※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

最近孤独を感じています。家族や友人とのつながりが薄く、支えになる人がいません。子育てにストレスを感じており、孤独を乗り越えた経験を共有したいです。

ここしばらく孤独感がすごいです。
実家とは関係よくなく、頼れる親戚もいません。
仲のいいママ友もまだできません。
地元の子持ちの友達とたまに連絡とったり遊んだりできるのが救いですが
しょっちゅう会える距離でもないのですぐまた寂しくなってきます。
夫はまぁまぁお世話に参加してくれますが、寂しさは埋められず😅
支援センターに行っても子どもが動き回るので誰かと話したりもできず。
最近ストレスで子どもとちゃんと向き合えてないです。大事な時期だってわかってるのに。。子どもに影響出たらどうしよう。頑張って出かけても疲れて空回りしてる感がすごいです。
元々人一倍寂しがり屋だと思います。
実家と関係がよくなくても子育てうまくいってる方いますか?
同じような?孤独を乗り越えられた方いますか?

コメント

deleted user

私も実家とは仲良くなくて、ママ友いないし、友達とは会える距離じゃないので連絡だけですね🥹

私も暇だとそういうことぐるぐる考え込んじゃう方なので思い切って仕事始めました!
そしたら忙しくて寂しい気持ちも埋まりました☺️

むしろ自分のお金があることによって家族で色んなところで遊んだり食べたり楽しい思いしてます😍

  • ままり

    ままり

    今育休中なんですが、仕事で時間がないと紛れる感はありそうですね!!別なストレスは出てきそうですが😅
    せっかく仕事しなくていい期間楽しみたかったのですが、想定通りいかないものです🥹💦

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういうもんですよ☺️
    慣れない育児してるから余計にそう感じるのかも🥹

    • 10月17日
  • ままり

    ままり

    仕事はいつからはじめられましたか?ちゃんと子どもと遊んであげたいのに自分が不安定すぎてこどもに伝わっちゃわないか不安です🥹

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとつい最近です!子供が4歳と2歳になってから頼れる人が近くにいないので夜から働けるようにファミレスのキッチンで21時から仕事してます☺️

    子供のご飯、お風呂は済ませてから旦那仕事から帰ってきてその後バトンタッチして仕事行ってます🤣

    • 10月17日
  • ままり

    ままり

    夜なんですね😲!集中して手を動かす仕事だと疲れるけどその間考えるスイッチオフにできますよね✨
    育休中なんで副業は難しいですが何かできること探してみます✨

    • 10月17日