

退会ユーザー
お金にだらしないなら養育費貰えない気がします🥲児童扶養手当でしたらうちは子供二人で2ヶ月に1度85000だったので、1人だと4万ちょいだと思います。でも満額でそれで、あとは収入次第です🤔

ゆず
私は扶養手当ゼロ、児童手当は一部支給で
シングルなったからと言って、決まった手当多くもらったりはないです。
お金にだらしない方が養育費しっかり取り決めしたところで、支払ってくれるのか疑問ですが
扶養手当はあまり当てにできないものだと思ってるので
手当や養育費はあてにしない方がいいかもしれないですよ🤔
まだお子さん小さいようですし、実家に帰省し親の協力とかなければ、ガッツリ働くことできないでしょうし
手当あてにするなら、収入それなりに抑えないと全額はもらえないし
収入によりきりで、一部支給だったり、全額なしって場合もあり
かなり個人差ありますよ

もーち
養育費はないものと考えた方がいいですよ!
手当ては私は収入的になくなりましたが手当て頼りに生活する方もいますがギリギリの生活になるなら稼いだ方がいいと思います!

まな
元旦那がお金にだらしなくて、嘘つきで、調停して離婚した今、養育費振り込まれてます。義務ですからね。
次の手取り17くらいで養育費29,000くらいです!
-
まな
養育費ではなく、手当です😓
- 10月17日

退会ユーザー
児童手当も母子手当も収入と年齢に応じてなので満額で3歳までは児童手当1.5万、3歳以降は1万。
母子手当も満額で1人4.3万、2人目、3人目以降は加算となりますが何人目かによって額も変わるはずです😯😯
養育費はないと思った方がいいですが、お金にだらしなくとも仕事が安定してる旦那であれば給料の差し押さえができますよ。
給料日が分かってるなら、義務を果たさなくならいくらいまで追い込めますが、その分パワー使うので養育者のメンタルが弱いと厳しいです。
住む市町村によりますが、フルタイムで10万弱の給与が当たり前地域だと手当てを使わずに生活は子供の人数が多ければ多いほど厳しいです😵💫😵💫
コメント