※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KOMIRIママ🔰
産婦人科・小児科

11ヶ月の息子が入院する際の水分補給について悩んでいます。ストローマグや使い捨てストロー、お茶の温度などで迷っています。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。

生後11ヶ月の息子の今週停留精巣の手術があります。
2泊3日なのですが、息子の水分補給をどうしようかと悩んでいます。
今はストロー飲みだけ出来るのでストローマグを持っていこうかと思うのですが洗剤を持参して1日1回くらい洗おうか…
もしくはコップに使い捨てストローを持っていき、飲ませるかとか…
いつもはお湯で麦茶を割り常温で飲ませてるのですが、綺麗なお茶を作る度お湯をデイルームから貰って常温にすべきか…

などと小さいことですがモヤモヤしております。
同じ月齢くらいで入院を経験された方、水分補給どうしていたか教えて欲しいです!

コメント

パピコ

100円均一に売ってる、ペットボトルにキャップみたいにつけるストローのんを2つ買って持っていきました😊👍✨

水分は、ペットボトルの麦茶を買って3本持って行ってました!
足りなくなれば、病院のコンビニで買い足しました😊😊✨

  • KOMIRIママ🔰

    KOMIRIママ🔰

    お返事ありがとうございます☺️

    1日1本で、飲みきらなくても次の日はまた新しいペットボトルに変えるって感じですか?

    冷蔵庫で冷やしたお茶あげてました?

    また質問すみません🥲
    良かったら教えてください🤲

    • 10月17日
パピコ

ウチの子は1日1本飲んでました!
なので、お茶を買い足したぐらいでした😂👍
手術日は朝の7時に、絶飲になり、術後3,4時間はまた絶飲で、、、

その後は本当に喉が乾いていて一気飲みでしたよ😂😂

ウチの子は1歳9ヶ月だったし、9月でまだ暑い時期だったので、冷蔵庫に入れたお茶を飲ませてましたが、常温が飲みなれてるなら常温の方がいいかもですね😊😊

  • KOMIRIママ🔰

    KOMIRIママ🔰

    お返事ありがとうございます😊

    うちの子も結構飲むので1日1本として持っていくようにします☺️
    絶飲後の一気飲み…間違いないですね😂可哀想だけど可愛い😂笑

    小さい子+コロナで実際困ったことがあってもすぐに対応できないので不安でしたが、パピコさんのお陰で気が楽になりました!
    丁寧なお返事ありがとうございました!🥰

    • 10月17日
deleted user

同じ手術をおとといしました!
あまり持ち運ぶことはないかもしれませんが、ストローマグの方が良い気がします😌

うちは普段から冷たい麦茶をあげているので、和光堂などのベビー麦茶のペットボトルを数本持っていきました。
常温でも開栓してその日くらいは大丈夫ではないでしょうか?

  • KOMIRIママ🔰

    KOMIRIママ🔰

    お返事ありがとうございます☺️
    付き添いお疲れ様でした!

    ストローマグ持って行っときます😌
    これを機に冷たい麦茶も飲ませることにします😊
    参考になります!ありがとうございます🥰

    • 10月19日
  • KOMIRIママ🔰

    KOMIRIママ🔰

    ちなみに術後すぐのお子様の様子はどうでしたか?
    夜中とか痛みで頻繁に起きたりなど…
    良かったらでいいので教えてください🙇🏻‍♀️

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    17日の15時過ぎに手術が終わり、麻酔から目覚めたのは18時頃でした。

    その後、麦茶をゴクゴク飲んでまたウトウトしていました😴

    22時〜朝までは痛みや怖さからか、腰のあたりを浮かせたり、うなされてギャン泣きを繰り返していました🥲(普段夜泣きはしません)
    その間、軽食の許可が出たのでゼリー、パン、バナナをあげました。それでも泣き止まず…

    無事に退院できましたが、2日目は普段通りに動くことが難しいようでした。
    3日目の昨日から活発になりましたが、ギャン泣きで癇癪を起こし続けています😭
    食事は普通に食べれています。
    退院時に痛み止めの座薬をもらいました🙆🏻‍♀️

    長々と不安を煽る内容ですみません🙇🏻‍♀️
    うちの子は点滴に苦戦して1時間以上掛かったこともあり、痛みより怖さが勝っているのかもしれません…

    • 10月20日
  • KOMIRIママ🔰

    KOMIRIママ🔰

    お返事ありがとうございます!
    息子も元々おっとりしたタイプではないのもあり、色々察知して不安と怖さで癇癪起こしながらギャン泣きしそうです…😢

    大変な状況を予想してた方が実際気持ち的に楽なのでありがたいです!

    息子と一緒に乗り越えるしかないですね✊🏻
    麦さんまだまだ大変ですがお疲れ様です😢詳しく話していただきありがとうございました😭

    • 10月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一番辛いのは子供だと思って入院中はなんとか耐えました🥲

    休めるときにリラックスして、お互い頑張りましょう🙌🏻
    ひとまず無事に終わりますように😌

    • 10月20日