※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が友達と遊ぶのを見て羨ましく感じ、大人になって友達作りが難しいと悩んでいます。自分から積極的に誘ったり連絡を取ることが必要だと感じています。ママ友も検討中です。

夫が出かける度に「友達いないなぁ」と凹みます

私の夫は高校の部活、地元の友達(小中の同級生?)、大学の友達、バイト先の先輩同期、社会人サークル、会社の先輩など色々な人と飲みに行ったりサッカーをしたりします。
一方私は地元が地方なので小中高の友達は離れたところに住んでる&もう数年交流してなかったり、大学も自分が誘わない限り会わない、バイト先は辞めてから会ってないしまぁその他もありますがほぼほぼ今までのコミュニティの人とは薄い仲になってます。
ほぼSNS上で繋がってるだけみたいな子ばっか。
別に毎週誰かと遊びに行きたいとかではないのですが月に最低1回は友達と遊んでいる夫を見ると羨ましくなります。

子供とお留守番するのは嫌ではないのですが(むしろ夫がいないとUberとかできて楽しい笑)
あーなんで私は友達が減っていくんだろう…
あの子とは全然連絡とってないけど元気なのかな…
みんな友達いていいなぁ…
てかみんな私のこと覚えてるかな?笑
とか考えてしまいます。
そしてインスタを見漁って更に凹む笑

大人になってから友達作るのってどうすればいいんですかね、
きっと自分から遊びに誘ったり連絡取らないからダメなんだろうなぁ
向こうから連絡が来ないと「きっと私とは会いたくないんだ」とか特大被害妄想入るのがいけないな…

独り言になってしまいました😅
大人になってから友達作るにはどうすればいいですか?
やはりママ友…?

コメント

はじめてのママリ

私も同じ過ぎます😅笑
大人になってから友達作るのって難し過ぎますよね😂
職場の人や保育園のママなど年齢も大きく違ったりするし、失礼じゃないかな?とかそういう気持ちが邪魔して自分からいけません🥹
旦那は色んな人と出掛けたりしてて羨ましいですし、同時に私って誰もいないなぁと更に凹みます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!ママさん達は気使っちゃって仲良くなるどころじゃないです笑

    • 10月16日
ママリ

私も主人も、友達少ないです!
転勤族ってこともあり、なかなか…。それに、今この歳で今更友達…?とか思っちゃいます笑。
幼馴染が2人いますが、その2人とも年賀状のやり取りくらいで、わざわざ逢いに行ったり来たりはしませんが、何かあればお互いに連絡し合ってるって感じですね。友達って頑張ってつくるものでもないかな、と思ってます。特にママ友とか。
ママ友って言っても、子供同士の繋がりしかないので、友?って思っちゃいます笑。子供とは関係なしに仲良くなれる人が長い付き合いが出来ると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族だけでも楽しいんですけどね😂たまにはママじゃなくて私として誰かと会いたいな〜なんて思ったり…
    私もママ友は友達じゃないと思ってます笑 仰る通りどうせ子供同士が遊ばなくなったら会わないし…
    子なしで遊べる新しい大人の友達が欲しいですね〜〜

    • 10月16日