![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。日中は機嫌が悪くなりギャン泣き、夜はスクワットで寝かしつけ。おしゃぶりやスワドルについても悩んでいます。助言をお願いします。
同じ月齢の子の質問と回答を見てびっくりしました。
生後3ヶ月、寝るときは布団に転がしとくと寝るものなんですか…?😇
いや〜毎日元気にギャン泣きすぎてヤバいです。
日中はミルク飲んで、ご機嫌な1時間を過ごしたら、
機嫌が徐々に悪くなり、最終的ににはギャン泣き。
バウンサーでゆらゆら、抱っこでスクワットとんとん、
していると、お昼寝してくれます。
夜は18〜22時ぐらいのミルク後に、
抱っこでスクワットとんとんすると、寝てくれます。
夜中のミルク後は、何もしなくてもスッと寝てくれます。
上の子の時は、おしゃぶりがあったので
何もしなくてもおしゃぶりで全て寝てくれた気がします。
が、下の子はぷっと吐き出してしまい(落胆)
おしゃぶりを吸ってくれません😇
なので上記のスタイルに辿り着いてます。
上の子の時にはセルフねんね、とかなかったと記憶してますが、今はセルフねんねが普通なんでしょうか?
こうしたらいいよ、とか、これが普通だよ、とか
ありましたら教えていただけると助かります🙏
あと、おしゃぶりは、チュチュの出っ歯になりにくい
おしゃぶりを用意しましたが使ってくれませんでした。
おすすめおしゃぶりがあったら教えてください😭
セルフねんねが主流なら、
おしゃぶりも、もう使う方は少ないのかな?
あとあと、スワドル。
気にはなっていましたが、使っていません。
今からでも試す価値があれば用意したいのですが、
現実的に、いつまで使えるのでしょうか?
ご経験ある方ぜひ教えてください。
自分の上の子の育児経験が全くあてにならず、
おろおろしてます😰
よろしくお願いします。
- まめ(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児の時から、基本的にはスワドル着せてベッドに寝かすと勝手に寝てくれます!ぐずるときもありますがちょっとおっぱい咥えさせるなり抱っこして落ち着かせて下ろしたら寝てくれます🥹
私も上の子が夜は結構大変だったのでスワドル神!ってなってます笑
最近サイズアウトしたので新しく大きいサイズのもの買い足したくらいなので
今からでもお勧めします!
寝返りし出すとやめどきだとおもいます💦
![たろ💚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ💚
全然これが普通!とかは無いと思います😊❤️
ママがいいと思う、楽なやり方が1番です😁
色々試した結果今の現状で多分それが今のママと娘ちゃんにとって最善なのではと思います😍
もちろんセルフねんねとかしてくれたらもっと楽になるかもしれませんが💦
ちなみにおしゃぶりはうちの子達全員拒否で1人目の時に買いましたが誰も使ってくれず終わりました🤣虚しすぎるおしゃぶり🤣(笑)
スワドルは使った事がないですが私も気になってました!が、うちは既に寝返り、寝返りかえり、ずり這いをしてしまうので使えそうにありません😅
私はもう泣いたらミルク、多少泣いても5〜10分は放置!って感じです😂それでもダメな時はダメでギャンギャン泣きますがその時は50くらいのミルク作って吸わせて寝かせてます😂もうそれならおしゃぶり使ってくれと思います(笑)
-
まめ
コメントありがとうございます。
前向きな気持ちになれました、ありがとうございます🙏💕
もうすでに寝返りやずり這い…
お早いですね!
泣いたら泣いたで対処できれば、それで充分かもしれませんね🙌- 10月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子はよく寝る子で新生児期までは布団でおしゃぶりして手を握ってると寝てくれてました。
ある日突然抱っこでしか寝なくなり
スワドルを試したところ
置いても寝るようになりました!
お子さんがまだバンザイで寝てるならスワドル効果あると思います。
横向いたり手の位置がバンザイで
寝なくなってると逆にスワドル嫌がってダメかもしれないです。
おしゃぶりはNUKを買いましたがダメでPigeonのおしゃぶり使ってます。
スワドルは
1ヶ月から4ヶ月まで使いました。
-
まめ
コメントありがとうございます😊!
スワドルからおしゃぶり情報までありがとうございます!
参考にさせていただきます!!- 10月26日
はじめてのママリ🔰
ちなみにスワドルずっとやるのもなーと思って昼間は着せないので
背中スイッチひどくて全然寝てくれません。笑
まめ
コメントありがとうございます。
スワドル使ってらっしゃるんですね!
たしかに日中もずっとスワドルはちょっとアレですね💦
わたしも探して使ってみようかと思います🙌
ありがとうございます!