが、2時間お昼寝すると夜寝なくて朝も家出るギリギリまで寝てたりなんて事もありました💦
今は引っ越しをして違うところに通い始めて夜22時半ごろ寝て、朝ははなかっぱがみたいために7時10ごろ起きてくれるようになりました!
-
マいぬ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます😚
本人は至って元気なので、そんなに気にしなくても良いかもしれませんが😢
ちなみにその1歳11ヶ月で保育所に通われていた頃のお話で、お昼寝2時間したら、夜寝なくて、というのは、夜何時頃ね寝付かれてましたか?- 10月17日
![たろうママ👩🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうママ👩🏻
ご主人何時に帰宅されるんですか?
お風呂いれてもらうとかですか?
-
マいぬ🔰
そうです😗
- 10月17日
マいぬ🔰
悩みますよね😞