※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休中の方のお小遣いは月2万円。美容や交際費に使っているが、足りないと感じている。家計は世帯貯蓄があるが、教育費の準備に余裕がない。他の方の事例を知りたいです。

育休中のみなさま、自分のお小遣いってどれぐらいありますか?

現在育休延長中です。
今は月に2万円お小遣いをもらっています。ここから携帯代、洋服、美容院、交際費など支払ってます。
ただ、とにかく産後の老け方が酷く、歳も30超えてちゃんとしたいなあと思うようになり…多分お小遣い足りないなと思ってしまいました。
本当は髪も染めたくて、でもそうすると2ヶ月に1回1万円はするし…。主人の誕生日とクリスマスプレゼントもお小遣いから出してます。
今欲しいのはデパコスのクレンジングと美容液です…
結婚前は美容院も頻繁に行ってネイルもしてたし、デパコス信者だったのでまあまあお金かけてました😂(貯金趣味なのでやりくりはしてました)


みなさんどれくらいもらってるものなんでしょうか?
主人の給与は手取り36万ぐらい、私は手取り26万→今は育休手当が2か月に1回32万です。
世帯貯蓄は全部合わせるとそれなりにありますが、持ち家なし。
2人目希望していて、世帯収入的に高校の学費免除もなし、大学の奨学金も受けられないので教育費を全部準備しなきゃと思うと余裕ないと思ってます…。

もちろん、自分にかけたいと思う項目も違うと思うのですが、参考までにぜひ教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

50000の中でガソリン日用品子供の服食費をやりくりしていています!美容院は髪を切る以外行くのをやめました。トリートメントしてもらっても大してだし髪染めたら痛むし、髪が綺麗だとそれだけで若々しく見えるので、私はヘアオイルで頑張って全て地毛にしたくて頑張って髪伸ばしてます^_^
服買いたい時は貯金から出したりカード払いしたりしてます!
無印の美容液も結構安くて良いですよ!でも私もデコルテのクレンジング欲しくて買おうか悩んでましたが誕生日プレゼントで旦那にお願いしました🤣

  • ママリ

    ママリ

    素晴らしいです〜!👏我が家も似た感じですがオーバーする月もあります💦お小遣いや自分の美容費もその中でやりくりですか?

    私もそう思って地毛にしたんですが、産後の髪の痛みが激しくていいシャンプー使っててもなかなかおさまらず黒髪だと老けて見えてしまって…
    私もデコルテのクレンジングです!!感動するレベルで肌変わりますよね😂

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘアオイルはドラッグストアに売ってる1700円くらいので、ポイントも貯まるのでそこから出して収まりますが、デコルテのような高めの買う時はオーバーです🤣
    わかります、、ハイトーンにしたくなるけど定期的に行かないと行けないし、かと言って2ヶ月に1回2万とかってなると払いたくないってなって行くのやめました(笑)
    やっぱデコルテは良いですよね!メイクアップベースも好きです😂

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘアオイルはドラッグストアに売ってる1700円くらいので、ポイントも貯まるのでそこから出して収まりますが、デコルテのような高めの買う時はオーバーです🤣
    わかります、、ハイトーンにしたくなるけど定期的に行かないと行けないし、かと言って2ヶ月に1回2万とかってなると払いたくないってなって行くのやめました(笑)
    やっぱデコルテは良いですよね!メイクアップベースも好きです😂

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと素晴らしすぎます…我が家は食費日用品子ども用品医療費でだいたい5〜6万円で😂
    わかりますわかります!!そうなんですよね、美容院大丈夫めっちゃ高いですよね笑
    私もヘアオイルで頑張ってみようかな…何使ってますか?今は大島椿気になってます🥹

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかバグで2回も同じこと送ってました😵‍💫笑
    今は最近初めて買ったんですけど、ミジャンセンのパーフェクトセラムです!良い匂いです🥴
    大島椿ですか!口コミは良さそうですね!!

    • 10月17日
ショコラ

育休手当金はだとどうされているのですか?

私は特にいくらお小遣いとかは貰ってませんが、自分代だと、月2,3万くらいかな?と、思います。

お財布は別々なので、お互いにノータッチです😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    育休手当金は全て貯金に回してます。普段から生活費は主人のお給料でやりくりしてて私の給料は全額貯金に回してたので…

    やっぱり月2〜3万ですよね💦やりくりもうちょっと考えてみます😂ありがとうございます!

    • 10月16日
  • ショコラ

    ショコラ


    ちなみに、クレンジングはファンケルのマイクレと週末用にコスメデコルテのAQミリオリティを使ってますが、おすすめです🥰
    エステ帰り(←やや盛ってる?)みたいに肌がよみがえります(笑)

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    わー!そうなんです!ミリオリティ買いたくて!!エステ帰りわかります、肌がもちもちになりますよね…!
    やっばりこれは買います🥹💓ちなみにファンケルも少し前まで使ってました!今はアテニアにしたんですが、私にはいまいち合わなさそうです😂

    • 10月16日
  • ショコラ

    ショコラ

    ミリオリティ、おすすめなので是非❤️

    ファンケルはザッと簡単にメイク落とせるので、忙しい時最強です👍🏻
    家にストックないと不安です(笑)

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

育休手当ぜーんぶ自分のものです笑

  • ママリ

    ママリ

    いいですね!!羨ましい❤️我が家もそれぐらい余裕があると嬉しいんですが😂

    • 10月16日
ままり

別財布なのでお小遣いというものはないですが、育休中は自分にかけるお金はスマホ代含めて5千円くらいでした。
化粧品も服も育休中の1年はほとんど買いたさなかったです💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!すごいですね✨
    私も今まであんまり買ってこなくて、出産前はむしろお小遣いゼロでした!今までも余って貯金してたんですが、自分にもお金かけたいなと思うようになってしまいました😂

    • 10月16日